腕振りと骨盤回旋と中臀筋 | ハルさんの「目指せ水陸両用!」

ハルさんの「目指せ水陸両用!」

走るのが何よりも苦手だったマスターズスイマーが、40才からトライアスロンに挑戦。その記録を綴ったブログ。
2013年8月、アイアンマンレースを完走。
マスターズ水泳800m、1500m自由形 前日本記録保持者。
水陸両用アスリートを目指してます。

4月も第3週を終え、あと1週間ほどになりました。

 

今月はバイクトレが多く、ラン練が少ない。

バイク(実走)は394kmですが、うち150km(7時間)くらいは通勤の単なる移動だけでトレといっていいものかどうか(^^ゞ

 

実質的バイクトレとしては実走約250km+ローラー台232km。

 

それにしてもランが少ないというか、少なすぎますえー?

 

プールスイムの半分かうーん

 

ジョグでもいいからもうちょっと走らんと。

 

でもなぁ、ランはとにかく故障しやすいんですよ、私の場合。

 

っつか、ほとんどの故障がランというべきか。

 

バイクは疲労だけでどこも故障するところないし、水泳で右肩痛い時もありますが、パフォーマンスにはほとんど影響してないし。

 

ランはサジ加減が難しいです。 

 

今日のラントレはそのさじ加減を考えて、ジョグにしました。

{B26B3769-DBF7-4E31-A309-DA36B774606B}

 

タイムはあまり気にせず、ひたすらフォームを考えてました。

{8DFE9ACA-2A45-4CA2-B723-CFC76D0F6682}

 

 

どの辺を考えていたかというと、この左右バランス。

{1085B244-3951-4089-9F2E-F51C63DAABA4}

いつもよりずいぶん良いでしょ? 今日は相当気にしました。
 
そして、なんとなくコツがわかり始めました。
 
左足の着地と右手の後方振り出しのタイミングです。
 
これは備忘録ですが
 
右上肢の後方振り出し(左手の前振り出し)のタイミングを今までよりチョットだけ早めて、これがドンピシャのタイミング+ドンピシャの左足着地位置だと(ここの説明難しいので割愛)うまい具合に骨盤回旋が入り、左足の接地時に衝撃を強く感じないというか、重力で左大腿四頭筋に生じる負荷と、骨盤がぶれないように踏ん張る中臀筋がすごく楽になるタイミングがあって、すごくスムーズに左足を後ろに運ぶことができました。
 
受け止める重力衝撃をタイミング良く後ろにいなすというか。
 
この時に左右バランスがすごく良くなるようです。
 
 
わかったよ〜、すごく端的に言えば中臀筋に仕事させないようにすればいいんだなにやり
 
とはいうものの、ちょっと集中が途切れるとすぐもとの52/48みたいなバランスに戻ってしまうえー?
 
ですから、スピードは意識せずにそのリズムだけをずっと考えて走ってました。
 
気がつけば9km延々ジョグゲラゲラ
 
っつことで、心肺的トレーニングはほんの少しあせる
{CFAEAF3A-C5CD-47D2-BD2D-B719AF0DDA6E}

 

 

そしてプールへ。
 
これくらいの負荷でのジョグならスイムにはあまり影響しないと思ってましたが、甘かったがーん
 
up 50x8 (Fr/Bc交互)
kick 50x8 (Fr/Bt交互)
pull 100x4 (Fr 1'30")
swim 100x4 (Fr 1'30")
swim 50x4 (Bt 55")
swim 50x2 (Bt dash 1')
down 200
計 2100 45分
 
やっぱりラン後のスイムは上手く泳げません。
 
最後にバラフライを数本だけ真面目に泳いでおしまい。
 
ラン、スイムともゆるい練習になってしまいましたが、ランでは収穫あり腕。
 
意識すべきところがわかってきたのでラン練は時々ジョグを交えながら精度を高めていきたいと思います。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました〜。

説明読んでもチンプンカンプンだけど、バランス良くなったんならそれでいいんじゃない?ぶー

とりあえずラン練頑張れよ(._+ )☆\(^o^ )

今日も応援ワンクリックをポチッとお願いします〜左クリックClick

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