空にかかるお寺・・大同・雲崗之行(その2) | Taloonの写真館 ~癒しを求めて~

Taloonの写真館 ~癒しを求めて~

花の写真を中心に紹介しています。
     中国への赴任後は、中国の風景や生活の一コマ、一時帰国した際の日本の風景なども、紹介しています。


30.お空にかかるお寺



  大同・雲崗の旅(第二弾)も、先ずは、辰年にちなんで、龍の写真から。
  大同には、九龍壁以外にも、五龍壁があります。
  最初の写真は、善化寺前の五龍壁をどうぞ。





 


  大同滞在二日目には、まず、華厳寺を参拝しました。
  朝9時の時点で、氷点下10度を超える極寒の状況。
  写真で示せば、こんな感じでした。
  華厳寺の前の通り、寒い感じが出ているでしょうか。






 

  華厳寺の狛犬、愛嬌のある顔でした。







  華厳寺の隣には、教会がありました。
  お寺と教会のコントラスト。










  大同市の市街地は城壁で囲まれています
  もっとも、城壁自身は昨今修復されたものですが、なかなか趣はあります。






  大同の街には、なぜか教会が目立ちました。





 


 大同市から郊外へ。
 このあたりは、黄土高原の北東部に位置し、広大ですが、荒涼とした風景が続いていました。
 河はすべて凍っていました。









  さて、本題のお空にかかるお寺の登場です。
  先ずは、くどくどした説明よりも、次の写真を見ていただきましょう。









  お分かりになったでしょうか。
 お寺が、絶壁にへばりつくように建てられています
 大同市から車で約2時間、 恒山の主峰・天峰嶺の渓谷にあります。
 北魏代末期(6世紀初頭)の創建で、その名も懸空寺と言います。
 まさに、寺院がお空に懸かっているようですね。
 谷底から26メートル上の絶壁に穴を穿ち、梁をさしこんで土台とし、その上に寺院を建てたそうです。
 写真では見えませんが、この下は河になっています(昔は急流だったそうです)。


 




 寺院の中の廊下(階段)は、一人ずつしか通れません。

     


 


  まさに、壮観という名に値します。












 よろしければ、↓ クッリクして下さい。



にほんブログ村