【DCパパマイスター連続講座②】母の日パパ料理、超絶肉汁餃子と家族の笑顔♪ | ワーママから社長に。NPOと株式会社を立ち上げたロックな起業家のブログです♪

ワーママから社長に。NPOと株式会社を立ち上げたロックな起業家のブログです♪

株式会社シーズプレイス代表取締役、NPO法人ダイバーシティコミュ理事長、森林育代のブログです。
立川駅南口でコワーキングスペースCsTACHIKAWAと、みらいのたね保育園を運営、武蔵村山市公共施設の指定管理をしています。起業、仕事、子育て、よもやま話など。

虹今日はムラパパマイスター講座第2回目、『ムラヤマ野菜を使ってパパ料理<餃子>にチャレンジ』 です。
   →ムラパパマイスター養成講座についてはこちら


さわやかに晴れた母の日の朝、大南公園や菖蒲園の森(?)からの風と、無垢な日差しの入ってくる大南地区会館調理室にて、とっても気分よいスタートです。


ご家族連れでいらっしゃった方はしばしのお別れ。
お子さんは託児・ママは自分タイム、ママと子ども達は近所の大南公園や上階の図書館に、子どもたちだけでホールでの遊び、などそれぞれみなさんご自由に過ごされます。
でも、餃子ができあがったら一緒に試食タイム、楽しみですね。


今日はパパだけでなく、なんとイクジイも2名参加して下さいました!素敵です!
前回も参加して下さったパパ達と、さらに新しいパパ仲間も増えて3つのテーブルに分かれて作業開始です!


今日は「妻に行けといわれて。。」というパパ、料理は殆どやっていない、という方から普段からやっている方、餃子は食べる専門だったので自分で作りたいという方、「退職後は主夫やっています!」というイクジイの方までいろんな方が参加して下さいました。
あらためて男性の料理に対するアツイ思いを実感しました。


講師は大勝餃子経営で3人のパパである志々田陽介さん。
photo:03



以前、ムラヤマのdiscoイベントで、彼がDJでレコード回し、私がそこにギターカッティングのっけて、ブレイクビーツ・ダンスフロア♬という試みをしたことのあるムラヤマFUNK UNITYでもあります。
彼は「村山うどんの会」のファウンダーでもあり、いろんな顔を持つ生粋のムラヤマローカルです。

photo:02

 これはDJ Joeな姿



さて、今日のメニューは肉汁餃子・焼きネギのかき玉スープ・ごはんの一汁一菜です。
美味しくできるかな? わくわくです。
まずはレジュメ通りに、おいしい餃子のポイントを説明。

photo:04




photo:05



その後各グループごとにレシピに基づいて作業にはいります。
まずはスープから。

みなさん相談しながらすすめています。
photo:07




分量はとにかくきちんと計量すること、調理時間も守ること、が結果につながる、とのこと。
私の料理の(料理に限らずですが)「ま、こんなもんよね」「ま、いっか」は一切通用しませーん。
さすが常時クオリティをキープできるプロ!見習わなきゃ。

みなさん真剣に測っています。理科の実験のようです。

photo:06



きちんとスリキリでやられる方もいらっしゃいます。

どこかから「ま、こんなもんだろう」という声がすると「ちゃんと計ってくださいね~」と先生の指導がはいります^^


みなさん「ねこの手」になってますかー?
photo:08



焼きねぎ中~~
photo:09



DCのキレードコロ黄色い花渡辺理事と清野理事
photo:35



photo:11



かき玉も「コツ」を教えて頂き、素晴らしくおいしそうなスープになりました。
photo:10





さあ、いよいよメインの餃子です!
今回の餃子はパリパリ羽付きで、肉汁たっぷりのジューシーな肉汁餃子。にんにくは入らず、シンプルに「ひき肉、キャベツ、ニラ+調味料」で作ります。
本来もっと手を掛けてつくる餃子を、ビギナーも想定して、家庭の冷蔵庫にあるもので、パパの気持ちのハードルを上げずに気軽に作れる材料・調味料の工夫をして下さった志々田さんに感謝です。

photo:36




キャベツのみじん切りに「はじめてだ~」の声多数!
大きめに野菜を切ることで、野菜の味と食感が楽しめるそうです。

photo:12



へえ~!こんなにキャベツをいれるんだね~!
お肉とキャベツは1:2です
photo:15



photo:14




うちの中1君もねこの手でお手伝いです。
photo:13





ゴム手をつけて混ぜます!
なんだかオペっぽいよ~ガーン
photo:16





そして最大のポイント、包み工程!
みなさんプロの業を真剣にご覧になってます。

具は多め・・
photo:17



しっかり包んで・・
photo:18



こうなる・・美しい~
photo:19



さあ、やってみよう!
photo:20



いいかんじですか?
photo:21



普段からやってらっしゃるパパ、プロ並みです!
photo:37



みなさん真剣ですっ
photo:38





みなさん、ご自宅では包む手伝いをすることはあるけれど、、という感じで、きちんと教わるのは初めてとのこと。
こっそりポイントをお伝えすると、餡は多めに入れて、はみ出すくらいの餡の水分で皮をくっつけるそうです。皮に水をつけて接着する必要はないとのこと。
でもここでしっかり接着させないと、スキマから肉汁が出てしまうそうです。
これで小籠包のようなジューシーな餃子が!
餡は多め、きちんと接着がポイントですね。



