「観音扉」ってゆー言葉、これ「観音様」と何か関係があるのでしょうか。 | ひらた家具店のブログ

今日は気持ち良く晴れてましたね(^_^)

 

そんな雲も程良くあった標茶の町からお送りしています(^_^)

 

毎度様です。平田家具店、店長の平田修(おさむ)です(^_^)

 

 

 

 

さて。

 

店長、以前、こんなお話をしたことがあります。

 

…って、こんな入り方、店長、多い気がしますね(^_^;)

 

 

えっと。

 

その時のお話がこちらなんです(^_^)

両開き扉の食器棚、これの良さってなんでしょう。

クリックすると新しいウィンドウで開くことが出来ます(^_^)

 

 

簡単に言うと、この両開き扉の食器棚の

 

良い所

 

悪い所

 

それを紹介したんですね(^_^)

 

 

で。

 

ですよ。

 

このお話の中に

 

観音扉

 

ってゆー言葉が出てきたんです。

 

 

店長、ちょっと考えました。

 

 

観音扉…これって…「観音様」となんか関係あんのかな?

 

って。

 

 

…タイトルの通りですね(^_^;)

 

 

 

ってことで、この

 

観音扉

 

または

 

観音開き

 

ってゆー言葉の由来みたいなものをちょっと調べてみたんです(^_^)

 

 

 

なんでなのか。

 

 

それは

 

観音様を収めていた仏具の多くが「両開きの扉」だったから

 

ってことから来てるんだそーですよ(^_^)

 

 

観音様を見るための扉を開く

 

 

そんな感じなんでしょうね(^_^)

 

 

 

こんな感じで バーン と…

 

 

ってやったりしちゃダメ!(笑)

 

 

 

 

ちなみに、この

 

観音様

 

を収める仏具のことを

 

厨子(ずし)

 

ってゆーんだそーですよ。

 

 

あ、この「厨子(ずし)」ってのは

 

二枚とびらの開き戸がついた物入れ

 

のことだそーです。

 

 

店長これ、初めて知りました(^_^)

 

 

 

あ。

 

重ねてちなみに、なんですが。

 

お仏壇

 

これも厨子の中に含まれるんですって(^_^)

 

 

 

 

以上。

 

ちょっとした豆知識(?)でした(^_^)

 

 

 

 

ってなわけで、今日はここまで(^_^)

 

ではでは(^_^)

このブログをお届けしたのは店長でした(^_^)



それでは、また~(⌒∇⌒)ノシ


「へぇ~」って思った方もそーでない方もクリッククリック♪
↓このリンクをポチッとやって頂くと店長と主任のモチベーションが上がります(≧∇≦)/

標茶ひらた家具店の新バナー

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:45
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業してます♪)
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com
【アクセスなどは…】 「ひらた家具店のGoogle+」こちらをクリック!

【アメブロの自己紹介ページはこちら♪】

 

店長、フェイスブックをやってます(^_^)
↓こんな「ひらた店長」と交流してみませんか?

お気軽に友達申請してみて下さいね(≧∇≦)/
その際、一言メッセージを添えて頂けると、店長は「ヒャッホイ♪」と小躍りして喜びます(≧∇≦)/

(メッセージがない場合、申し訳ございませんがスルーさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ)