95年のなつかしい南京の旅の話は終わりました。

ついでなので、01年で訪れた残りの観光地をご紹介します。


01年は労働組合の代表訪中団に上司から参加命令が下り、

当時は入社してまだ半年あまりで、

労働組合のことも知らなければ、知り合いもいなくて、

年齢もみなさんよりずっと年下でとても心細かったのですが、

アメリカ同時多発テロの1ヶ月後ということで参加者が少なく、

私が行かないと最少催行人数15人に達しないということで・・・。


最初に訪れたのは、今は世界遺産にもなっている「明孝陵」。


明孝陵


明孝陵


明孝陵は明の初代皇帝・朱元璋の陵墓で、紫金山の中腹にあります。

私たちが見学したのは「石像神道」と言われる約800mの参道だけで、

この参道には馬、麒麟、象等の石獣が12対、石人が4対並んでいて、

並んでいる順番は力関係を表しているらしく、

馬から始まって、最後が兵士(人間)となっています。

石獣も、立っている1対の馬の次は座っている馬1対というように、

何を意味しているのかわからないのですが、

立像と座像が交互に並んでいました。


明孝陵


次に訪れたのが、先日ご紹介した中山陵でした。

中山陵の麓にあるレストランで腹ごしらえした後、

あの長い参道と392段の階段を上って行きました。


続いて、南京市内に入り、「南京明城垣史博物館」へ行きました。

一般的に「南京城壁」と呼ばれるものです。

城壁の中に展示室が作られていて、城壁の模型などもありました。


南京城壁


南京城壁は、明代には34kmありましたが、

現在では21kmだけが残っているそうで、

日本からのボランティアによる復興活動も盛んに行われています。


南京城壁


今度は城壁の上に登ってみました。

すると、すぐ隣に大きな玄武湖を望むことができました。

前回ご紹介しましたが、95年の旅で、

列車の時間に間に合わなくなる・・・と、

モーターボートをチャーターして2つの島を横断した湖です。


玄武湖

                    
最後は、「南京長江大橋」の見学でした。

長江大橋と言えば、この年の4月に長江第二大橋が完成しており、

第三大橋も建設中ということでしたが、

私たちが見学したのは1968年に建設された最初の長江大橋。


長江大橋
                                  
橋は写真を見ていただいたらわかるように、2層に分かれていて、

上が自動車道、下が鉄道になっています。

ちょうど写真を撮っている時に列車が通ってくれました。


長江大橋


南京の観光はこれで終了。

南京と言えば、どうしても南京大虐殺事件のことがあって、

今でも日本人観光客は少ないそうですが、

この時訪れた場所は、日本のツアーでもよく訪れる場所で、

あまり過去のことを気にしなくてもよい場所ばかりでした。

       
夕食後、私は添乗員の女の子を誘って夜の街へ出かけました。

普通なら、女だけで外国の夜の散策は怖いところなんですが、

南京大学近くのホテルだったこともあり、昔の留学生活を思い出し、

リュックを担いで、留学生になりきって出かけました。                        


途中、大きな超市(コンビニ)があったので入ってみました。

日本で言えば、ちょっとしたスーパーのようで、

食品や日用雑貨が売られていました。

蘇州大学留学当時、よく買っていた懐かしい物もあれば、

いま日本で普段食べているような物がここにもあって驚いたり、

見ているだけで面白かったです。                                      


翌朝は、この旅の定番となっていた朝の散策に出かけました。

同室だった団長(女性)も行きたいということで2人で出かけ、

朝から賑やかな農貿市場などを見て回りました。


散策は、ホテルの周囲をぐるっと回るようにして適当に歩きましたが、

道端になつかしい煎餅果子(中国風クレープ)が売っていたので、

ついつい買ってしまいました。

前にもご紹介しましたが、小麦粉の薄皮に卵を落とし、

味噌(甘口・辛口)と油条(揚げパン)を挟むだけのもの。


でも、南京のそれには更に高菜や得体の知れないものが入っていて、

味もビミョーでがっかりでした。

やっぱり「シンプルisベスト」なんですよ~。


ということで、南京は私が二番目に大好きな都市です。

機会がありましたら、ぜひ一度足を運んでみて下さい。