(その他)ノロウイルスによる食中毒について | 兵庫県乾麺協同組合のブログ

兵庫県乾麺協同組合のブログ

ブログの説明を入力します。

年間の食中毒の患者数の約半分はノロウイルスによるものですが、うち約7割は11月~2月に発生しており、この時期の感染性胃腸炎の集団発生例の多くはノロウイルスによると考えられます。

冬は特にノロウイルスに気を付けましょう。

感染経路

・ウイルスを取り込んだカキなどの二枚貝を、生あるいは加熱不十分

 で食べたとき

・ノロウイルスが含まれるふん便や吐ぶつ等から二次感染する場合

・ノロウイルスに感染した人が調理をして、食品から二次感染する場合

 

症状

 ウイルスが体内に取り込まれてから24時間から48時間で発症しま

 す。主な症状は、下痢、吐き気、おう吐、腹痛、発熱などです。

 

 特に子供や高齢者は重篤化することがありますので注意しましょう。

 

予防対策のポイント

 ①とにかく手洗いをしっかりと!

   排便後や食事前、調理前は、必ず石けんで手を洗う。

 ②二枚貝の生食は控える。

   かきなどの二枚貝は、十分加熱して食べる。(85℃・1分以上)

 

ノロウイルスにはワクチンがなく、治療は輸液などの対症療法に限られるので、予防対策を徹底しましょう。

詳しくは下記のホームページをご参考ください。

・厚生労働省 「感染性胃腸炎(特にノロウイルス)について」

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/norovirus/


・首相官邸

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/noro.html

 

・姫路市HP「ノロウイルスの感染を広げないために」

http://www.city.himeji.lg.jp/s50/hokensho/_10230/_10231/_10232/_10256.html

 

(寺本)