長谷寺駅164


長谷寺駅を通過する「しまかぜ」
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-200mm・F4.5・1/250秒)

その9 より
近鉄・名阪各駅停車の旅2日目。
6/22(日)。早朝に名古屋を出発、内部線・八王子線、海山道、江戸橋、大三に寄り道。その後も乗り継いで長谷寺で下車しました。

 さて、長谷寺です。
長谷寺駅151

この駅は途中下車候補駅でした。なにしろ「ら」で始まる駅が少ないので"神出鬼没"では来られそうになかったので・・・。
で、駅前には大きな石碑が建ってましたが、お寺は谷を降りた向こう側のようです。
長谷寺駅150 長谷寺駅154

いかん・・・。思ったより遠い。このあと「しまかぜ」を狙うので行って帰るだけになりそうです。

というわけで、あっさり諦めて撮影できそうな場所を探してみました。
が、すぐには見つかりそうにないので駅撮りにします。

駅前をうろうろしてたら「伊勢志摩ライナー」が坂を下っていきました。
長谷寺駅155

それでは「しまかぜ」が来る前に、何本か特急列車たちを。
大阪難波行き。12410系かな?
長谷寺駅157

京都行き。22000系ACE。
長谷寺駅160

大阪難波行き。21000系アーバンライナー。
長谷寺駅162

すっかり撮影を楽しんだので、長谷寺をあとにします。
長谷寺駅166


☆近鉄大阪線
長谷寺→河内国分 27.4km

 それでは、準急大阪上本町行きに乗ります。駅を出てすぐに"伊勢海老ライナー"とすれ違い。いきなりだったのでブレブレです。
長谷寺駅168 長谷寺~大和朝倉170

初瀬川の谷を見ながら坂を下っていきます。大和朝倉では「あおぞらⅡ」が待避してました。
長谷寺~大和朝倉173 大和朝倉駅175

もう車窓の写真はそろそろ限界のようです。そして窓の外は雨も降ってきました。
耳成山を右に見ながら大和八木に到着。
8分の停車の間に3分差で特急2本が先を越していきました。
大和八木駅184 大和八木駅186

雨はどうやら局地的な降り方のようで、大和高田のあたりは降った様子がありませんでした。
それでも玉手山トンネルを抜けて大阪府へ入るとまた雨。そして河内国分で列車を降ります。
関屋~大阪教育大前192


☆近鉄大阪線
河内国分→鶴橋 17.1km

 榛原から各駅に停車してきた準急も河内国分から速達運転になります。
河内国分でラストランナーとなる大阪上本町行き普通列車に乗り継ぎます。
河内国分駅193

最後尾車両に乗ってましたが、たまたま後かぶりつきしてると河内山本を出たところで見慣れないボディとすれ違い。
「しまかぜ」の回送でした。
河内山本~近鉄八尾202

高架が続いて中央環状線を越えると地平に戻って弥刀。
ここで特急と準急を待避、そのあとは長瀬を過ぎて高架に上がり俊徳道。
弥刀駅203 俊徳道駅206

もうここまで帰ってくると都会の雰囲気。奈良線が見えてきてあちらの高高架へ潜り込んで布施です。
俊徳道~布施211 布施駅212

複々線を進んで鶴橋。お腹もすいてきたので列車を飛び降りてしまいました。
鶴橋駅217 鶴橋駅193


☆近鉄大阪線
鶴橋→大阪上本町 1.1km

 ラストランナーのつもりでしたが鶴橋で気まぐれ下車してしまいました。
かおり風景百選にも選ばれた鶴橋、焼肉のいい匂いが街じゅうに充満してる感じです。
時間は19時をまわったところ。どの店にするかそぞろ歩きする人々でごった返してます。
鶴橋駅218

あと一駅残ってますが、前倒しでひとり反省会です。
おっと、酔っ払う前に玉造筋から撮っておきましょう。
鶴橋駅221 鶴橋駅226

お好み焼きとビールでほろ酔いになったら、締めの一区間。
鶴橋駅234

グランドフィナーレは、坂を登って1分そこそこであっけなく大阪上本町に到着。結局いつも通り尻切れです。
鶴橋~大阪上本町237 大阪上本町駅238


今回の旅はこれにて。
乗り・撮り・街歩きと盛り沢山で堪能できました。
大阪上本町駅244


途中寄り道した内部線と八王子線は少し間を開けてご紹介します。
次の旅は、お盆に東北&北海道。上りのトワイライトも確保できましたので乗って来ます!!


----------See you next♪----------


関西の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。


amebaユーザーのみなさまへ
ペタはこちらから どうぞ