4月20日(金) 晴れ☀
今日は、ブロ友さんのryu1さんと休みが合ったので…
道の駅「紀ノ川 万葉の里」で待ち合わせ(^o^)
よく、Vスト号、デカイと言われるけれど、ヴェルシス号は、更にデカイです
!

今日のコースを、どこに走りに行くか?
ryu1さんは、夕方6時には家に帰り着きたい…
途中の寺社仏閣にお参りしたい…
との事だったので…
しかも、今日は、ROADお薦めのお店、「タコ焼き🐙よっちゃん」は金曜日は、早閉まい(PM15:00)の日だったのです…(^_^;)
ROADとしましても…
時間に制約のあるツーリングは難しく…(^_^;)
景色を楽しみ、走りが堪能できて、なおかつ寺社仏閣にお参りとなると…
奈良県でも限られて来ます…(^_^;)
AM8:00 出発❗
京奈和道は、車の列がなすものの…
流れはスムーズ
今朝の気温は13℃と…まだ風は冷たいですが…
そろそろ、冬用のジャケットも脱ぎたい季節なので…(^_^;)
今日の出で立ちは…
Tシャツの上にトレーナー、薄いインナーの上にメッシュジャケットと、4枚の重ね着…
薄い物を重ね着して、気温の上昇と共に1枚1枚脱いでいく戦法です\(^-^)/
走っていて、着衣というのは、たえず快適でなければ…😆
R370→R169→R370へ…
道の駅「大宇陀」から、県道218へ…
田舎の道で、渋滞もなく、信号も少く、コーナーも適度に楽しめる、豪快な道です\(^-^)/
R369に出て、曽爾村へ…
長いトンネル内は、とても寒かったけど…
トンネルを抜けると、そこには、インバクトのある2つの山が見えて来ます…\(^-^)/
ryu1さんは、初めて来た場所なのか?感動してましたねぇ~\(^o^)/
その後、「香落渓」を走り…
「青蓮寺湖」「青蓮ダム」
AM11:20 道の駅「宇陀路 室生」
ROAD、ryu1さん「何で?奈良県なのに、北海道ソフト🍦やねんっ(*_*)!?」
と…合点がいかず…
結局、飲み物だけに…(^_^;)
さてさて…
ここでまた、二人で相談…
室生寺に参って、タコ焼き🐙よっちゃんに行くか?
タコ焼き🐙よっちゃんに行って、橿原神宮に参るか?
ここから、タコ焼き🐙よっちゃんまで、バイクで走って、約1時間かかります…
美味しいタコ焼き🐙を食べる為に、二人共、今朝からジュース、コーヒーのみで持たせます…(^_^;)
結局、お腹が減ったので、先に、タコ焼き🐙よっちゃんに行く事に決定\(^o^)/
ROADのツーリングは、いつも相手と相談しながら、のらりくらりと走るのです\(^-^)/
PM12:40 「タコ焼き🐙よっちゃん」到着(*^O^*)
ネコ🐱がシートに座らないように…との、おっちゃんの配慮です…😆
早速、自慢のタコ焼き🐙を焼いて貰って…
今日は、ソース、削りぶし無しの、岩塩を付けて食べま~す\(^o^)/
(写真撮るの忘れた
!)

塩というのは…
食べ物の、本来の味を引き立たせると言われますが…
それは、タコ焼き🐙にも当てはまります…😆❗
ROADとしましては…
またまた病みつきになりそうです(*^O^*)
PM14:15 おっちゃんの店を後にして、近くの「橿原神宮」に参拝\(^o^)/
広い境内に、初めて訪れて、二人共にビックリ👀‼でした…
ryu1さんも私も、お互いの願い事をお祈りし…
帰りは京奈和道を走って、かつらぎ西でお別れしました(*^O^*)
PM17:15 自宅到着
走行距離 245.5km
今日も走り応えのある、とても楽しいツーリングでした\(^o^)/
お互いに制限時間内に、たどり着けたようで…\(^-^)/
by ROAD
