ブログランキングに参加中。
ポチっとしていただけると
うれしいです

vol.178
ごきげんいかがですか
広島で
孫の代まで豊かになる
資産作りと相続を提案する

広島で
孫の代まで豊かになる
資産作りと相続を提案する
ナウ
親子で登山に初挑戦しました

以前、ブログでもご紹介した
「WASHIの会」
の中に登山部が発足した
ということでお誘いいただい
たのです。
※WASHIの会については
こちらのブログもご覧ください。
挑んだ山は
「宗箇山(そうこやま)」
「宗箇山(そうこやま)」
標高356m。
富士山の10分の1。
フルマラソンを2回完走
した経験もあり、体力と気合
には少し自信ありのナウ。
には少し自信ありのナウ。
正直、ちょっとなめていました…

結果…
めちゃめちゃしんどかったです…
翌2日、全身筋肉痛…
舗装されていない山道を
登るというのは
普段使っていない筋肉が
フル稼働するんですね。
加えて、
すべって落ちれば私だけで
なく娘の命も危ない…
という緊張感。
団体で登っているので、
常に遅れをとっていることへの
焦燥感。
焦燥感。
体力的にも精神的にも
刺激がいっぱいでした(笑)
たくさんの方がサポートして
いただいたおかげで
3歳の娘とともに無事
山頂に着くことができました。
親が登山をなめていた
ばっかりに
一番とばっちりをくった
のは、娘です(笑)
本当によくがんばってくれました

「山頂では何を食べても
めちゃめちゃにうまい!」
と聞いていましたが
本当でした

ありあわせのお弁当も
自画自賛ですが最高に
が入れてくれたコーヒーの味が最高でした

今回本当に幸運だったのは
豊富な山登りの知識と経験
のある方と一緒に登れた
こと。


に始まり、



なども随時
教えていただけました。
そのおかげで、
「この先何が待ち受けている
か分からない
」

という不安がありませんでした。
あれこれ自分で調べるより
経験者に聞くのが早い!
「いつ発生するかわからない

「何がトラブルの火種に
なるか分からない

という点で、
相続にも常に不安が付きまといます。しかも、人生で経験する
相続は誰しも1度か2度。
自分が調べて
万事に備えたり、
問題を解決するというのは
限界があります。
問題を解決するというのは
限界があります。
ナウは法律事務所の現場で、
揉めに揉めた相続を
400件以上
400件以上
見てきた経験から、
お伝えできることがあります。

準備や注意点。

相続という大きい山を目の前に
どこから登ったらいいか
ナウが一緒に付き添いますよ

★今日のまとめ
登山も相続も経験者の力を借りることが近道。

ほいじゃ、今日はこのへんで。
お役に立つブログNo.1を目指して
ランキングに参加しています。
先ほど押し忘れた方は
こちらからお願いします

★毎月15日は相続セミナーの日★
日時 12月15日(火)
場所 山下江法律事務所
広島市中区上八丁堀4-27
上八丁堀ビル703
https://goo.gl/43Phy5
参加費 1000円
※ドリンク・お菓子を用意しています。
お申込は下記フォームから
https://goo.gl/fY5Gy2
「自宅(実家)を相続の火種にしないために」
~遺言・信託・贈与のメリットとデメリット~
講師 相続アドバイザー 今 井 絵 美
講師 相続アドバイザー 今 井 絵 美
日時 12月15日(火)
14:00~15:30
場所 山下江法律事務所
広島市中区上八丁堀4-27
上八丁堀ビル703
https://goo.gl/43Phy5
参加費 1000円
※ドリンク・お菓子を用意しています。
お申込は下記フォームから
