忙しご飯 我が家のレシピ | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

久しぶりの 我が家の食卓シリーズ 得意げ


ちなみに 新しい読者の方もいらっしゃるので 

改めて 書いておきますが 我が家は ヴィーガンでも

マクロビでも ありませぬ

どちらの食養生法の レシピメニューも 積極的に 取り入れて

おりますが お肉を使うことが なくなることは きっと

ない と思います


まぁ これが なぜかっていうことは 食べ物に関する

過去記事に 書いてありますので 覗いてみてね


年代だとか その人の患っている症状だとか ホルモンの状態

慢性の疾患がないか メンタルがいいコンディションにあるかどうか

健康的に痩せたいのか 筋肉つけたいのかとか ほんっとに 

いろいろな要素を 考慮して 

食べるものや レシピは 考えればいいビックリマーク と


思っているので 我が家のメニューが みなさんに 合うかと

言われれば それは その人のことを知らなくちゃ いいよ

とは 勧められませぬ


ちなみに 20年のアトピーを患い 激しい脱ステ(4年前)

を乗り越えたダーの お弁当は ほかの怪獣のものとは やはり

変えております


でも 夜の食卓は 一緒でして その中で 食べ方を工夫する

くらいで 今は もう問題ありませぬ

セミナーでは 口を酸っぱくして言うことバージョンのひとつ

食養生法の在り方も 行き過ぎては 宗教。。。カモ得意げ

楽しく 気軽に 取り入れて フレキシブルに ありたいもの

ですなぁ


と 前置きをしておいてからっ  

先日 FBであげた 鶏肉のレシピを 知りたいっ という

声をたくさん頂戴しましたので こちらで紹介しておきます

ってか。。。。

レシピと言えるほどのものでもなくて ですね あせる


正直言うと どの お肉も ほぼおなじスタイルで ざっと

料理いたします えへへ…

だ だ だって 時間ないんだもの 汗

めっさ 簡単なものしか できませぬ

ある日の 普通の夜ごはん
photo:01

はい。。。

我が家は 毎日 野菜スープひとつ

野菜料理ひとつ メインディッシュひとつ

という 3本立てでございます

この日は 

パンプキン人参スープ

プロシュートハムの白菜蒸し

オリーブオイルと白ワインビネガーのチキン


どれも 恐ろしいほど簡単です

スープは 日本カボチャ4分の1 オージーカボチャ2分の1

人参 家にある残り分 まぁ ほんとに適当に1、2本

細かくして どこにでも売っているような 野菜用の

ブーケガルニ(香草のボール)を一緒に ゆでて 

やわかくなったら 風味のいい

エクストラバージンオリーブオイルを大さじ1、2くらい

混ぜて ブレンダーにかけて クリーミーに。

あとは 海塩で これまた適当に 味付け



白ワインビネガーとオリーブオイルのチキン
photo:02

BIOチキンもちろん フレッシュ(決して解凍したものは

うちは使いませぬ)の モモの部位を 我が家は6、7本

用意 そこに ちょいとだけ 海塩をふっておきます。

この 振るお塩も タイムとかがまざったような ハーブ入り

岩塩なんかを使うと これまた 味が変わって 美味しいよ



さて オリーブオイルを フライパンにうっすら膜を貼る位

十分にいれて ガーリック3、4個と 熱します

オイルが熱くなったら モモを全部入れて じゃ~っと

表面の皮部分を焼き付けます

ひっくり返して 反対側も 焼き付けて ちょいと

こんがり焼き色がついたら

もう ほとんど目分量なのですが 白ワインビネガーを

全体に ざ~っと 振りかけて そうだなぁ フライパン

の中で 5mm くらいのかさ入れて すぐに フタをします

火をかなり弱火にして そこから 蒸し煮にします

出来上がりは これまた 適当に様子見て ひっくり返し

シャープなペテゥナイフで ひとつの一番肉厚の部分を

刺して ピンクになっていれば おしまいです

この蒸し煮の 途中に私は プチトマトを入れることもあり

しめじや マッシュルームをぶち込んでみたり

野菜たっぷりにしたいときには ここに 黄色や赤の

ピーマンも細長く切って 投入します

入れる野菜によっても 味は変化するので 飽きませぬ

この日は ぶなしめじが 入っています

フタをとって 今度は少し 火を強めて 余っている

