あな吉手帳術 はじめて講座の続きです。

いよいよフセンの活用について。


これまでも、フセンを活用しようと試みたことがありました。

フセンを貼るボードを作る
やる事をとりあえずフセンに書きだしてみる
目につくところに貼る
終わったものからはがしていく。

やらないといけない事も整理されて、頭の中もすっきり~
フセンをはがしていくことで、達成感もあって楽しそ~

。。。のはずだったんだけど


まぁ、見事にフセンがはがせない

「やらないといけない事」なのに、終わらないからはがせない。
 
全然達成感がなくて楽しくない。
 
フセンボード見なくなる
 
徐々にフセンの存在を忘れる笑


今回の「あな吉手帳術 はじめて講座」でフセン術を教えてもらって
私のフセン活用の改善点がわかりましたきらきら


一番大切だと思ったことは。。。

「1行動に1フセン」

これまで、私のフセンボードからフセンが減っていかなかった理由

フセンの内容が、メモ書き。もしくは1行動ではなかったこと。

たとえば。。。

私は来月、関西から講師を招いて講座を主催しますが
最初に書いたフセン

『イベント準備』

一番ダメな例ですね笑
これね。。。取りかかってから、当日まで絶対にはがせないフセンですププッ・・・

でも、1行動に1フセン方式で行くと


「会場」→「空きを確認する」「予約をする」「支払いの準備をする」
「告知」→「ブログに書く」「FBに書く」

みたいな感じ

フセンの枚数も増えるけど

やることが明確 + どんどんはがせるきらきら。

フセンって便利だったんだね~目がハート顔

この他にも、1行動1フセンを書く時の書き方のポイントや
書いたフセンをどんな風に手帳に貼っていくのかとか
スケジュール帳管理の行動予定だけじゃなくて
冷蔵庫管理や、自宅のお片付けでの使い方も簡単に教えてもらっちゃいました。

フセン術と一緒に、あな吉手帳楽しそ~と思ったのが

 情報の一元化

ここで「A5の6穴」というのが生きてくるんですね

自分の必要な情報、好きなもの、コト、写真

バインダー式だから、なんでも入れられるし
子どものプリント類も穴あけちゃえば、そのまま手帳にIN

DIYとか大好きな私。。。心惹かれちゃう~目がハート顔


すご~いupと影響を受けた私。

でも、今年の手帳はすでに購入済み。。。

なもんで、とりあえず
帰りにさっそく講座内でもお勧めされてたコチラのフセンをGET笑
この細さがよいのですって



おすすめは上のポストイット。

下の方は、ダイソーで見つけた同じくらいの細さのフセンです。
このちょっと透けるタイプが好きなもので


帰ってさっそく貼ってみようと思って、はっと気がついたあっ

私のスケジュール帳のタイムスケジュール。。。

縦書きだった汗3



フセン貼ると。。。

隣の日に、かぶる笑

まぁいっか~

とりあえず、フセンの楽しさは再確認したので
色々やってみよ~っと

と言いながらも。。。

これ凄い気になってるけどねププッ・・・

あな吉さんオリジナル手帳セット ([バラエティ])/パルコ
¥2,376
Amazon.co.jp

来月は、もう一歩踏み込んだ「あな吉手帳術 基礎編」
楽しみ~


おわりかえる

募集中のイベント