せっかく講習を受けたんだから、チベット体操を続けてしよう!!

と思っていたにもかかわらず、本日早速できませんでした。


ヨガマットが届いてからやろうと思う・・・という理由をつけてみました。



本日ヨガマットが届きました。





明日なら、明日なら、できるはずです。






ちゃんとやろうと思っているのです。


ただポーズをとればいいのではないからです。

気の流れとかを考えながら、腹式呼吸でやるのです。


習ったことの復習のために、購入した本を読みながらやろうと思います。

チベット体操でミラクルライフ/書苑新社
¥1,050
Amazon.co.jp


なんか、こういうことって、多くないですか?

私だけでしょうか?


インプットばっかりして、アウトプットが下手くそなんです。


習ったから安心とか揃えたから満足とかではないのです。

アウトプットが下手くそなんです。




下手くそでも、とにかく一歩を踏み出すこと。


コレを今年の目標にしようと思います!

行ってきましたチベット体操。



チベット体操って、ただこのポーズをとればいい。とかじゃないんですね。

気の流れ・チャクラを整える・・・

奥深そうです。



どうやらもうすぐ、Amebaのメンテナンスタイムのようなので、時間のある時に書くとして・・・





今日、その先生にオーラの色を見てもらいました音譜

オーラが見えるのです(☆。☆)



本日の私は、紫(ラベンダー色)ピンクのオーラで覆われているそうですヘ(゚∀゚*)ノ


ドキドキ ラベンダー

神聖な愛のエネルギーで、やわらかくオーラを浄化してくれ守護してくれる色です。

オーラに愛のエネルギーを吹き込み、自分自身のオーラを浄化するとともに、愛のエネルギーに変換してオーラの外に無害化され放出していく色です。

オーラにとどまっているストレスや過去の出来事、癒しを求めて浮上しているネガティブなエネルギーに愛の光を届け、体や心、オーラから離れるように導き、愛を満たして手放せるように導いてくれる色です。

怒りや悲しみ、苦しみ、後悔、マイナス思考を手放すとき、その出来事や感覚を浄化してくれる色がラベンダー色です。


ドキドキ ピンク

愛のエネルギーの色です。優しく包み込むような愛情で自分自身や他の人を包み込み、安らぎと安心感、平和をもたらしてくれます。

人生が楽しく豊かに進むように導く色で、感情を開放して心を豊かにいきます。

愛に満ちた心、優しさ、優雅さ、美しさを届け、幸せを引き寄せてくれる色になります。
ピンク色のエネルギーをオーラに届けると、幸福感に包まれて自分を好きになり、人々に安らぎと幸福感をもたらしていきます。

女性らしさを表現し、品性や品格をもたらしてくれる色です。
運を好転させる色でもあります



だそうです。



ちょっと、オーラカラー一覧表というのを見つけたので貼り付けさせてもらいました。

http://homepage3.nifty.com/kouno-tiryouin/aura-color.htm





ちょっと不思議でわくわくな一日でしたラブラブ

チベット体操に誘われました。


今日行ってきます。




チベットって・・・・?

何知ってる?????



チベット高原・・・

チベット自治区・・・


あんまり知らないや。


あっ!ジャイアントパンダがたくさん住んでるってきいたことがあるひらめき電球





そんなチベットの体操。


どうやら、両腕を開けてくるくると回ることからはじまるらしい。

たぶん・・・・。



たのしみだ。。。


インフルエンザソルベ…。
また、へんなシャーベットでもでたのかと思ったら違ったよ(笑)

photo:01



トウガラシ、ショウガ、バーボン、ハチミツ、オレンジ果汁、レモン果汁など、昔から鼻づまりや喉の痛みを緩和すると言われてきたものが使われているらしい。

体調を崩したときに母親や祖母がいつも作ってくれた飲み物のレシピが元になっているそうだ。

日本で言うなら、生姜湯のシャーベット・バージョンといったところらしい。

お値段は、500mlで約1000だって。


高いのか安いのか…。
でも、インフルエンザのときには、良さそうだ。。。



iPhoneからの投稿

部屋の中で自然を感じることの出来るグリーン。。。

素敵ですよね。



駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

インテリアアクセントを加えたい時。



駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

グリーンを一つ入れるだけで不思議とオシャレな空間になります。


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

部屋のポイントとして置いたり、目隠し効果もあります。




素敵ですよね・・・ラブラブ




でもね。

こうなっちゃったら、どうしたらいいの?





駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。


見えます?



最初は、三本組だったパキラ

三つ編みされてるやつね。



駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。
こんな感じに。




・・・それが、一本枯れ・・二本枯れ・・・


ヒョロヒョロだわ、上に伸びるわ・・・・・





あと、この観葉植物。名前なんていうの?



駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

なんか、弱っちいくせに、途中から妙な生命力を出してくる。


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

おかげで、コイツもグネグネのヒョロヒョロ。

肝心なところは腐って折れるくせに、折れ曲がったところから新芽を出してくる。



こんなんとかも、どうしたらいいんだろうねぇ( ̄_ ̄ i)


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

花が終わった後、なーんにも変化がないのかと思ったら、急に新芽がでてきたよ。


『おかあさんありがとう』・・・か・・。

ごめんね、こどもたち。せっかくくれたのに・・・(´Д`;)



無駄に強いのはコイツ。

最初は数種類の寄せ植だったはず。

コイツだけが、恐ろしい生命力で残っている。

切っても切っても伸びてくる。


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

ポトスの安定感はハンパネェ!



そんなやつらを

集めて寄せてみた。


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

(;´▽`A``





こっちにも集めて寄せてみた。


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。

( ̄ー ̄;







この状態が何年も維持されてるんだけど・・・・。





これって・・・・・・・高齢化社会と同じ現象?叫び




名言や格言をみていました。
いい言葉、心にグッとくる言葉たくさんありますね。


親は子の幸せを願います。その気持ちから、つい生き方までをも押しつけてしまうことになる。冒険することに反対し、安全な道を望んでしまうことになる。しかしそれは、子供にとって幸福なことではない。(夢枕獏)

うわーっ((((;゚Д゚)))))))です。


子供は親の価値観や幸福感をそのまま引き継いでいく。
お金を得ることだけが幸福だと考える親に育てられれば、お金に執着するようになる。
自分さえ幸福ならばいいと考える親だと、思いやりのない子供が育つ。

親の責任、親の育て方って大きいですよね(; ̄ェ ̄)


「幸せな子」を育てるのではなく、どんな境遇におかれても「幸せになれる子」を育てたい。(皇后美智子) 

ふほぉーっ(>人<;)


親が押しつける人生は、親にとっての幸福なんです。子供にとっての幸福とは、自らの人生を歩くことでしか手に入らないものです。(夢枕獏) 

うううぅぅぅ…( ;´Д`)


子どもにとって最高の幸せとは、両親が円満であることです。(加山雄三)

これだけは、自信があるっ❤



iPhoneからの投稿

年をとるということは、社寺仏閣巡りを堪能出来るようになるってことなのか?(笑)



子供の頃、遠足や修学旅行は楽しかった。

でも、学校ってところは、どうして楽しい遠足にも、勉強っぽいものを絡ましてくるんだろう?

そう思っていた。


修学旅行は伊勢神宮。


遠足は工場見学や社寺仏閣。

工場見学は、勉強も兼ねているけれど、あとでパンやお菓子を貰えるからヨシとしよう。


しかし、社寺仏閣・・・。

ガイドさんの説明を聞いてもそんなに面白くなかった。

楽しかった思い出は、柱にくりぬかれた、大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴を通ったときぐらいだった。



駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。


年配の方たちは、どうしてこんな仏像とか襖を必死になって見ているんだろう??????って思っていた。







それがどっこい。


楽しいですねー、社寺仏閣巡り!

