農薬って、使っても安全なの?【食品安全委員会e-マガジン】 | まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?

まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?

【2010.01.04】携帯からのコメント投稿制限解除しました。《制限していた理由は此方…(-_-メ)⇒『送信防止措置および発信者情報開示』http://amba.to/g7GpRt》 なお迷惑なコメント、読者申請、トラックバック等は此方で公開中。⇒http://amba.to/ig6gAg

☆☆☆食品安全委員会e-マガジン【読み物版】[農薬その1] 平成25年2月15日配信より転載☆☆☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農薬って、使っても安全なの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】どうして農薬を使うの?
 自然界には、穀物や野菜などの農作物にくっついて、農作物をダメにしてしまう虫や作物の病気のもとになるカビなどがいます。
 また、田んぼや畑に雑草が茂って、農作物に栄養が回らなくなることもあります。農薬はそれらを退治する薬で、農作物をちゃんと育てたり、十分な量を収穫するために使います。

【2】安全を守るために・・・
 一つ一つの農薬について、どのくらい食べてしまったら、どんな影響があって、どのくらいまでだったら影響がないか、食品安全委員会で科学者が集まって専門的に調べます。
 そして、その農薬は一日あたりこのくらいまでなら食べ物と一緒に食べてしまったとしても健康に影響がでないという量を決めます(一日摂取許容量(ADI))。
 次に、その結果をもとに、安全を守るにはどのくらいの量をどのように使えばいいかというルールを厚生労働省や農林水産省が決めます。

【3】きちんとルールが守られていれば安全です。
 農家の人は決められたルールを守って農薬を使い、たくさんの農作物を作ります。農薬を使って育てた農作物もきちんとルールが守られていれば安全です。
 こうした、たくさんの人の努力によって、穀物や野菜は安全でおいしい、みんなの毎日の食事の材料になります。

【4】一日摂取許容量(ADI)について
 人が一生にわたって毎日摂取し続けても健康に影響がでないと考えられる量です。
 通常、無毒性量(動物実験等で毒性が認められなかった量) のうち最も小さい値の100分の1とされており、体重1kg当たりの量として「/kg体重/日」として表します。

 今回の内容は、政府インターネットテレビ「考えてみよう!!食べ物の安全性」でも放送していますので、参考にしてください。
(制作:食品安全委員会)
【動画】http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3318.html