先週は以前六本木のパルズさんで行われた
https://www.facebook.com/s.s.pars?hc_location=timeline
ムツゴロウを食べる会(笑)
佐賀ん珍味・珍魚と佐賀ん夏酒を楽しむ会!
でお知り合いになったお姉さまに誘われ
千駄木で行われた
アリサワ酒造(文佳人)の会に行ってきました♪
行われたのは意外にも和菓子屋さん。
ちょっとマニアでは有名になっているらしいのですが
なんと和菓子を食べながら日本酒を楽しめるそうです。
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13145742/
結構日本酒のイベントもやっているらしく
他和菓子を一緒につくったりそのほかも色々・・・
楽しそうなお店です♪行く前から下調べで心が弾む
今回は食材も高知からお取り寄せしかなり本格でした♪
そろったお酒は全8種類。
まず乾杯はコレ!
純米大吟醸原酒
『いちばん良いお酒を持ってきました』との事www
うんやっぱりこの味
僕は無数の高知のお酒好き♪
スッキリして雑味の無く程よい旨味が特徴☆
まぁ高知と言うと、好きなお酒が多いのですが・・・
なんせ元嫁がwww高知で
いろいろな激しい思い出が(笑)
まっそれとコレとは別なのですがアンニュイな気持ちあさて置き
(・・・あ~なんかムズ痒いwww)
まずはお酒の利いたクリームチーズから始まり
料理は結構本格的♪
金目鯛をつかったものから
いろいろご飯まで出てきて
(全部はUPは止めておこうかな?
一応お店の方が頑張って考えたお酒用のメニューなので)
一番僕がいいなって思ったのが・・・
あれれ・・・高知に行った時
坂本龍馬の銅像の近くの水族館でたくさん見たにょろにょろ~な
動物がお料理で出てきた(笑)
ウツボのアヒージョ☆
このウツボ君・・・超コラーゲンでプルっプルですよ♪
うまい!
初めて食べました
ムツゴロウ・ワラスボをこの前食べた次はウツボですか(笑)
最近新しい味に目覚めてるなwww
文佳人 純米吟醸
使用酒米は、最近人気が出てきている松山三井
味わいはスッキリしている中にも、口の程よい
酸が立って、吟醸香がほのかに香ります。
↑最近こういったお酒にハマってるかも。
季節限定酒の夏吟のお化けラベルも登場☆ミ
今回の会は他のお酒の会と違い
とってもアットホームで和やかでした。
そして忘れちゃいけないのが今回の主役の
アリサワ酒造の綾さんwww
とても笑顔の綺麗なかたで場をもりあげていただきました♪
結構最近仕事などなどで落ち気味でしたが
パワーを沢山もらいました!
またお会いしましょう!