5月19日 英国風パブ HUB @新宿大ガード
ジロ・デ・イタリア が終わってしまいましたね。
総合優勝はキャノンデールを駆るリクイガスのバッソ が総合優勝となりました。
ジロ三昧といきたかったんですが、自宅ではJ SPORTSが見られないので、悶々とした日々が続いておりました。
流石に我慢できなくなったので事が早く上がれた某日、会社から一番近いジロ放送をやっているHUB、新宿の大ガード店に行ってきましたw
酒を飲みながらジロが見れるなんて、最高に幸せ♪
せっかくなので、ちょっと豪華にバスペールエールを1パイント。
即効で飲み干してしまったので、2杯目はヒューガルデン♪
つまみはお決まりのフィッシュ&チップス。そしてバッファローチキン。
タルタルソースで食べる魚のフライの美味い事。そして辛めに味付けされたチキンは酒が進んでイカンw
ビールを堪能した後は、ソルティードッグ→ディタグレープ→ソルティードッグとグレープフルーツで割ったカクテルを♪
この日のジロは、確か雨のレースだった気がするけど、ちょっと飲みすぎたw レースの内容をあまり覚えてません(爆)。
5月25日 英国風パブ HUB @新宿大ガード
そんでもってこの日のジロは個人TT。山岳TTでございます。当然のごとく仕事を早く上がって、新宿大ガードのHUBへ♪
一人で飲むのもアレなので、前の職場のH氏も誘って、2人でジロ観戦。
まずは生で乾杯♪
ソーセージの盛り合わせと、フィッシュ&チップスをつまみにグビグビと酒を飲む♪
山岳TTは見ていて面白いっすな。この日も酒が進んでヤバかったですw
ビール→ソルティドッグ→ソルティドッグ→ソルティドッグの順に飲んだ気がするw
例によってあまり覚えてないっす。ホロ酔いで気分良く、最終電車で帰宅いたしました(笑)。
次にHUBに行くのはツール・ド・フランスの時かな? HUBでレースを見ながら飲むのがこんなに楽しいとは思いませんでしたよw グランツールの時はHUBを定番にしたいですね~♪
2016-01-01
2014-01-03
2013-11-26
5月29日 リバーサイド @布施
土曜日はツール・ド・宮古島に参加する、前の職場のH氏と一緒に、手賀沼の朝練コースで練習してきました。
宮古島でのロードレースに向けて、ローテーションと高速巡航の練習が目的。
練習メニューは、いつもの朝練コースを3周
■1周目:H氏にコースを覚えてもらうのが目的でウオーミングアップ
■2周目:30km/h前後にペースアップ。ローテーションをしながらペースを維持
■3周目:2周目よりペースを上げる。35km/h以上が目標
しかしこの日は風がそこそこ強く、周回コースの前半はず~っと向かい風。30k/hを維持できなくはないが、追い風区間に入ると、38k/hぐらいまで上がっちゃうw 結構風強かったんだな。
周回練習が終わったのが13時過ぎ。程よい負荷で走れたので、ご飯でエネルギーを補充といきましょう♪ という事で手賀沼から程近い場所にある喫茶店、リバーサイドに行ってきました。
リバーサイドの詳細は以下をご覧下さい。
http://manpukutyusu.blog.shinobi.jp/Entry/43/
http://blog.livedoor.jp/mpwo73rb/archives/51196152.html
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_49.html
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_170.html
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_186.html
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_279.html
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_315.html
デカ盛りというか、更にその上のテラ盛りとして有名なお店みたいです(笑)。
ここのメニューを見ると、トーストやスパゲッティやピラフなど、普通の喫茶店メニューなのですが、その他に
・スペシャルMENU
・葵さんスペシャル
など、変な名前が書いてあるメニューがあり、どうやらそちらのメニューの方がボリュームがあるようなのです。
今回は、とりあえずスペシャルMENUの方から選んでみる事にしました♪
スペシャルMENU 9 うさぎうちゃんスペシャル(ピラフの上にミートソース&ウインナー)
えーこの写真じゃボリュームがわかりにくいと思いますが、普通盛りでもハンパなく量が多いです(笑)。
料理が乗っかって出てくる皿の大きさが、大皿料理用の皿で、その上にこんもりとたくさん盛られています(^^;
ピラフはパラリと炒められており、ベシャっとしてなく、とても食べやすい&美味しい!!
ミートソースもどちらかというと、デミグラソースのような味わいで、これまたかなり美味しい!!
大盛りのお店というと、味は二の次のイメージがありますが、ここリバーサイドはそんな事なく、メチャメチャ美味いっす(^^)
H氏は、スペシャルMENU10布施駅前交番スペシャル(ドライカレー&ナポリタン)を注文。
こっちのボリュームも中々です。
カレーピラフの上のナポリタンがかなり美味そうっすね(^^)
他にも色々なメニューがあります。どれも美味しそうなので、色々試してみようかな。
Tega練後の胃袋練としては丁度いいお店かも。
ただ食べ過ぎると、ロードの前傾姿勢がキツくなるので、注意が必要ですね(^^)
店舗の外観はこんな感じ。何も知らない人が見たら怪しい雰囲気で、おそらく入ろうとは思わないんじゃないでしょうか(笑)。でも店員さんも気さくな感じで接客も気持ちよかったです。
また来よう! と思うお店でしたね~。
来週は宮古島だから、それ以降のTega練後にでも行ってみようかな? 練習後にモーニングを食べに行くのも面白そうだな♪
5月18日 豚珍館 @新宿
最近の悩み…。
それはどこで昼飯を食べるかという事(爆)。
新しい会社は新宿なのですが、この界隈は食べるところが沢山あり過ぎて、どこに行くかで毎日悩んでしまうのですよ(笑)。
ラーメン屋も多いし、うどんやとんかつや韓国料理など、魅力的なお店が沢山。さーてどうすっかな…と悩んだ挙句、そういえば豚珍館はしばらく行ってなかったなぁ…という事で、久しぶりに豚珍館に行ってきた~♪
ここのとんかつは、我がソウルフード、もうなくなってしまった葛西のとんかつ屋、珍豚庵の味にそっくりなのですよ~。
とんかつ
豚珍館には18時過ぎに到着。そしたら階段のところに待ちが3人。
いやぁ、やはり人気がありますねー。ここは♪ そんなに待たずにカウンターに通されました。
いつも通りとんかつを注文。
メニューには、ひれとかロースとか、メンチとか。色々あるんですがここでは何故かとんかつばかり頼んじゃいます。
まずはビールを飲みながら、とんかつをつまみにマターリと( ´∀`)
キャベツにはソースではなく、甘辛のドレッシングをかけて、これをつまみにビールをキュッっと♪
これが美味いんだよね( ´∀`)
そんでもって、最後の〆は、ご飯と豚汁で♪
ここ豚珍館は、ご飯と豚汁のお代わりが自由です。一品でお腹一杯食べらるのはとても嬉しいですね~(^^)
私はご飯よりも豚汁派! いつも豚汁を2杯はおかわりしちゃいます(笑)。
今回も大満足でご馳走様でした♪
流石に毎日は通えないけど、ここはメニューも豊富だし、値段も高くはないので、近いうちにまた来たいですね~。今度こそとんかつ以外のメニューを頼まないとな(笑)。