見て楽し。聞いて楽し。読んで楽し。


仏像万歳ヽ(゜▽、゜)ノ

千手観音万歳(*^ー^)ノノ

綺麗な庭も万歳\(^_^)/




駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。



駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。



お友達の地元民に案内してもらったから、余計に楽しかった。

晴天の中、2時間睡眠にも拘らず満喫しました。




年をとったということなのかもしれません。

でもいいです。

わたくし、社寺仏閣巡りデビューします。




だって、コレ買ったからヘ(゚∀゚*)ノ


コレです。

右下矢印


駆け落ち先生の、あるがまま。本音をぶつけりゃ傷つくこともあるさ。


朱印帳です。



買ってみました。

書いてもらいました。

達筆です。


ちょっとかっこいいですキラキラ






・・・・・・・明日、近くの世界遺産の神社にコレを持って行ってこよう。。。




電話で友達と喋ってたんです・・・。




その友達は、今、起業したところで頑張っているんです。

難しい資格のいる多忙な職業です。

今はとてもとても忙しくて、ランチに行く暇もないんです。

だから、電話でちょこっと話しました。



友達の娘さんは、うちの次女と同級生でクラブも同じ。

クラブでは、才能と根性で強化選抜チーム入り。

朝練、クラブ以外での強化練習・・・。


勉強もクラスで1~2です。


どんなに疲れていても、塾にも休まずに行くそうです。

「今日は休んだら?」と言っても、

「一回そういうことをして止まってしまうと、もう動けなくなるから。」と言って、

必ず塾も朝練も行くというのです。


少し学校や塾から遠いところにお住まいなので、学校と塾の送迎はお母さんの仕事です。





お母さんがいいました。

「私も、頑張らなしょうがないねん。あの子があんなに頑張っているから・・・。」

「あの子のためにやってる、とかじゃないねん。」

「あの子があんなに頑張っているから、たとえ私がどんなに忙しくっても、どんなに早朝でも、送迎したり

頑張らなあかんねん・・・。」


どうやら、娘が頑張っているから、お母さんも娘に恥じない生き方をしたい。

そんな感じらしいです。





さて、我が家はどうでしょう。



娘が頑張らないから、私が頑張れないのか・・・

私が頑張らないから、娘が頑張れないのか・・・



ニワトリが先か、タマゴが先か・・・





カエルの子はカエル・・・・・・・・汗




     




電話で、就職活動のESを書いたから見てほしい。


って言われた。 と、言われた。




要するに、

『見てほしいと頼まれたけど、見てくれへん?』って。





えーーー。そんなん、わからへんわー。┐( ̄ヘ ̄)┌

バブル期の私らに聞くことちがうんちゃう?( ̄▽ ̄)=3


なんて言ってたんだけど、メールが転送されてきた。携帯


便利な時代である。




読んでみた。


「ES書いてみたんですけど・・・・略・・・。」

「あなたの学生生活について自由にかいてください。」

「私は、・・・・・・略・・・・・当事者意識と主体性を・・・・略・・・・しました。」




なるほど。

立派な学生時代を送ったんだねー。

私とは、えらい違いだよ。



はてなマークES?

パソコンしらべた。あぁ。エントリーシートのことね。


はてなマークエントリーシートの書き方?

