「机の上」と「机の下(袖の下)」~財界/原発マネーが第一な政治家たち~ |   「生きる権利、生きる自由、いのち」が危ない!

  「生きる権利、生きる自由、いのち」が危ない!

突きつめれば「命どぅ宝」!
【新】ツイッター・アカウント☞https://twitter.com/IvanFoucault
徳冨蘆花「謀叛論」を再発見してたら、
「ソクラテスの弁明」が、なぜ好きなのか、最近になって納得し始めた今日この頃です。

「再稼働容認」の橋下大阪市長
根本に「安全」論なし
財界、経産省と密会

<2012年6月5日(火)しんぶん赤旗>
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-05/2012060504_01_1.html

 野田政権が強行の構えを強める福井県の大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働―。その中で、橋下徹大阪市長が「再稼働容認」を表明したことに批判が強まっています。橋下氏は1日、再稼働をめぐり民主党政権を倒すとしてきた自身の発言を撤回する」と述べました

 橋下氏は5月31日の会見で、関西広域連合が発表した大飯原発再稼働についての声明(同30日)について「これは事実上の容認です。政府もやるべきことは、安全の確認じゃないですよ」などと公言。「安全が不十分な状態で(原発を)動かすことはありえないと『机上の理屈』ではそうかもわかりませんが、机上の論理』だけではいかないのが現実の政治」と開き直りました

橋下氏の“変節”

  関西広域連合が声明をまとめた日、橋下氏は電話で会合に参加し、「暫定の(安全)基準ならば、安全も暫定だと言い切って物事を進めるべきだ」と発言しまし た。再稼働をあおってきたマスメディアも、「再稼働批判の急先鋒(せんぽう)だった橋下市長が理解を示したことで、一気に再稼働容認への流れができた」 (「読売」31日付)と“評価”しています。

 橋下氏の変節の背景には財界との密談があります。5月15日には関西経済連合会大阪商工会議所関西経済同友会の経済3団体の首脳と原発再稼働をめぐって会談。その後、橋下氏は突如、「期間限定の再稼働」という発言を繰り返すようになり、政府や民主党幹部からも「注目すべき発言だ」とされてきたのです。2月には経済産業省幹部と大飯再稼働問題をめぐり密会していたことも本紙のスクープで明らかになっています。

 もともと橋下氏には原発問題について明確な「安全」論はなく、福島原発事故後、「原発ゼロ」を明言したことはありません。

 再稼働問題についても福島原発事故の原因究明を厳しく求める姿勢はなく、当初から「電力需給データの公開」を関西電力に求めるのみでした。

責任を投げ出す

 4月初旬、野田内閣が「新基準」に基づき政治判断で再稼働を進める姿勢を打ち出したときには、「政治家の判断で進めることはありえない」とする一方、原子力安全委員会のお墨付きを得れば再稼働できるという姿勢を示しました原子力安全委員会は安全神話で大事故を起こした責任者であり、安全判断を委ねるなどまったくの不見識です。

 4月26日には、再稼働を認めなければ、「応分の負担がある」「何の負担もなく要望が通るなんて、そんな都合のいい世の中なんてない」と、市民に電力供給のために増税が必要になるとの脅しをかけ事実上再稼働を迫る発言もしていました

 橋下氏は、「暫定的安全基準に基づく、限定的再稼働」と“言い訳”していますが、「暫定」とは見切り発車そのものであり、再稼働ありきの財界要求への屈服にほかなりません。

 橋下氏の姿勢は、事故原因の検証と根本的な安全対策を求める広範な国民の声を非現実的な願望として切り捨てるもので、住民の命と健康を最も大事にすべき自治体首長の責任を投げ出すものです。(中)
-------------------------------------------------

<原子力>「規制委」で合意

…民自公、緊急時の指揮権では溝

 民主、自民、公明3党は5日、
原子力の安全規制を担う新たな行政組織について、
政府案より人事・予算面で省庁からの独立性が高い原子力規制委員会」の形式を取ることで合意した。3党は同日、政府案と自公案の修正協議を始め、民主党は自公案の組織の骨格を大筋で受け入れた。調整がつけば新法案として今国会に再提出し成立を目指すことでも一致した。ただ緊急時の指揮権のあり方では隔たりが大きく、修正協議の焦点になる。(毎日新聞)

