ファンドレイジング・日本2011 から多くを学びました。
鵜尾さん、講演者のみなさま ありがとうございます。

心に響きます RT @gine_joybox: 一番感動した参加者数少なめなのがもったいない @jfra2020: あしなが運動40年 遺児が主役の街頭募金 小河光治さん「ファンドレイジングで最も大切なのは簡単に成功するコツよりも、きちんと人が伝えること #frj2011 11:22 AM Feb 6th

なるほど RT @yamamoriapam #frj2011 NPOのタイプによって、SNSの活用の仕方が違う。facebook が一番多いのは共通だが Association 系は Linkedin の比率が大きかったりする Linkedin は Professionalの交流の場になっている 5:50 PM Feb 5th ニッキ・ノーブルさんのお話から
 
経験者の言葉から学ぶ RT @miyukisunya: ソーシャルメディアは、試行錯誤で育成。失敗→検証→再試行の繰り返しで醸成を。 #frj2011 ニッキ・ノーブルさんのお話から

Sachiiritani わあ、RT感謝です!RT @UOMASATAKA そのとおりだと思います!RTニッキさんが語った、ブランドレイズという言葉。ブランド確立→コミュニケーションすべてにおける一貫性→信頼の獲得、リレーションシップ→愛着の高まり→結果的にファンドレイズしちゃった #frj2011

【ブログ更新】 名前の知らない親達が、彼女を高校生にしてくれました。 - 地球に笑顔のタネをまく課長のかまくらさちこです。 ファンドレイジング・日本2011 → http://am6.jp/hVJZsc

コモンズ投信の渋澤健さんのブログを参考にさせていただきました
http://alt-talk.cocolog-nifty.com/alternative/2011/02/post-6d4a.html