押入れ収納のフルモデルチェンジ | 団地 Life Style ~暮らしを楽しむヒント~ 

団地 Life Style ~暮らしを楽しむヒント~ 

団地暮らしをとことん楽しむLife Style Blog

不便や不満はあるけれど、
古い団地ながらも、楽しい我が家♪

魅力的な多肉植物+雑貨のベランダガーデンや
簡単なDIY
収納・お片付けなどの日常をゆるりと綴っています。

ポチッと応援いつもありがとうございます (-^□^-)
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

桜日和のひなたぼっこ


毎日寒い日が続きますが、春はもうすぐそこまできていますねo(^-^)o

はやくポカポカの春がやってこないかな~(´∀`)


我が家には押入れが北側の和室と南側の和室で2箇所あります

ここ1週間ほどかけて、その2箇所の和室の収納を見直しました


桜日和のひなたぼっこ
北側の押入れは以前の記事 にも出てきましたが、



今回、部屋全体の押入れ収納を見直すことによって



大きく変わりましたので、



どうかBEFORE→AFTERを見てやってくださいm(_ _ )m




<BEFORE BEFORE>             <BEFORE>
桜日和のひなたぼっこ →→→桜日和のひなたぼっこ


            <AFTER>

桜日和のひなたぼっこ

北側の押入れで大きく変ったところは、


・私のシーズンの洋服をハンガーで掛けて収納できるようにしたこと

・布団の収納場所を増やしたこと


桜日和のひなたぼっこ

洋服は断然、掛けて収納した方が、


・たたむ手間いらず、


・シワにならない、


・選びやすい


の、3拍子が子供服の収納の時


身をもってわかりましたので、


私の服も掛けるスペースを作りました (^_-)☆


全部の服を掛けるスペースは残念ながらないので、


シーズンのものだけです


このついでに、ちょっと早いけど春物の洋服を出しちゃいました



引っ掛けている棒はホームセンターで500円ほどのつっぱり棒です


洋服は結構重くなるので、こういうときには、やっぱりちょっと丈夫な突っ張り棒のほうが安心ですね(^ε^)♪



服を掛ける方向も、本当は押入れに対して横並びの方が選びやすいことはわかっていましたが、


スペース的な問題と、


奥から手前にこのように掛けるようにしても、


桜日和のひなたぼっこ

隣の引き出しを高くしないことで十分奥の洋服も見やすいし


取りやすいので、全然問題ナシでございます(o^-')b



布団の収納場所を増やした理由は、


今までも布団をしまうスペースはありましたが、

実は掛布団しか納まらず、敷布団は部屋の隅に出しっぱなしでした


でも、今回の見直しで夫婦の布団が全部収まるようになってスッキリですv(^-^)v





桜日和のひなたぼっこ
ひとつの押入れの中だけを整理するだけだったら、

ちょこちょこやったり、そんなに難しいことはないのですが、

今回のように家の主な収納場所全体を見直すとなると、

もう、パズルのような感覚で悩みました


最初に紙面にでも計画すればいいのかもしれませんが、

そういうのが苦手な私は(見た目と感覚と直感で決断するので)、

北の部屋にあった引き出しを南の部屋にえっちらおっちら持っていって、眺めてみたら

「やっぱり、北側の方がいいや~」でまたえっちらおっちら移動させたりと、

かなり効率の悪いやり方でしたので、1週間もかかってしまいました




今日は長くなったので、南側の押入れの全貌は次回に・・・



ランキングに参加しています
ポチッと応援していただけると嬉しいな~ (≡^∇^≡)
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