別  その後 | 友よ 私が死んで土に還ったら その土で器を造ってくれ。 その器でお茶を飲む時 私の事を想い出してくれ。       

友よ 私が死んで土に還ったら その土で器を造ってくれ。 その器でお茶を飲む時 私の事を想い出してくれ。       

I'm just stuck with something beyond my control. Do I deserve it, called HIV?
Don't waste your time, even if the world is unfair. We were born in defferent shapes, places and times, but we were born equally. That's how we are.

仔猫がやって来たのは去年。  元は4兄弟だったが2頭には貰い手が見付かり、残った2頭がうちの子になった。  久し振りの仔猫。


名前はルルとロロ。  なんてこったぁ、熊の縫いぐるみじゃんか、猫なのに。  色の濃い方がルル、赤毛の方がロロ。  仔猫と言うには既にデカイのだけれど、今でもカーテンに登っては破いたり、まだまだお子様。  先日もハンド・ソープの詰め替えの袋を噛み千切って、床にぶちまけてくれた。  プラスチックの袋に入った物はおやつエサだと思ったのだろう。


特にロロはここに来た時からボーにベッタリ張り付いて、ボーに与えた年寄りエサを食べてしまうし、寝る時もボーと団子になっていた。  人さまには全くお構いなし。


ところがボーが死んだ時、ボーを埋めるまでに暫く部屋に寝かせていたのに、仔猫達は全くボーに寄り付かなかった。  昨日まで命があったのに、それがなくなってしまったら、あれ程付いて回ったボーではないと気付いていたのだろう。


猫と言うヤツは、母猫から離されたり、兄弟猫が貰われていくのをどう思っているのだろう。  何とも思っていなければ良いのだが。  もしも認識できたらなら辛過ぎるだろう。


ボーがいなくなってから、ロロは急に人にすり寄って来るようになった。 人の目を見るようになったし、床でひっくり返ってみせたり。  ボーが世話をしてくれていたんだね。


ボーが使っていたタオルや敷物をきれいにしたら、ウソのようにケモノ臭がなくなって、快適にはなったけれど、跡形も無く居なくなってしまったようで、淋しいものだ。


ここの子供はどう捉えているのか分からないが、仔猫の体を撫でながら、「ボーちゃんは死んじゃったんだよ」と猫に言い聞かせていたのも切ない。  でも、庭に埋めたチビとオジーの骨がどうなっているのか見たい、なんて恐い事も言う。


正直言って私は特別猫が好きなのではない。  それどころか、自室に猫は入れない、猫にまみれて寝るなんて有り得ないし、触ったら手を洗うのが習慣。


しかし接触の濃度の問題ではないのだ。  命とは己の身体も土に還るまでの儚い夢だから、夢の川を下る船に、たまたま乗り合せただけの猫等も旅の道連れなのだ。


ルルとロロが並みの寿命まで生きれば、ここの子供も成人しているだろう。  ボー達兄弟のところから数えれば随分の年数になる。  1日も欠かさずお世話をするには、時には他人の手を借り、中断がないのだが、人もまた彼らにお世話されているのだ。


動かなくなったボーを、土に還す前に、もうこれっきりだからと、見つめていたら、自然と涙がこぼれた。


ひとつ船に乗っかっている間に、仕事を辞めたし、家を新築し、子供がやって来て、病気でひっくり返ったり・・・色々あった。  ボーとチビとオジーがずっと居たんだなぁって。


ルルとロロもばぁちゃんになるまでお世話させてもらうよ。  その頃にはこっちも爺さんだよ。  がはは。




勝手に業務連絡。

「551」ったら肉まんちゃうの。  それと、あまりヨイショしちゃいけませんよ。


湿っぽい話は一先ず〆て、またチャラいネタでいきまっせ。