ついに堀江氏が逮捕されました。
逮捕の容疑は、
▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換 で買収すると発表した際、実際には、既にライ ブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済 みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決 算短信で、 架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。
特捜部はこのほか、グループ会社の消費者金融「ロイヤル信販」(現ライブドアクレジット)と結婚仲介サイト 運営「キューズ・ネット」の預金など約14億 2000万円をライブドア本体の利益として付け替え、本来は赤字 だったのに黒字と公表した04年9月期決算などに粉飾の疑いがあるとみている。
毎日新聞記事参照
ほかに逮捕されたのは、
財務担当の宮内亮治取締役(38)▽関連会社「ライブドアマーケティング」(LDM、港区)の社長を兼ねる
岡本文人取締役(38)▽金融子会社「ライブドアファイナンス」の中村長也社長(38)ら。
これで羽田氏と熊谷氏を除いてライブドアの幹部全滅ですね。
今回の嫌疑は何度も話しに出ている「証券取引法違反」ですので、
5年以下の懲役ならびに500万以下の罰金ですね。
「インサイダー取引」と「ヤクザとの関与」は関係ないようです。
逮捕とはいっても保釈されるでしょうし、
実際に刑が決まっても執行猶予は付きそうです。
ただ、これでライブドアが上場停止になることは間違えがなさそうです。
株式市場では、今日あたりからぼちぼちと買い注文が出はじめており、
ライブドア株のそこが微妙に見え始めてきたところで、
今回の逮捕劇ですから、
ライブドア株の更なる狼狽売りが進むかもしれません。
ここ何回かのエントリで書いているのですが、
ライブドアの価値がゼロということはあり得ないですし、
多くの会社&ファンドにとって魅力的な投資案件であることは間違えないので、
株主の方は冷静に、自分で判断しつつ行動して下さい。
取り急ぎ。
追記:
財務アナリストの雑感 さんを持ってしても底値の予想は難しいようです(笑)
注目しなければいけないのはフジテレビの保有している12%と、
堀江氏を含めたライブドア幹部の保有株は売るに売れないでしょうから、
その辺は下支えになるでしょうね。
ライブドア本体に対する訴訟のリスクが、
買収しようとする企業にどう影響を与えるかが、
まだ、微妙に読めません。
外資系のファンドが買収の準備に入ったと、
報道が入りましたね。
共同通信記事参照
少し冷静に考えてみたのですが、
ライブドア本体に訴訟のリスクがある限り、
一般の企業では買収に動きにくく、
管理ポストに入った後、ファンドによって買収。
ある程度落ち着いた時点で、分割して売却というのが
もっともあり得そうな最後かなと思います。
いずれにしても、必要以上に株価が下落しそうな気配があるので、
あるところを超えて下がると、
逆に買いのような気がします。
上場廃止になったところで、
別に株を取り上げられるわけではないですし、
TOB、売却どの形になるかは分かりませんが、
売るチャンスはいずれ出てきます。
何度も言いますが、
今までに管理ポストに入って、上場廃止の会社と違い、
ライブドアは債務超過になって、
ニッチもサッチもいかなくなった訳ではありません。
何かライブドア株保有を進めている様な、
記事になってしまいましたが、
買いを進めている訳ではありません。
投資は自己責任で。
追追記:
東証がライブドアの管理ポスト割当を決定したようです。
毎日新聞記事参照
逮捕の容疑は、
▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換 で買収すると発表した際、実際には、既にライ ブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済 みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決 算短信で、 架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。
特捜部はこのほか、グループ会社の消費者金融「ロイヤル信販」(現ライブドアクレジット)と結婚仲介サイト 運営「キューズ・ネット」の預金など約14億 2000万円をライブドア本体の利益として付け替え、本来は赤字 だったのに黒字と公表した04年9月期決算などに粉飾の疑いがあるとみている。
毎日新聞記事参照
ほかに逮捕されたのは、
財務担当の宮内亮治取締役(38)▽関連会社「ライブドアマーケティング」(LDM、港区)の社長を兼ねる
岡本文人取締役(38)▽金融子会社「ライブドアファイナンス」の中村長也社長(38)ら。
これで羽田氏と熊谷氏を除いてライブドアの幹部全滅ですね。
今回の嫌疑は何度も話しに出ている「証券取引法違反」ですので、
5年以下の懲役ならびに500万以下の罰金ですね。
「インサイダー取引」と「ヤクザとの関与」は関係ないようです。
逮捕とはいっても保釈されるでしょうし、
実際に刑が決まっても執行猶予は付きそうです。
ただ、これでライブドアが上場停止になることは間違えがなさそうです。
株式市場では、今日あたりからぼちぼちと買い注文が出はじめており、
ライブドア株のそこが微妙に見え始めてきたところで、
今回の逮捕劇ですから、
ライブドア株の更なる狼狽売りが進むかもしれません。
ここ何回かのエントリで書いているのですが、
ライブドアの価値がゼロということはあり得ないですし、
多くの会社&ファンドにとって魅力的な投資案件であることは間違えないので、
株主の方は冷静に、自分で判断しつつ行動して下さい。
取り急ぎ。
追記:
財務アナリストの雑感 さんを持ってしても底値の予想は難しいようです(笑)
注目しなければいけないのはフジテレビの保有している12%と、
堀江氏を含めたライブドア幹部の保有株は売るに売れないでしょうから、
その辺は下支えになるでしょうね。
ライブドア本体に対する訴訟のリスクが、
買収しようとする企業にどう影響を与えるかが、
まだ、微妙に読めません。
外資系のファンドが買収の準備に入ったと、
報道が入りましたね。
共同通信記事参照
少し冷静に考えてみたのですが、
ライブドア本体に訴訟のリスクがある限り、
一般の企業では買収に動きにくく、
管理ポストに入った後、ファンドによって買収。
ある程度落ち着いた時点で、分割して売却というのが
もっともあり得そうな最後かなと思います。
いずれにしても、必要以上に株価が下落しそうな気配があるので、
あるところを超えて下がると、
逆に買いのような気がします。
上場廃止になったところで、
別に株を取り上げられるわけではないですし、
TOB、売却どの形になるかは分かりませんが、
売るチャンスはいずれ出てきます。
何度も言いますが、
今までに管理ポストに入って、上場廃止の会社と違い、
ライブドアは債務超過になって、
ニッチもサッチもいかなくなった訳ではありません。
何かライブドア株保有を進めている様な、
記事になってしまいましたが、
買いを進めている訳ではありません。
投資は自己責任で。
追追記:
東証がライブドアの管理ポスト割当を決定したようです。
毎日新聞記事参照