食品微生物学実験(仮)
Main HP はこちらから→ Food Microbiology Seminar Room
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

あの記事の雉

一週間に一回書き込むペースになっていますが、

お許しください。

というか、ここのブログ誰か見ているのかしら??

という疑問を持ちつつ更新。



5/13に院生二人(かなだんさん)と助手さん、そして4年生が某食品開発のために集合をしました。

私たち院生と助手さんは一度2階のゼミ室に行ってから、集合場所である1階のホールに向かう途中…。



助手さんが


「あっ、あれ!!」


と2階のベランダを指差すではないですか。


で、そのベランダを見てみると…。


き、雉がっ!!!!!


死んでる~~~!!!!!!!


わたしは2秒ほど頭の中で整理がつくまで見つめたあと、


「ぎゃ~~~~~~~~」


と叫んでしまいました。


一方、だんさん


おもむろに窓を開けたかと思うと、


雉のほうに向かっていきました・・・。


な、なんて男らしい勇敢なんだ・・・。


そこにたまたま現れた、我が食物栄養学科の長老、D先生。


「せんせいっ!!雉が死んでいます!!」


「ああ、9年位前から2匹の雉がいたんだけど…。

大学の主が死んじゃったかあ…。」

そして笑いながら一言。

「剥製にするか?」




はっ、剥製ですか…。




結局雉はどこかの業者さんの手で運ばれていきました。。。



助手さんいわく、

「野生動物は死ぬときに人目につかないところで死ぬから、

きっと急死したんだよ・・・。」

とのことでした。


最近北海道を騒がせているスズメの大量死と関係があるのか、

たまたま窓ガラスか壁に激突して死んだのか

それともあまりに・・・・が・・・・ためのショック死(苦笑)なのか(内容はご想像ください。)

原因は不明のままですが…。


しかし、大豆の食い荒らしていた(参考記事⇒7月1日 晴れ。 )畑部のライバルである雉とはいえ、

かわいそうでした。

雉さんのご冥福をお祈りしますしょぼん


P.S.今回のタイトルを「あの記事の雉」としたのですが、

古い記事を見ていたら、似た事言ってる・・・・・・・・・・・(参考記事⇒危険な二人

かぶったことと、いい事思いついた!!と思ってたら前回この言葉を言ってるヒトは恥じているということに

ちょっぴりショックなかなでした…。

 

                                                    byかな

あれ??

お久しぶりです。


私事ですが、

実験の日が近づいています。。

(あるものを食べて、ヒトの状態がどうなるか、という実験なので検体の出る日が決まっているのです。)

ええ、



準備は出来てないですよ、もちろん。。



今日も先生に

「はやくやっとけよ!!!!」


と言われ、



「すみません・・・・・・・・・・・」



と謝る日々。。。。。



で、色々文献読んだり、

あれこれ考えて追いつめられているうちに、ふと

「この感覚、覚えがある…。」



あ、卒論発表会直前だ…。



本当の地獄は、6月2週目からなのですが、

今から恐怖です。。


                                                  byかな


院生生活

ども、こんにちは。

お久しぶりです。。


院生になって早一週間とちょっと。

初めてTA(ティーチングアシスタント)なるものをやっています。

今日は一回目の第二幕。

(同じ授業をa組、b組で分かれてやるため、TAは同じ授業内容の手伝いを2回するのです)


本当に初めてTAについたときは緊張しました。

というか、

「かな先生です」

と紹介されたとき、


「ああ、先生なんて呼ばないでっ・・・・・・・」


と思ったくらいです。

(それは今も)


一回目の授業なんて三角フラスコとビーカーを洗ってもらって、

毛細管を作ってもらうだけなんですが……。

それでもこっちはちゃんと教えられるか心配。。


ちなみに毛細管は当時ぜんぜん作れなかった記憶があります。

しかし、今では、何本でも作れまっせ~

位には成長しました。

ただ、やっぱり均一に伸ばすのは至難の技。

その点、先生はやっぱりうまい!!

ただただ、職人芸に見とれてしまいます。。


来週は、マーブルチョコで毛糸を染めて、

ペーパークロマトグラフィーにて色素を分離します。

さ、来週もがんばるかあ。。


                            byかな

続編:このとき入学生は・・・

えみりちゃんに振られたひにゃあ、やるしかないでしょう、入学式の続きです。


入学式の挨拶に1/2の確率で選ばれた私ショック!

