近江の富士が御神体の御上神社(滋賀県) | ☆☆*: 愛・魂の上昇気流に乗って♪ ☆☆*

☆☆*: 愛・魂の上昇気流に乗って♪ ☆☆*

【関西・大阪】
招福師として、関西を中心に、アナタの人生が輝く
お手伝いをしています♪

滋賀県(近江の国)には
『近江富士』と呼ばれ、愛される
三上山  があります。

高さは432m。

この山を7巻半した「大ムカデ」を
武将「俵藤太」が弓矢で退治したという
伝説が残っており「ムカデ山」の
別名もあります。

{368CE09E-B084-4A0F-829C-CCA9AB1FE9A0}

この『近江富士』を御神体として
麓にお祀りされているのが
御上神社です。

{3FDF11D8-5F67-4663-934B-C29AF39C8047}

ご祭神は天之御影命。

余り、聞いたことのない神さまですがあせる
天照大神のお孫さん。

天之御影神は、金工鍛冶の祖神である
天目一箇神であるとされているそうで
社紋も釘抜紋が使われています。

孝霊天皇の時代に天之御影命が
三上山の山頂に降臨したのがはじまりだそうで
奈良時代に入り、現在の地に
社殿が造営されました。


{F8B2E0C1-2965-47E3-9FB6-3DFED74BED32}

鳥居を潜ると、これまた素晴らしい
杉並木が参拝者を迎えて下さいます。

なんて、ステキな所なんだ〜〜ラブ

こちらは楼門・拝殿・本殿が
一直線に並んでいるんですよ!

{13A47536-8A63-46DC-BA43-6097F83EF04B}

滋賀県には、楼門のある神社が多いのだとか。

国の重要文化財指定されている楼門は 

三間一戸の構造。

室町時代初期に造営されました。


{C17FD028-3721-4DB2-BED7-11FED703257C}


狛犬さんの足元に
ご注目下さい目

{6298C958-7109-45CF-A91B-EF0B7D659373}


鞠を踏んでいるんです〜〜♪

鞠を踏んでいるのは、岡崎型狛犬と言われ
中国の様式なのだとか?

一説には、中国古来の求婚の風習から
きているらしいるですが、、、。

中国では古来、女性が男性に求婚する際
相手の男性に手毬を渡したそうです
男性が手毬を受け取ると婚約成立と
なったそうで。

子孫繁栄の意味があるのだとか?

こちらには、平安時代に彫られたという
木造りの狛犬さんがあったそうですが。
今は、京都の国立博物館におられるそう。

{56D4517C-86E0-440F-942A-AC25037CCD90}

本殿は国宝。

外壁に見られる漆喰の壁や連子窓が
仏堂にしばしば見られるものだそうで
仏堂建築の要素と神社建築の要素とを
融合させた独特の建築であることを
指し示している特徴から
「御上造」と呼ばれることもあるそうです。

{33A96EB9-8277-401E-9A15-28FAE62DBE97}

{A0E1E26C-CF87-4E47-8580-C09A8E725782}

柱を支えている足元の縁束石。
縁束石には反花の彫刻がほどこされています。

{BA8A9083-69CE-403A-BFAA-E1AB12125DE1}
 
拝殿の向こうに御神体の三上山が
望める この風景。

写真家の方にも人気のようでした

{DC33F1C9-EFC3-4D05-A47B-D2DEE0E7032F}

境内には、ちょっとした森のように
なっている場所があって。

{BB8D757E-B84F-4240-8E0E-251684E15D84}

こちらのエネルギーがとっても
清々しくてステキでしたラブ

{FCE3CABF-C690-4E24-B207-D2121B293DE7}

こう言う所にいると、時間が経つのを
忘れます〜〜♪


三上山の頂上には、大きな磐座が
あるらしく、、、ドキドキ

足腰を鍛えて(笑笑
次回は、是非登ってみたいなぁ〜〜!
と、言うことで。

滋賀県の神社巡りに出没したいと
思います(≧∀≦)



◉ エステ・整体・個人セッション
  各講座共に随時受付しておりますので
    お気軽にお問い合わせ下さい










今日も、愛・魂の上昇気流に乗って♪に
お付き合いいただき、ありがとうございますドキドキ

ランキングに参加しています♪
ここをポチ♪っとクリックしてくださると
励みになります (●´ω`●)ゞ
    ↓


トホカミエミタメ  弥栄ましませ
このブログを訪れてくださった方々に
雪崩のごとく、幸せな出来事が舞い込みます。愛・感謝です音譜