雪の日に・・・ちょっとむかむか。 | 創作団だいだらぼっちの越境型もののけ思考とその動向。

雪の日に・・・ちょっとむかむか。

テレビを見る習慣はないのだけれど、たまに目に入った時にやっている報道番組で、経済問題を取り上げている割合が多い気がする。「100年に一度の不況」「デフレスパイラル」・・・。ふうん。

社会人学生として通っている大学の講義の中で『農作物流通論』というのがあるのだけれど、その授業でもしばしばそういった“現在の日本経済の危機的状態”ってヤツを(流通という視点から)大学教員がとうとうと語る。「戦後、このように農作物や食にまつわる変化し、現在はこうだ」と。彼が危惧する?のは、「日本の農業の衰退(後継者不足とか国内生産率低下とか)」「食文化の欧米化」「特定企業の寡占」「外食・中食化」等々・・・・。




聴いていて腹が立つのは、彼らがエラそーに分析しながらどんなに憂いだフリをしたところで、所詮は“他人事”って腹がありあり透けて見えることだ。いや今さら腹を立てるのも馬鹿なんだろうとは思う。評論家や学者、それも経済学者なんて存在は初めからそういうものなのだろうし。


ただ、100歩譲って他人事なのは放っておくとしても、そういった現状をちゃんと分析しないことは腹立たしいこと極まりない。それが商売じゃないの?何故こうなった・・・?ちゃんと理由があるはずだろう?!

・・・不況は自然現象か?農業がダメになっていくのは自然の摂理か?食が崩壊していくのは何故だ・・・?!



全部、理由があるはずだろうに。“農業の現状”は、1960年代の農基法を中心とした“近代化と農業切り捨て政策”という選択によるものじゃないか。決して、なんとなくこうなってきたわけじゃない。“日本は第1次産業を切り捨てて工業国を目指した”わけでしょ。食の欧米化だって外食化だって、全部一連の政策・選択の中で進んできたことだって、それは間違いだったって、もっとはっきり認めろよな。




僕が子どもの頃(1980年代)、学校で「エンゲル係数が下がることが豊かさ」と習った。食以外の物質の充実が豊かだって、さんざん教育されたんだ。だからこそ「“食の軽視”はオマエラが選んでやってきたことじゃないか!」・・・と、腹が立つわけだ。それを認めないまま、憂いでもしょうがないでしょうに。



ついでに言うと、デフレ云々を語る人々の頭には、“経済は永遠に成長し続けるもの”という幻が植えつけられているんだろうと思う。


いいじゃないか、どんどん小さくなっていけば。

第2次、第3次産業に仕事がないなら、種を播けばいい。鍬を持てばいい。森に入ればいい。貨幣への依存度を減らしていけば、現状がなんとかなるだけじゃなく、10年後の世界をもっとマシなものにできる。GDPが下がることを否定的に見るような感性で、いつまでいく気だ?欧米の繁栄も日本の経済成長も、全部誰かの屍の上に築いたものじゃないか。




僕は全然、経済に長けてはいないが、それでも今の社会の直接的な癌が“膨張した金融経済”と“自由貿易”だってことくらいはわかる。

銀行の利回りが小さいことを嘆くな。株価の変動がどうだっていうんだよ。お金がお金を生む構造自体が異常なんだって気づけよ。





・・・などと思いながら、今朝もCoccoちゃんに会いに行く。

ほっとするんだなあ。ありがとう。


      創作団だいだらぼっちの越境型もののけ思考とその動向。-雪の中
   小屋もすっかり雪の中。ちょっとビニールを張ってみた。





冬になり、産卵率は落ちている(もっともまだ95%が80%になった程度)。気温の低下もあるけれど、鶏の産卵は日照時間に影響を受けるものだから(産卵率を維持するには14時間以上の日照が必要らしい。だからプロの卵やさんは今の時期、朝の2時から鶏舎に電気をつける)これは当然の変化で、むしろホッとしている。とはいえ、置き水が凍るような小屋でも、彼女たちは相変わらず元気だ。雪の降り始めに小屋の外に散歩に出られなくなって多少欲求不満が高かったようだけど、今はまた落ち着いている。あきらめたみたいだな。


冬は静かに、自分の体を維持することに努める。産卵なんてボチボチで・・・。生物として当たり前のことをそのまま受け入れられるのは僕が生産農家じゃないからだ(まぁそれ以前に、毎日卵を産むようなおかしな生き物にされちゃってんだけれど)。

これが商売になればそうはいかなくなる。餌を高タンパクにし、環境を整え、高産卵率を維持しなければならなくなる。どんどん「反自然」にせざるを得なくなる。それが農“業”の本質。だから根っこの部分では農業を肯定はできないのだけれど、今の社会の中で農業からこそ発信できることもある、と思ったりもする。



 問題は“これ以上やってはいけない”線引きをできるかどうか、かな。その基準となるのは、やっぱり「生命力への信頼」なんだろうと思う。近代農業がダメなのは、それができないからだと最近強く思う。



創作団だいだらぼっちの越境型もののけ思考とその動向。-たまご
  今日は朝1個、昼に7個あった。

  ちょっとガンバリすぎっす。