あんまりに挨拶ができなくて、号泣して、先生に泣きついて(先生、いつもありがとうございます

だんさんに最終チェックしてもらって…。(だんさん、サンキュー

と、周りに助けてもらいながら入学式当日。


本来、新入生は1:30までに行けばよかったのですが、

練習のため、12:00までに総務課へ。


その後練習。。

はじめは大学の新入生代表の子、

次に私なのですが。。。

新入生代表の子の文章めっちゃ、うまー!!!

出だしだけ練習で読んだのですが、さすが文学部の子。

この時点で「もうだめだーーー!!

と思ったり。


そして私の心配はもうひとつ。

挨拶を読んだあと、一歩下がるのですが、

そのとき階段から転げ落ちるのではないかと。

下馬評ではかなりこの説がかなり上がっていたのです(苦笑)


でも実際にあそこに立つとわかるのですが、

結構広い。

これなら大丈夫だあ、なんて思っていました。


で、まあ、一通り練習後、だんさんと二人でちょっと練習してみたり(チャペルでこっそり練習していました。)

ベーグル食べたり(こんな態度のでかい新入生は他にいいない)

助手のN先生が同期になるので、いろいろお話したりと、

本番までいろんなところをうろちょろしていました。

その間、私はずっと「どうしよう~」と言いっ放し。

今思うと、それを聞いてただんさんは相当うざかったと思います。

ごめんなさい、だんさん・・・


そして本番。

チャイムの後、歌が始まって…。

(ここはえみりちゃんの記事参照)

ここで私の緊張はMAXになったのですが・・・

司祭の、「ま、おめでとうゴザイマ~ス」でかなり気が抜けてしまいました。

『日本で、しかも日本語でこんなに話せているのはすごいことなんだぞ、

自分だったらアメリカに行って、こんな風に英語で話せるか!!』

と心で思いながら、

やっぱりコントで日本人がやる外国人と同じしゃべり方…。

という心の片隅で思っていたことは消すことができなかったです。。


そして新入生代表の挨拶

文学部の子が終わり、

いよいよ出番!!


顔を引きつらせながら、壇上へと上がります。

そのとき。。。

チャラララン

あ、絶対これえみりちゃんが携帯で写真でも撮ってるなあ、

なんて頭の片隅で思いながら

読み上げていきます。


読み上げている最中、足がプルプルしてきました。

緊張?

いいえ、違います。

下に敷いてある絨毯がちょうど私の足の下のつま先のほうだけ重なって厚くなっているため、

ちょいとした、ストレッチやってます状態に。。。

もう、足が耐えられない。。。

と思ったところで挨拶終了。

一番気にしていた「人間生活学研究科食物栄養学専攻」はばっちりいえました。


その後階段を下りるところで、もう一回電子音が。

「ああ、えみりちゃん、ムービーで撮ってるんだなあ」

なんて思いながら席に戻ります。

さいご、だんさんの顔が見えた時点でほっとしたためか、顔がニヤニヤ。


とまあ、こんな発表者側の心境でした。

ちなみにあの携帯での音。

式が終わった後にえみりちゃんに

撮ってたでしょ?

と聞いたら違うとの事。


だれだ~??

と思ってたら。。。

後々、判明いたしました。

ま、ここでは伏せておきましょう。

その方、相当気にしていらっしゃったので・・・


                                                byかな

入学式

入学式に行ってきました ぶーぶー

この間卒業したのに何故、入学式かと申しますと。

大学院の入学式なんですね。

イエ、私は院には進みませんよ?まして保護者でもありませんよ?