[記事全文]
---------------------------------------------------------------------------
「野田内閣の危うい構造示す二つの文書
経産省が再稼働でふりつけ」

(2012年6月4日(月) しんぶん赤旗)より一部引用
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-04/2012060402_02_1.html


エネルギー懇談会

 手元に1枚の会合文書があります。
09年2月10日
午前11時45分から東京のフォーシーズンズホテル(東京都文京区)で開かれた「第26回エネルギー懇談会」。
当時野党民主党東京電力など電力3社トップとの定期会合です。

 民主党側は岡田克也(副総理)、川端達夫(総務相)、仙谷由人(政調会長代行)、筒井信隆(農水副大臣)、中川正春(防災相)=カッコ内の肩書は現職

 電力業界側東電から勝俣恒久現会長、西澤俊夫現社長ほか副社長、関西電力副社長、中部電力副社長。また電気事業連合会日本原子力産業協会から事務局幹部が出席、「地球温暖化への対応をテーマに昼食をしながら懇談しました。

 民主党政権の首脳陣が東電福島第1原発事故以前から電力業界と親密で構造的な癒着関係にあったことを物語る会合です。


国民を脅かして

 政権与党内で再稼働方針をリードしてきたのは先の会合に出ていた岡田、仙谷両氏ら、野田佳彦首相に最も近い人物です。

 岡田氏は民主党幹事長当時の昨年6月、東電福島第1原発事故から3カ月時点で「定期点検の終わったものは再稼働が必要だ」とのべていました。仙谷氏は全原発停止なら日本が集団自殺するようなことになってしまう」(4月16日名古屋市)と国民を脅かしてまで原発再稼働の受け入れを求めました

-------------------------------------------------------------------------
※ 下線、色彩強調などは引用者

高樹は、
国語辞典で「机上の空論」について載っているページに、
”強権的で独裁志向の政治家の利害などにとって
、詭弁の都合上、
都合が
悪かったり、障害となるもの、お荷物なものを、押し込むための「押し入れ」や「ゴミ箱」としても使われる場合がある。”
というメモを挟みました。


「だから、どうした?
って言われても困りますが・・・。


そういう相手には、
その相手が知らなさそうな質問をぶつけて、

答えられないのを利用して、
「そんな事も知らないくせに、
私に反論するつもりか、100年早いわ!」

と相手を黙らせて蹴散らす
という弁論術もありますが、
そんな弁論術を使うと、
心が荒むので、
私にできる芸当ではありません。

どちらかというと、
「TPPはビートルズ」というギャグで、
その場を凍りつかせ、
周囲が思考停止状態になった隙に、
逃げ出すぐらいしか、思いつきません。

ピッチャー返しヨロシク、
相手が困るだろうと思って、
ぶつけた質問を、
見事に返されても困りますし。
というのも、
見事に返されたら、
今度はこちらこそが、
思考停止状態になりますからね。

以下は、
なぜか去来したニーチェの言葉。
ツァラトゥストラは、かく語りき』の一節より
-----------------------------------
「あなたは創造主(神)の殺害者だ!・・・
あなたは、あなたを目撃したものを、
  許すことが出来なかった。

  最も醜い人間よ!
あなたは、この目撃者(=創造主)に、
復讐をしたのだ!」

      (中略)

だが彼、創造主は
――死ななければならなったのだ。
彼は、いっさいを見る目で見た
――かれは、
人間の深い奥底、
 人間のすべての隠された汚辱と醜悪を見た――。
 
 かれの同情は、すこしも羞恥を知らなかった。
  かれは、わたしの最も汚らわしい隅々にまで、もぐりこんだ。
この最も好奇心の強い者、
あまりにも厚かましい者、
あまりにも同情ぶかい者は、
死ななければならなかったのだ。
 
 かれは絶えず、私を見た。
  そのような目撃者に、
わたしは復讐心をいだいた
――さもなければ、
こちらが生きていけなかった――。
 
 いっさいを目撃した創造主、
  人間そのものを見てしまった創造主。
  こうした存在である創造主は、
死ななければならなかった!
  人間は、そうした目撃者が生きていることに、
堪えることが出来ないからだ」
まことに手前味噌で恐縮ながら、
  このブログ記事を、
  できるだけ多くの有権者の方々に読んでいただき、
情報共有に繋げたいため、
  もし宜しければ、
以下のブログランキングのバナーへの
  クリックの御協力を
心より乞い願います
  高樹辰昌