・゜゚・*:.:*・゜カナダのバンクーバーからこんにちは☆゚・*:.:*
バンクーバー時間で2011年5月19日(木)のお話となります。
写真は、2011年5月19日(木)、19時20分頃撮りました。
この写真、本当に夕方の7時20分頃のものなんです。
今回でご協力頂くのは回目
いつもありがとうございます
日本での薬剤師免許をお持ちで、カナダのバンクーバーで薬剤技術者として働いている後藤淳子さんにご協力をお願いして胃薬についての説明をお願いしました。
今回は、胃薬について書かせていただきます。
通常、健康な胃は、「胃酸分泌」「粘液分泌」「煽動運動」の3つの作用がバランスをとっています。
「胃酸分泌」 食物を消化するために胃酸を分泌します。
「粘液分泌」 胃酸から胃そのものを守るため、胃粘膜から「粘液」を分泌し、胃粘膜を保護します。
「煽動運動」 食物を胃酸を混ぜ合わせ、粥状にし十二指腸へ運びます。
この3つのバランスが崩れたときに、胃もたれや消化不良などの症状が現れます。薬局ではたくさん胃薬が売られていますので、ご自分の症状に適した胃薬を選びましょう。
●運動機能改善剤 胃粘膜の分泌を高めます。
●粘膜修復・制酸剤 荒れた粘膜を修復し、胃酸を中和します。
●健胃剤 胃の働きを高めます。
●消化剤 消化を助けます。
●鎮痛鎮痙剤 胃痛を抑えます。
●酸分泌抑制剤(H2ブロッカー) 胃酸の分泌を抑えます。
●総合胃腸剤 さまざまな症状に対応します。
それでは、カナダの薬局で購入できる胃薬の主なものをご紹介します。
●制酸剤 (Antacid)
Tums Regular Strength
有効成分 : Calcium Carbonate (炭酸カルシウム) 500mg
チュアブルタイプなので、噛んで服用します。ラムネ菓子のような感じです。
北米では、胸焼け(Heartburn)といえば、これ!というぐらいポピュラーな制酸剤です。
炭酸カルシウムは胃酸を中和する制酸剤です。
1回2-4錠 (1日15錠まで) 胸焼け、胃もたれ、胃酸過多
Maalox Regular Strength
有効成分 5ml(1ティースプーン)あたり:
Alumium Hydroxide (水酸化アルミニウム) 200mg
Magnesium Hydroxide (水酸化マグネシウム) 200mg
Simethicone (ジメチコン) 20mg
水酸化アルミニウムは胃酸を中和します。水酸化マグネシウムは、胃粘膜を保護しペプシン(消化酵素)の働きを鈍くします。ジメチコンは、ガス駆除剤です。
液体タイプのお薬です。飲む前によく振ってください。
1回2-4ティースプーン4時間ごとに (1日16ティースプーンまで) 胸焼け、飽満感
Pepto-Bismol original / cherry liquid
有効成分 15mlあたり: Bismuth Subsalicylate (次サリチル酸ビスマス) 262mg
次サリチル酸ビスマスは、収斂作用があり、粘膜をおおって保護します。また、腸を過度の刺激から守ることにより、下痢止めの作用もあります。 味は、かなりマズイと聞いています。。。
1回30ml (1日240mlまで) 胸焼け、胃もたれ、吐き気、下痢
この続きはまた明日以降のブログにて
Free Paper(無料新聞)から☆
5月19日はおうし座の期間ですので、おうし座の占いを
今日の Taurus :Prospects are excellent for love and romance. Indulge your imagination, and plan a delicious trip. Don't buy the tickets yet, but chart an itinerary that delights.


今日のブログが面白いなあ、興味深いなあと思われましたら