西天下茶屋駅014


西天下茶屋駅にて
(Pentax MZ-S・PLANAR T*1.4/85mm ZK・F?・1/1000秒・FUJI/SUPERIA X-TRA400)

前回の旅記録147号車 は、関東の新駅2つを訪ねる旅でした。
これまた順不同になるのですが、"神出鬼没"の汐見橋駅つながりで都心ローカル線散歩です。


☆南海電鉄汐見橋線
岸里玉出→西天下茶屋 1.0km

南海電鉄汐見橋線とは、高野線の汐見橋~岸里玉出間の通称。
高野線の正式な区間は汐見橋~極楽橋なのだが、汐見橋線部分は事実上支線になってしまった。

高架化によって岸里駅と玉出駅が統合された岸里玉出。
居候のように隅っこの6番ホームから発着する汐見橋線。
岸里玉出駅603

岸里玉出駅605

岸里玉出駅606


2両編成の2200系は数人の乗客を乗せて岸里玉出を出発。
駅構内は単線で、国道26号線を跨ぐ手前で複線になる。

およそ2分で一つ目の西天下茶屋に到着。
西天下茶屋駅609 西天下茶屋駅610


ここは"神出鬼没" でも訪れた駅。

せっかくの古い駅舎、なにもこんなにデカデカと電柱を入れる必要もないのに・・・。
西天下茶屋駅614

あのときは駅の南西にある商店街界隈をぶらついたわけだけど、今回は駅舎前の通りをふらついてみた。
日曜の午後。そろそろ日が傾きはじめる時刻。
穏やかな下町の空気が漂ってる。
西天下茶屋駅616 西天下茶屋駅617 西天下茶屋駅621


☆南海電鉄汐見橋線
西天下茶屋→津守 1.0km

時間が経つのを忘れそうな居心地だけど、この日はスタートが遅かったので早々に次の津守へと向かう。
西天下茶屋駅624

線路はほぼ真っ直ぐ津守に向かってる。
西天下茶屋~津守625 西天下茶屋~津守628

西天下茶屋を出てすぐの踏切を除いて大小8つの踏切が連なる。
土地柄を考えてると、踏切の動作反応灯がたこ焼き器に見えてくる不思議。
西天下茶屋~津守627


2分足らずで津守に到着。
津守駅017


その2へ・・・。


----------To be continue♪----------


関西の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。


amebaユーザーのみなさまへ
ペタはこちらから どうぞ