んじゃ何故言ったのかと言いますと、


ゼミ仲間のかなさん、なおさんが入学するわけで、

そして、かなさんが院生の新入生代表挨拶をするわけで。


こりゃあ、とちる頑張る姿を見逃すわけには行くまいと。


保護者でもないのに、入学式に行ったわけです。

もちろん浮きまくりです。ハチ


まず会場にたどり着くのが大変でした。

北大のサークル勧誘&チラシの嵐。

若い方々に「邪魔!」と言うのも大人げないので、

「通してくださいね?」と軽く凄みましたドキドキ


さて、式次第なのですが・・・

他の大学からみるとたぶん、いや、絶対変わってると思うので

詳細を書いておきますね。


まず、司会の方が

「数分後にチャイムがなりますので、チャイムがなった後は

 静粛な儀ですので、お静かに願います。」とわざわざ忠告致します。


そして急にヘンデルのクラヴィーア組曲(ハプシコード組曲)第4番 サラバンド

(ニュースステーションのオープニング曲の原曲です)

が流れ始めました。

私の脳内ではこの間のフィギィア世界選手権で金を獲得したブルガリア組(デンコワ、スタビスキー)のお二人が華麗に舞ってました。彼らが一昨年使用した曲だったので・・


でも、入学式には似つかわしくないなぁ・・・と思っていると

ようやくチャイムがなり。。。長いんだこれが。音程も微妙だし。

入学したとき驚いたもの。

普通「キーンコーンカーンコーン×2」ですよね?

それの10倍近くあるんですよ。メロディラインつかめないし。


少し厳かな気分になったところで・・唐突に


「アヴェ・マリアをお聴きください」


 ・・・?・・・ハイ。聴きましょう。


・・・って、テープかよ!!そこに、コーラス隊いるじゃん!!


数分間のアヴェ・マリアを聴き終わったところで、

副学長で司祭のナントカさん(ドイツ人と推測)のご挨拶。

おもむろにマルコの福音を唱えました

「さすが司祭。威厳あるのぉ・・・」と思っていたら、いきなり、


「ま、おめでとうゴザイま~す」


・・・・フランクになりすぎだよ。司祭さん。「ま、」って!!

ダレに習ったんだい、そのまとめ方!!

日本人の挨拶だと堅い言葉になりがちですが、さすが外人さん。

「やっぱり」を連呼していたのが印象深いです。

「ヤッパリ、ヒトとのカカワーリ↑、大切デェス」

外国人風の日本語が微笑ましく、ずっとニヤニヤしてました。

要は、

愛を知らないものはいかん

大学が種を与えるから、自分で育てよ 

というお話でした。

シメ方も、非常に好感がもてるもので、

「じゃぁー終わりマス。」と。公式の場じゃない感じがとてもツボ。


さて、お次はいよいよ新入生代表挨拶!

まずは大学生(学士)の新入生挨拶で、代表は文学部の子だったのですが、

さすがというべきか、なかなか詩的な出だしで、

大丈夫かかなさん!?負けてないか!? なんて思ったり。

いよいよ、院生の代表挨拶!!かなさんが壇上に!!って時に


チャラララン♪  (けっこーでかい音。)

   ・・・・・静寂・・・・・


  !?なんか、私のひざくらいから聞こえたぞ!?

え!?携帯誤作動起こした!?

ってか、隣のおばちゃん、めっちゃ睨んでるよドクロ

慌てて携帯を確認する私。

・・・・?なんもなってないよ・・・??


おそらく、壇上のかなさんより緊張していた私。

ひとまず、かなさんの挨拶に集中ブタあせる


かなさんが前から一番心配していたところ・・それは所属名。
「藤女子大学大学院新入生代表 人間生活学研究科食物栄養学専攻」

・・・ね?言いたくないしょ?


力んだのか、自分の失敗してるシーンでも想像したのか、

200644日・・・」あたりで一瞬笑い声になりましたが、

所属名はばっちりでした!おめでとう!

笑って髪をかきあげながら自分の席に戻ろうとするかなさん・・・

そんな時、またしても私の膝から

「チャラーン♪ パシャッ」 「ピロリローン♪」


おばさんまたも私を睨む。

っ違う!!さっきもだけど、私じゃない!!電源切ったよ!

と横顔でアピール。

冤罪だ・・・たぶん後ろのおじ様なのに・・・・・・・・・かなさんファンか?


落ち込む私を慰めるように、マンドリンの演奏が始まる。

コーラス隊が学園歌を歌う。

・・・・・・?なんか。1人リズム違うぞ?

 

と思ったら、アンタか!!

さっきまで私を睨んでたマダムが歌っておりました。

!!しかも、涙目!!


