マロンs DIARY

マロンs DIARY

日々のこと。

Amebaでブログを始めよう!


(レンコンが残っていたのできんぴら作りました。シャキシャキ感を残して作ると、案外子供にも好評♪)

正月から子供二人が熱をだし、予定していたことが全くできないお正月を過ごしています。

今年一年を象徴してたりして…ガーンあせる

子供たちは鼻水ズルズル、痰が絡んでいるようなので、
鍋物やスープなど、
とにかく温かい汁物を食べさせるようにしています。


冬は乾燥しやすいので、痰が絡むときは湿度を与えて痰を出しやすくする必要があります。
喉の奥でしつこく痰が絡んでいると、不快です。
加湿も大切だけど、喉には温かい飲物、汁物が良いですねラブラブ!

かくいう私も風邪気味なので、しっかり喉を保湿しなければ…しょぼん

今年の残すところわずかですね。

今年はいろんなことがあった一年でした。



正月あけに、フォトスタイリング協会の「セルフブランディングセミナー」に出て、

そこからブログ、HPを始めたり・・・


「ママノカフェ」という名前もつけて

活動を始めた年でした。

(余談ですが、ママのカフェとよく間違われますあせる



さて、今年一番読まれた記事・・・

それは・・・



「こどもの食事、どのくらい食べさせたらいいの?(1~2歳)」

でした。

(記事はこちらから→



今でも、検索ワードでたどっていらっしゃる方がいるようです。

本当に世のママの最大の悩みですよね・・・ショック!



下半期は仕事を始めて、料理ネタがぐんと減りましたが、

来年はもう少し書いていきたいなと思いますニコニコ

(いや、だいぶ減ったかも)



ブログを通じて様々な御縁をいただき、本当に感謝です。

来年はどんな年になるのやら・・・^^


健康には注意して、元気に行きたいですね♪





blogの更新が滞っていました…。


ユニバーサルデザインという言葉が食べ物にも使われています。
歯がない、飲み込みが弱い方などに
食べやすい形状になっている食品です。


最近、ふと、
子供のご飯はこの真逆だなぁと思いました。

なんでも自分でやりたい時期の次男は、
食事の最中に手伝おうものなら、激しく怒って拒否します。

1歳8ヶ月、自立心が強いのはいいけど、あちこちこぼしたり、時間がかかってしまうと、
こちらもモヤモヤしてきます。


ので、次男の食事は食べやすさを考えて出すようにしています。
固さではなく、
スプーンですくいやすいお皿、スプーンにのせやすい肉団子の大きさ、麺はフォークですくいやすいように短めにする…というように気を使っています。

でも、かなりアバウトにやっているので食べにくそうな時もあるけど、
本人が自信満々で食べているのを見るととても嬉しいですニコニコ
なにより、食べこぼしも少ないし、ストレスフリーですから♪
食事を手伝う回数も減れば、子供も自分で食べたという自信につながると思います。