パソコンしらべた。ほほう。なるほどなるほど。


便利な時代である。





今は履歴書とともにエントリーシートを出すのか。

で、履歴書と、同じお題のエントリーシートを提出して、目に留まった人が面接を受けれるのか。。。


いろいろ学習できた。




携帯送られてきた文章を読み返してみた。




バブル期の頭で読んだ時は、そんなに添削するところもないのでは?と思ったのだけれど、

知識をつけたあとに読み返してみると、なんだか物足りない。



うったえるものがないのだ。


おそらく企業には、すごい数の履歴書とエントリーシートが送られてくるのだろう。

そして、その大半が、ビシッとソツのない文章を書いてくるのだろう。




実は読んだ時に、何が言いたいんだろうって・・・「当事者意識」と「主体性」の意味を調べなおしたりもした。



おそらく、学生時代にしてきたことは立派なんだろうけど、立派な文章を書こうとしすぎて、その立派さが伝わらなかったんだと思う。




企業の目に留まるためには、やっぱり、少し下手でも、自分の言葉で具体的に書くべきだと思った。





だから、

『添削してあげる腕も時間もないんだけど、

○○性、とか使わずに、少し下手でももっと自分の言葉で具体的に書いてみたら?』とアドバイスしてみた。







いやぁ・・・汗やっぱり聞いてくるとこ、間違ってるって・・・・汗


















わたしたちって、どうしてこんなに一生懸命子育てしているのでしょうか?



自分の子供だから?
親の責任だから?
将来子供たちに幸せになってほしいから?



以前のブログで「子供の魂の方が親より進化して生まれて来るということを書きました。

関連記事右矢印http://ameblo.jp/intuition0817/entry-11420312085.html#cbox


実は、子育ては親育てなんですよね。




子供が成長して自立するためには、反抗という道は絶対に通らなければいけない。


パー「はいはい。そんなこと、わかってますよ。」

むっ「親ですから( ̄ー ̄)」



わかっているけど、自立してほしいけど、反抗されるとイラッとします。







子供が親に求めているのは、無条件の愛。無償の愛。




子供の頃、

親の威圧的な態度やものの言い方、鬱陶しくなかったですか?(笑)


起こしてもらっているくせに、「起きなさーい!」という命令形の言葉にすら腹が立ちました(笑)





「片付けなさい!」「勉強しなさい!」「テレビばっかり見ない!」「携帯ばっかりさわらない!」「早く寝なさい!」・・・・・。


言っても言っても、返ってくるのは生返事

子供たちは、なっかなか行動しやがりません。



言い方が悪いのか(笑)


・・・・・( ̄▽ ̄)=3

そうか。言い方か┐( ̄ヘ ̄)┌




ってことで、さっき実験台として長女に言ってみました。



「ちょっと、片付けてくれるかなぁ~ラブラブ


猫なで声で言ってやりました。


「片付けること、できるかな?ラブラブ






すると、

さっきまでいくら片付けなさい!と言っても動かなかったくせに、

ホットカーペットに寝転びながらiPhoneさわっていたくせに、


フッ( ̄▽ ̄)って失笑して、むくっと起き上がり、

「もー、気持ち悪いなー。ママには女優無理!!」とか言いながらも、片付けだしたじゃありませんか(笑)




実験成功か?(笑)



子供って、サッサとやる時とやらない時がありますよね。

気分が大切なんでしょうね。




所詮数年間のこと。

その反抗的な態度に付き合ってやろうじゃないか( ̄ー ̄)



話しかける前に十分な深呼吸をすることにしよう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

こちらも、イラッとするのは邪魔くさい。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


穏やかな表情で話しかけることにしよう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

怒らない怒らない:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


だって君、反抗期なんでしょ?( ̄ー ̄)




なんでもやってみればいい。

どうしたいのか、聞くことにしよう。

ホントは心配でしょうがないけど、過保護過干渉はやめることにしよう。



そのかわり、家の手伝いしてくれるかなぁ~ラブラブネコにゃーにゃー

できるでしょ?ラブラブ

自分のことは自分で決めたいよねぇ~ラブラブ

自分で決めたことには、必ず責任を持ってねラブラブ

持てるでしょ?ラブラブ

そのためには、よく考えてねラブラブにゃー




よし。これでいこう(笑)








宮部みゆきさんの名言に



「親はなくても子は育つが、子供がいないと親は育たねぇ。」


というのがあります。







…グサッときました(;´▽`A``




えらそうなことを書きましたが、私たちが育てられているんですよね・・・ホントは汗




ここは、頑張るしかないってことっすねっ(笑)あせる