転載・里親募集!下半身不随の柴犬くん 追記あり 再追記あり | 豆柴 くぅママのブログ

豆柴 くぅママのブログ

豆柴のくぅちゃん8歳です♪
被災地や保健所にいるお友達の事が気になります。みんな、優しい家族と一緒に暮らせる事を願っています。殺処分ゼロを目指して!出来る事をやっていきます!

チャコきちさんより


Honamiさん。 からの転載です


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





松本秀樹さんの


3度の飯より犬が好きのブログからです。


朝のZIPという番組に出ている、わんこと旅をしている方ですhttp://ameblo.jp/macha-daichi/entry-11016551500.html

で車でひいた方のところにいるよりかすべてを理解した上で


里親になってくれる方のところにいった方がこの子は幸せです。

『今更殺すこともできず、仕方なく・・・』だって。


     ふ・ざ・け・ん・な!


チャコきちさんと同じDASH!ふざげでんなよDASH!(くぅ母)




--------------------以下転載-----------------


2011年09月13日(火) 12時54分15秒
岐阜県中津川市のダン君です!
テーマ:■里親探し

「初めまして。私は岐阜県中津川市内に住んでいるYといいます。
今、我が家で飼っている犬の事で、本当に困っていて、何とかしたいとネットで探していたところ、こちらのサイトにたどり着き、藁にもすがる思いでメールさせていただきました。
長文になりますが、聞いて下さい。

まず、この犬がどうして我が家へ来たのか、お話ししたいと思います。


我が家は、主人、息子2人の4人家族です。
2009年の夏、我が家は里親をしているので、家で預かっている里子を恵那まで送り届けようと子どもたちを乗せて車を走らせていたところ、車の前にこの犬が飛び出し、轢いてしまいました。
どうしてよいのかわからず、絶対死んだと思ったので、
怖くて怖くて犬の様子を見に行くことができず、
とりあえず警察に行き、犬を見に行ってもらうようにおねがいしました。
その後、連絡があり、犬は親切な人が拾ってくれて、動物病院に運んでくれたと連絡をいただきましたので、見に行きました。

5歳くらいのオスの黒柴でした。
動物病院の先生に、背骨を折ってるから、
後ろ足の神経は潰れているし
前足も動かないから生きてても仕方がないと思うよ。と言われました。
拾ってくれた方にも同じように説明をしていただいたのですが、それを聞いても
『命だから』 と、是非にともこの犬を引き取りたいと言ってくれましたので、すごいなぁ、有り難いなあと思っていました。
せめて私にできることは病院に通って元気づけることだと思い、可能な限り病院に通いました。



2週間くらい経って、看護婦さんから 
『拾ってくれた方が、やっぱり飼えないから…と言ってきたから、
この犬の選択権があなたに回って来ましたが、どうしますか?(飼うのか、殺処分するのか)』
と言われ、私も散々通って愛着出てしまったので、今更殺すこともできず、仕方なく飼うことにしました←この言葉、信じられない(くぅ母)
でも、犬を飼ったことのない私たちにとっては本当に大変なことでした。
子どもたちは未だに犬に慣れず、触ることもできないし
私も忙しくて相手をしてあげられないし、
臭いや汚れにもいつまでたっても慣れないし。
犬はとってもいい子にしていますよ。
ただ、どうにもこうにも犬を飼うことに限界を感じています。
犬とか猫とか苦手なんです・・・本当に。
犬もそれを感じてか、いつも申し訳ないような顔をしています・・・。

この犬が嫌いとか、死ねばいいのにとかそんなことは全く思っていないので、
やっぱり保健所で処分する事は全然考えてなく、何とかこの子が幸せに暮らせるように願うばかりです。
私にはこの犬を轢いた責任がありますので、この子が一生を終えるまで責任を持たないといけないのですが、一緒に住むことはお互いに良くないような気がします。



そこで、お願いがあります。
障害があるため、難しいとは思いますが、なんとか里親探しのご協力をしていただけないでしょうか…
吠えたり噛んだりもしませんし、雨など玄関にいる時は、90×60cmのペットシーツからはみ出すこともなくじ~っとしています。

Sダックス兄弟ドキドキ猫と同居生活


黒柴♂七才くらい?
名前はダンといいます。
交通事故にあい、前足一本しか使えません。
でも、健気に、一生懸命に生きています。
体が不自由なこと以外は、きわめて健康です。
おとなしい性格です。』


勝手な事を申しているのは重々承知ですが、どうか、このいきさつをご理解いただき、助けて下さい。




ご連絡いただければ幸いです。」



このダン君の全てを受け入れて、幸せを与えていただける方、飼っていただけるという方は依頼主さんへ連絡してあげてください!
ヨシダmailto:wan.nyan-kouichi-kimutaku@docomo.ne.jp 9/14削除

よろしくお願いします!!





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

以上転載です。

健気な子のこの顔を見ていたら泣けてきます。。
申し訳なさそうに。。。
あなたは悪くないよ。

歩けない辛さ悲しさ。
愛されない悲しさ。

たまらないです。。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

言葉の端々に??に思うところがあります。
人間の勝手です・・・
2年も一緒に暮らしてきたのに
こんな言葉が出るのが不思議です。
子供が慣れないのも
親を見てるからだと思います。

どうか、この子が
心から笑って暮らせるように
転載・拡散お願いします。

早く優しいお家を見つけてあげたい・・・
涙が出てきます・・・




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

追記9/13


赤字は私の(くぅ母)の個人的感情です。

批判のメールなどはしないでくださいね。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

再追記9/14  幸ママJUNが伝えたい事 さんより

それと ヨシダ様が 飼い主ではなく Yさんが飼い主で Yさんがヨシダ様に相談し ヨシダ様が松本くんへ 相談されたので アドレスは 削除願います

連絡は 私のページとしてもらえませんか?

http://ameblo.jp/juntomotomo/