沖縄の人はおもしろい!
Amebaでブログを始めよう!

だからよー!

だからよーは沖縄の人にとって「そうなのよ」とか同意を表す最もよく使う言葉だ!

会話1

子供・・・・・・・冬なのに沖縄、雪降らないね!

おばあ・・・・・・だからよー!



会話2

子供・・・・・・・おばあからまだお年玉もらってないよー


おばあ・・・・・・だからよー!


会話2の様に逃げ切る場合に使うおばあ(おばあちゃん)やおばさんがいる!

大半の人がだからよー!で会話が途切れてしまうから気をつけろ!

「ダール」?????何語????

ずーと「ブログ」書いてなかった私に通りすがりの方でしょうか?
コメントいただきました 「涼」さん有難うございました。
おかげさまで又、「ブログ」がんばろって気になりました。
まさかレンジのRYO-?ッてまさかね!!

タイトル通り 今回は「だーる」です。

沖縄の人結構使ってますよー!

意味は 「そうです!」「そうかぁ?」


男・・・「オレンジレンジすごくない?紅白にもでて」
 
女・・・「だーる!



男・・・「でも俺の方がかっこよくネー?」

女・・・「だーるー?


少しイントネーションが違うので顔の表情で疑問形なのか肯定形
なのかビミョ-な見極めが必要となってくる

そうである!って言葉がいつしか「だーる」になったのかもね!
「絶対だーる!





オレンジレンジ の愛したコザ

オレンジレンジの「紅白中継ライブ」は8割方「空港通り」ゲート通りで決まりでしょうね!
ただ「カウントダウンライブ」までやって欲しいって希望は皆ありますよね!
是非、「カウントダウン」までやって欲しいな!

でも、先日の「ゲート2フェスタ」でのライブも多少危険な場面がありました
「けが人」が出ないようホント願うばかりです。

ファン層も中学生を中心とした若いファンがいっぱいなので「警察」も頭痛いでしょうね!

オレンジレンジの愛したコザの街

コザって何?
沖縄市の愛称、もっともアメリカンで異国の香りのする街
 
初めて画像をのせてみたのにこんなんですみません!

パークアベニュー通りのイルミネーションです。

あのオレンジレンジも遊び場にしたコザの街です。

メジャーになった今でもコザを大事にしてる彼らに感動!
11月28日のゲート通りでのミニコンサート、大盛況でした。
ぜひ、年末カウントダウンコンサートゲート通りで!!

このバナナうんでる?

バナナを食べてるとき隣のオバーが「このバナナまだうんでないはずよー」
と言ってきた

うんでる?

バナナってバナナがバナナを産むのかいな?って思う人もすくなくないはず!

正解は「そのバナナはまだ熟してないはずだ」

って言う意味なんです。

沖縄の人は「熟れてる」ってことをうんでるっていいますね!

「このみかんうみすぎてる!!」とか

沖縄はわりと子沢山、
うむって言葉がすきなのかも・・・・・・・

この味「こゆい」?

ひさしりブログになっちゃいました。
「結膜炎」にかかってしまって・・・・・皆さんも気をつけましょう!


この味こゆいねー!
この色こゆいねー!
あの人顔こゆいねー!

なんて会話が日常的に使われてる沖縄ですが
これって正しくは「濃い」ですよね
沖縄的には「こゆい」になってしまうんです。

沖縄以外の他府県でもきっと使う地域もありそう
だけど田舎っぽいから気をつけろ!

アイ!!

アイー!!久しぶり元気??

って沖縄の街中、スーパーあちらこちらでそんな会話が飛びかってます。

沖縄の人は知人に声かけるとき「○○さん」って呼ぶ前に8割方「アイー!○○さん

久しぶりー!」って感じです。きっと英語の「ハロー!」と同じ感覚なんでしょう

それも男女、使い方に若干差がある

男⇒「アイ」短く切る

女⇒「アイー」語尾のばす


上級者(老人)になると

「エー!」

になるから気をつけろ!!

○○○しましょうね

沖縄の人の丁寧語で必ず登場するのが

○○○しましょうね

たとえば知り合いが家に遊びにきて帰るとき「それじゃもう遅いから帰りましょうね!」

とか言う「ハイ?私の家なのに私も一緒に帰るの?」

って感じですよね!

正しくは「それじゃもう遅いから帰りますね!」なんです

いろんなところで「しましょうね」は使われてて

たとえば居酒屋で「このお皿かたずけましょうね?」

「えーいっしょにかたずけなくっちゃいけないのー!!?」ってびっくりします。

「~ましょうね?」は沖縄の人にとって丁寧語であり決して共用を意味するものではない

から気をつけろ!

冷やし物一切

夏がながい沖縄、ビーチや観光地にはかき氷など販売しているパーラーやかき氷屋さんの

かんばんが目立ちます。


看板には  「かき氷、ぜんざい、冷やし物 一切あります」



そこで登場する 一切って 一切合切の 一切 (何もかも、すべて)

と言う意味、一般的には 「保証人、担保、一切無し」とか否定的な使い方をする

言葉ですが

沖縄の人は肯定的な「ある」という表現に使ってしまうんです。

この場合「氷物、全般あります」って意味なんですが

「冷やし物一切」とだけしか書かれてない看板もあるので気をつけろ!!


 

学校歩く?

沖縄のおばーたちが学生にむかってよく「まだ学校歩いてるの?」って声かけてます。



学校歩く



はー?学校は歩けないですよね!

正しくは「まだ学生ねー!」とか「まだ学校に通ってるの?」


沖縄の人は言葉省略しすぎ・・・・・

でもニュアンスでちゃんと通じてるから ス ゴ イ !!