動揺する私を落ち着けるかのように、司祭が祝福の祈りを始めました。

「みなさん、目を閉じマショウ」


にわかクリスチャンを味わってたら、またしても隣からブツブツと・・

「・・・・神の・・・アーメン・・・(司祭より先に十字きる)」


Σ(゚ロ゚|||) 


いや、熱心な信者さんなんだろうけど、正直ちょっと怖かった。

教会だったり、またはアーメンくらいならびっくりしないけど、

ずっと呟いてるので。。。。。


だらだらとした文章でしたが、ここまで読んでくださった方

本当にありがとう。


以上、入学式の様子をえみり視点でお伝えしました!

入学生ビジョンとはだいぶ異なると思いますので、

「続編:このとき入学生は・・・」を期待したいと思います。

かなさん、なおさん 御入学おめでとうございますキラキラ宝石赤キラキラキラキラ

国家試験後一週間経過

お久しぶりです。


管理栄養士国家試験も終わり(ここで「無事終わり」といえないのが悲しい現実…。)

ほっと一息ついている…。

場合じゃなかったり。


あるものは就職試験

あるものは荷造り

あるものは夜中にたたき起こされて原稿チェックさせられるなど

なんだかんだ言って忙しかったり。


実は私、院生として残るので、

後2年間はまだ学校にいるという…。

(先生の「さっさと出て行け」という声が聞こえそうで怖い・苦笑)

明日がその院の入学式なのですが、

(一応院も入学式やるんですよっ!!)

ああ、もう周りにクラスメートがいないんだよなあ、と思うと

ちょっぴり、いや、かなり寂しくなってしまいます。

今まで4年間いろんな友達がいて当たり前の大学に行っても、

もうみんなはいないんだよなあ、なんて感じてしまうのです。

かなり寂しいなんていうのは嘘で、ちょっぴりが出てしまうくらいですしょぼん

卒業式とか、謝恩会とかはぜんぜんそんなこと思わなかったのになあ。。


きっと社会人になる同級生は不安でいっぱいなんだろうけど、

残ったものは残ったもので寂しいもんなんだと感じました。


いや、ただね、




同じゼミでもう一人院生が残るんだけどね(苦笑)




あえて私はその方の名前を言いませんよ(笑)。。

なので早く名乗り出てくださいね、○○さんっ!!

まあ、二人で寂しいなんていってないで、実験地獄を二人で乗り越えましょうねえガーン


                                    byかな

色んな意味で

    終わった・・・

魂の叫び

もうだめだー!!

近況?

魂が口から出かかりながらなんとかいきてます。京です。

どーも。ご無沙汰しておりました。


北海道は3月も下旬というのに雪降ったり、強風きたりと全く春という感じがしません

先日の卒業で華やいだもの、国家試験もあと数日ということもあり心も春の訪れがおそいです。ゲッソリ。



本当に私にとって国試は命がけです。

何でかというとですね、先日卒業ギリギリ前に就職が決まったのです。

地方の老人福祉施設なのですが、管理栄養士として採用になったので落とすわけにはいかないのですよ_| ̄|○


とつぜん決まったのですごいいろんなことで焦ってます・・・・・

試験・引越し・一人暮らし・仕事・・・・

まぁ。ともかく今は試験にむけてがんばってます。


ちょっと近況報告でした。ではまた。


                                by 京

卒業式

肩が・・・肩が痛いよう。

何でこんなに肩が痛いんだろう、

なんて一日考えていたのですが・・・。

理由は簡単。


ワイン4本持って移動したら肩痛いよ…。


下のえみりちゃんも書いているワイン。これが結構重い。

しかも謝恩会のビンゴであたった景品が・・・。


ワイン二本…。(ハーフ)


我がゼミの先生の景品だったのですが…。


なぜこの日にワイン4本も持って移動しているんだ、自分。


なんてあんまり他のヒトにはない思い出となりました。


さて、卒業式の思い出。

やっぱり華やかでしたねえ。

ほとんどみんな袴でした。


袴
ちなみに我がゼミはこのようになってます。

(暗くてごめんなさい…。)

右からかなえみりだんさんとなっております。

写真の切り取り具合から身長の差が良くお分かりかと思います(苦笑)

左二人の濃い色に対して、右二人は薄い色になっています。

濃い色はきりっとした印象、薄い色は華やかな印象でした~


あんまり感動する暇も無く、

次は謝恩会だ~!!

と意気込んでいたのが卒業式の思い出でした!!


さて、次は京かだんさん、頼んだぞ!!


                                         byかな
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>