水分を ざ~っと飛ばします 

出来上がり 合格 

本当に 恐ろしいほど 簡単に出来て 

しかも バリエーション豊富になりますよん



白菜蒸しは もっと 簡単

photo:03


ただ 一口サイズより ちょいと大きい位に

白菜をざくさく 切って フライパンの下に敷き詰めたら 

その上に 2枚くらい プロシュートハム

またその上に 白菜をしいて またハム を

それぞれを 3、4層くらいにします

私は 塩っからくなると嫌なので 白菜4層 ハム3層

で フタをして 火にかけ 白菜がしんなりするまで

放置 な だけ~ あせる

調味料は ハム。。。です

水分は 白菜から 勝手に出ます


まぁ ハムも 添加物が とかいろいろ ありますから

自分の納得のいくものを 探して欲しいですわ

うちは 普通のハムは 使いませぬ。

唯一 プロシュートのみ ハム類は使いますかねぇ

あ、たま~~~~~~に ベーコンも

でも 入手先はやはり 気をつけておりますぅ


この要領で 

白菜と豚肉蒸しとかも 簡単にできますよ 

このときは ちょいとの醤油と酒をいれます


まぁ どんな料理もこんな感じでして どちらかというと

お肉も 野菜も その原形に限りなく近い形で

入手も 調理も することが多いです

しかも 調味料は 非常にシンプルですっ


まぁ だからこそ 調味料は かなり 気にして

こだわっているかもしれません

醤油 味噌 塩 酒 ハーブ類 この辺は やっぱり

あまり 妥協したくないなぁ。。。。


逆にいうと これらさえあれば 素材はなんでもよくて

シンプルに 適当に美味しく食べられるってことでしょうか 



スープは 上のレシピのように いろんな野菜を

適当に コンビにして 煮て ブレンドするっていう

離乳食スープみたいな 感じのものと

鶏や豚の骨から ストックを作ります
photo:04

これも ただ火にかけておくだけですから

難しくないんだょ

大抵 そのとき余っている 野菜の切れ端が入ります

この日は あまり野菜の切れ端がなかったので お弁当で

余った ネギだけが浮いております 笑

で やはりちょいとの塩で 味付けして そこに

人参やら ジャガやら 大根 ラディッシュ

コーン クレソンやら なんでもあり 

まぁ その日の気分で 適当に野菜を投入することもあれば 

そのままコンソメスープのときもあります


ちなみに 今夜は Veal ラックでしたが

調味料は ガーリック 赤ワイン 塩 生タイム
photo:05

やはり お肉の調理の仕方は 最初に 表面を

焼き付けて それを フライパンなら お酒かビネガーで

蒸し焼き

または オーブンにぶち込んで やはり蒸し焼きです音譜

こんな風に ピンクにしっとり仕上げます
photo:06


ありがたく いただく命です 

美味しくいただきたいと思いますので そのまんまで

美味しく調理できたら いいよなぁ

まぁ。。。すべては生けるもの。


加工された 合成調味料まみれの食べ物や

保存加工された プラスティックな食べ物は

やっぱりなぁ その昔には なかったものだよね


私たちのカラダは 昔からこの世に存在するものを

ちゃんと摂取し 消化分解できるように 作られて

いるのではないかなぁ

カラダの仕組み ですわね


人間が 何を 食べていいものか という議論は

以前 過去記事にしていたかと。。あれ っ

酵素論の中で セミナーでしか話していないかなっえ?


食べ物論争については ちょこちょこ 記事にしています

興味のある方は 過去記事をどうぞ


そんな私も 一日のブレイクは こ~んなコーヒー

飲んで 肝機能に負担を かけとるなぁ 笑
photo:07

私にはコーヒーで受ける メリットのほうが 

大きいと考える 私のチョイスですょ

あくまで 私のチョイスっ クラッカー



さて 告知記事 仕上げてない。。。 叫び
photo:08



確か 明日の夜から やじるし大阪の蔦田さんプロデュース分の

セミナーは 募集スタートするはずです

6月の関西は このほか免疫学 

福岡・東京で開催してきた ホリスティッビューティセミナーなど 

ほかもろもろ 開催します

今年は 上半期がんばって 後半 ゆるめたいっ


告知記事 急いで書きますぅ ショック!  


      ペタしてね

チャおとめ座