いよいよ1番大事な焼き工程、蒸し焼き時間はきちんと測ることが大きなポイントです。
水とき片栗粉を入れるのが羽付きのヒミツ。
photo:22





みなさんとってもおいしそうに焼けました!お腹もぐ~~です。
photo:24



photo:25



photo:26




できた方から、ご家族を呼んで一緒に試食タイム。なんと幸せな時間ドキドキ素敵!
子ども達もニコニコでパパの餃子をたーくさん食べていました。
普段あまり餃子は食べない、というお子さんまでも!
見ている私もおもわず笑顔で超ハッピー♡
photo:27



パパの作った餃子だよ
photo:28



イクジイチームの手際のよいこと!
photo:29




おお~~ どんぶりめしですか!^^ いっぱい食べてね~~♪
photo:30



こんなおいしい餃子は初めて!の声がご家族からも多数
photo:31




双子くんも仲良くお食事中
photo:32





最後に、今まで包丁もなかなか持つ機会がなかった、というパパから、
「次も料理教室あればいきます!今まで妻に言われるままの手伝いだけで、自分で一から料理はしたことがなかった。でもやってみるとこんなに楽しく、おいしく、自分にもできるんだと実感できてとても良かった。
送り出された妻には一週間以内に今日のレシピで作って、と言われているので、是非やってみます!」
と、本当に嬉しいお言葉をいただけました。彼の小さなお嬢さん方もほんとにおいしそうにパパの手作り餃子を食べていましたから。。 
きっと彼のOSが入れ替わった瞬間だったのでしょうね。素敵です。


また、料理しながら片づけも並行という手際の良さが目立っていたり、「料理している間、洗い物してくれる人がいると助かるなあ」と実感されていた方、それぞれですが、最後にはみなさんご自分でイチから作った餃子をおいしそうにご試食なさって、また、お子さんや奥さまが笑顔でおいしいと食べてくださってる姿を見て幸せそうでした♡



スタート時点ではみなさん「・・・」と、テーブルに着かれてもお互い無言でしたが(ああ、男性っぽいなー^^と微笑んでしまいました。女性では初対面でもソッコーおしゃべりはじまっちゃいますから)場が進むにつれ、ご経験者の方がアドバイスされていたり、自然にリーダーが出来ていたり、と短時間で同じ作業をすることで、なにかしらそこにはPeaceなつながりができていたと思います。

photo:34




今日参加していただいたみなさまや、この記事を読んでいただいている方に、この講座が、家庭、妻の家事や仕事、ムラヤマでのつながり、パパ料理への開眼など、何かしらの気づきのきっかけになってくれていたらいいなと思います。

photo:33



参加者の皆さん、スタッフ、そして素晴らしいレシピを教えて下さった志々田さんおつかれさまでした。
どうもありがとうございましたニコニコ



ぶーぶーさて、来月のムラパパマイスター講座は、自分たちの住むまちであり子どものふるさとでもあるムラヤマの地理、歴史について学びます。
いざというとき、我が家はハザード地帯なのか、どこが危険でどこが安全なのか、といったことも考えたり、有事の際に地域の減災リーダーとなって動いたり、家族により安全を確保することにもつながるような講座にしたいと思います。
もちろん武蔵村山市以外の方でも大歓迎!


第3回 「村山を知ろう!」
☆対象:パパ(託児付き)

自分たちの暮らすまちの地理や歴史、どの位ご存知ですか?
まかせて!というかたから、自信ない、、というかたまで
武蔵村山の地理と歴史についてもう一度見直し、子どもたちに素敵なふるさとを残しませんか?
ムラヤマのあらたな魅力も発見できるかもしれません。
また、地理を知ることにより、いさという時にも生かすことができます。

武蔵村山の地理や歴史ア・ラ・カルト
【講師】高橋健樹氏(武蔵村山市立歴史民俗資料館)

日時:6月3日(日)10:00~12:00
開催場所:武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター 多目的室1.2
参加費:無料
定員:30人

申し込み・お問い合わせ 緑が丘ふれあいセンタ- fureai91@yel.m-net.ne.jp


今日感じたのはパパのLOVE!
そして、HappyBirthday,Stevie!

Stevie Wonder - Isn't She Lovely & You Are The Sunshine Of My Life