【DCパパマイスター連続講座】はじめの一歩♪男性に地域 | ワーママから社長に。NPOと株式会社を立ち上げたロックな起業家のブログです♪

ワーママから社長に。NPOと株式会社を立ち上げたロックな起業家のブログです♪

株式会社シーズプレイス代表取締役、NPO法人ダイバーシティコミュ理事長、森林育代のブログです。
立川駅南口でコワーキングスペースCsTACHIKAWAと、みらいのたね保育園を運営、武蔵村山市公共施設の指定管理をしています。起業、仕事、子育て、よもやま話など。

天気に恵まれた15日の日曜日、ダイバーシティコミュの企画で、市の男女共同参画センターが主催で行う、連続パパ講座「ムラパパマイスター養成講座」がスタートしました。

この講座は全5回の子育て中の父親向け連続講座で
「パパの地域デビュー応援します!」がサブタイトル。


5回のコンテンツはパパのワールドカフェから子どもと一緒に楽しめる絵本やバルーンのアクティビティ、料理、地域の地理や歴史防災から家庭生活までの危機管理、パートナーの女性の健康、シメは父親支援のパイオニア安藤哲也さんの講演、という内容で、全5回参加者には「ムラパパマイスター認定書」を授与しちゃおう、という、いわゆるパパスクールです。


ただ、パパスクールだけれども「地域社会の中での父親とは」に主眼をおくのがDC流です。


DCパパマイスター講座に参加すれば

・地域に対する思いを深め、地域の中で子どもを育み、職場と家庭だけでない自分の居場所もつくることができる

・子育て、家事などの情報交換ができる

・自活力がつくので、定年後に「濡れ落ち葉」などにならずに済む

・夫が家庭や地域活動に使う時間が増えれば妻の社会的なチャンスや笑顔も増える、自分も笑顔になる

・地域での関係資産・人的ネットワークがひろがるので減災にも防犯にもつながり、安心して家族と共に暮らせ、次世代にも誇りのもてるまちを手渡せる

という壮大なゴールですが、まずはそのためのきっかけ作りができれば、と思っています。



女性は横つながりが得意だし、放っておいてもネットワークを作って相互に助けあったり、ということがすんなりできる傾向にありますが、男性はきっかけがないとなかなか難しいようです。。
ややもすると自分の居場所は家庭にもなく、会社だけ、パチンコ屋さんだけになっているという話も。。

これでは男性自身も心豊かな人生を送ることができないし、いつまでたっても会社住民が減らない状態が続いてしまいます。
すると家庭での妻の負担も減らず、妻が仕事を続けられなかったり、仕事も家事も育児も一手に引き受け燃え尽きてしまうという事態になりかねず、悪循環が続いてしまいます。


実は私が、DCを立ち上げなきゃ!と思ったキーワードは「男性に地域」です。
どうしたら「男性が地域社会に関われるか」が、地域でも企業でもダイバーシティ推進にあたっての大きな鍵だと思ったのです。特に現役世代男性の地域参画。

男性が家庭や地域の中で活躍することによって、職場のWLB意識も進みます。
すると女性にとっても働きやすい職場になる。
子育て中、介護中、病気、障がいなど制約のある社員も自分らしく活躍出来る職場になる。
会社だけでない居場所が地域社会(あるいは家庭)にできることによって自己有用感も増える、リスク分散もできる。仕事も生活も楽しんで相乗効果で人生が楽しくなる。
そうして日々の幸福度がアップすれば、心の風邪も減り、自殺も減るだろうし、笑顔が増える社会になるに違いありません。
そんな社会ではきっと産まれる子どもも増え、孤立してしまう高齢者も減ることでしょう。
と、こうしたわけで「男性に地域」なのです。


そんな思いを抱きながら去年DCを立ち上げ準備中に今回の「ムラパパマイスター養成講座」を市の男女共同参画センターに提案し、ご賛同いただけて実現したという経緯です。
なので思い入れもひとしお、絶対成功させたい!
って思っています。


さて、第一回目の講座の内容は一部はパパの座談会、その間ママはセルフエステ講座。
二部は家族揃って絵本とバルーン教室です。

photo:01




保育付きなのでゆっくり講座に集中できます。
photo:02



ママはセルフエステ
photo:03



講師の整体師でDCメンバーの井上さんが参加者と優しくやり取りしながらカラダをほぐしていきます。
photo:04




パパは座談会。ワールドカフェ形式です。
photo:05




テーマは「パパの地域デビュー」
ファシリテターの朝倉さんによる進行で、参加者の方々も、家事の分担や子育ての幸せなどなど、普段話さないようなことでも本音トークができていたようです。地域に関わりたくても関わり方がわからないといった方にもいいヒントになったかと思います。
photo:06




パパのしゃべり場っていいなと感じました。
inputする機会は多くてもなかなかoutputする場というのはないですよね。
photo:07




第二部はパパによる絵本タイム。
息子くんと一緒に「もこもこ」の大型絵本
photo:08




「うえきばちです」は読み手によって印象変わります。
photo:09




やっぱりこれなんですね(^_^;)
photo:10




中学生だって社会に関わりたい。二回目でずいぶん上手になりました。
レオ・レオニのダイバーシティな「じぶんだけのいろ」です。
photo:11




バルーン教室
photo:12




小森さんに優しく教えていただき、犬?作れました。
photo:13




みなさん初めてなのにすごく上手、
真剣に取り組んでらっしゃいました。
photo:14




バルーン師匠の田崎さん おみやげに大物をご自宅で作ってきてくださいました。
photo:15




以上、人数は少ないものの、参加者ご家族とDCメンバーの笑顔を見て、まずは素直に「ああ、やってよかったな」と胸が熱くなりました。
ここからがスタート。これからの広がりを期待して次につなげます。



次回は「餃子」づくりのパパ料理教室。
市内市外問いませんので、ご興味のある方はご参加お待ちしています。
ご家族同伴であれば、その間隣りの大南公演で遊んだり、同じ建物内の図書館に行ったりもOKです。
ママに自由な時間をプレゼントするならお子さんだけ託児もOKです。
プロから教わる機会も貴重ですし、パパ同志おしゃべりしながら楽しく作って食べましょう!

ムラパパマイスター養成講座②
ムラヤマ野菜を使ってパパ料理<餃子>にチャレンジ

【日時】5月13日(日)午前10時~午後1時
【場所】武蔵村山市大南地区会館実習室
【メニュー】餃子・ご飯・汁物など
【対象】子育て中の父親
【定員】25人
【講師】志々田陽介さん(餃子屋経営者)
【材料費】500円
【持ち物】エプロン、まな板、包丁、布巾
【保育】あり

お申し込みはコチラまで→ fureai91@yel.m-net.ne.jp
参加者のお名前、ご連絡先をご記入の上メールしてください



Peace