green_fgのブログ

green_fgのブログ

音楽とかしながら日々をやや必死に生きてるおかしくも悲しい自虐ネタのブログ。

Amebaでブログを始めよう!

久々の書き込みが備忘録。

 

以下サスティンペダルの反転方法。

 

 

 

サスティンペダルを一度踏んで画面の表示を

「SU 64 」にする。

ADVANCED押す

鍵盤のDATA2とDATA3の所の値を打ち込む

要はMINとMAXの値をテレコにする。

STORE

ENTER

ADVANCEDを押して解除

 

 

 

 

コレで逆になってるはず。

未来のワタクシへの備忘録でした。

早いもので、おめでとうからもう一ヶ月。


だすだす詐欺を卒業のごとく日々生きていますが
だすだす詐欺を卒業したいあまりに今年に出すオリジナルの
予定がすでに2アルバムあるとかないとか。。。笑



最近はトラックデータの中を占めるギターの割合が
多くなってきている昨今ですが(僕の曲のはなし)
すべて打ち込み作業です笑



最近の音源は優秀ですよねー、自分でチェックするくらいなら
全然オッケーだなと思えますもん。




ただし、制作の時間は膨大ですが笑




そうそう、うちのパソコンは世間から「ゴミ箱」と
揶揄されるアレですが、それに強引に接続しているCD/DVDドライブで
気づいた事が。。。。






DVDが焼けない。。。汗






ドライブは出来る子なのだけど、MAC側に問題あるみたいね。。。


探したけどドライバもないし。。。
ま、CD焼けりゃいいんだけど。。。って焼けるのか、こいつ?


昔ほどMACに執着する魅力もさがったなーとか思う今日このごろですが
今後の動向をみてまた窓に戻ったりして笑




そういやこのブログで写真貼ったことないや。

という事で、今一番欲しいものの写真でお別れ。



アディオース!!



お久しぶりです。
greenでございます。

なにしてたの?

してた事が多すぎて書けない汗
それもこれもマメに更新しないからですね、すんません汗

今日はボクの使っているDTMソフトの



Studio One 3



についてですが
このソフトボクのなかではかなりいいんですよ。

一応色々と使ってきての感想です。
ソフトにはそれぞれ色があるので、何をしたいかで
ソフト選びは変わってきますよね。

ロジックとか最初から積んでいる音源が良くて
そのままでほとんどいい感じ。でもボクの思う最大の敵は


「重さ」


なにせ風車がよくでる。コレ集中してくると結構なストレス。
MacProでそうなんだからHDDで動く一世代前のMacとかどうなんだろう?
と思ってしまう。

そして次にコレまた使用者が多めなLive。

これはね、当然制作にも向くのですが
ボクのように制作のなかに楽譜がちらつくような制作方法だと
どうしても使いづらい。直感で次々作って行くような方には向いてるかなと。
ボクはわりと理論を絡めながらの制作なので汗

で、日本のオーディオミックスではおなじみのProtools。

これね、以外と良いんですよ。
何がというと外部音源の扱いです。
音色の管理をProtools側で出来るんですよ。CherryPickerとかで
編集すればどんな音源でもToolsで音色リストひらけるし。
コレはホント便利でした。
ただね、やはりここでもネックになったのが「重さ」です。
あと「不安定」だったりします。ソフト音源を多数走らせると
落ちる危険性高まります。何度泣かされたことか笑
そして、意外と音の解像度があまり良くない気がするのです。Liveもだけど。

あとCubaseですがこれは結構使いやすいです、が、、、
コレを使うならなおさら使った方がいいと思うのが



Studio One



なわけですよ。
Studio Oneといえばボクがこっそり見ているこおろぎさんのHPでも
たくさん紹介されています。

とにかくね


「音がイイ」


これ大事でしょ笑

そしてね


「軽い」


これも大事でしょ笑

Studio One 2の時より若干重くなったかなという印象ですが
それでもロジックあたりの重戦車の感じと比べたら全然軽いと思いますよ。

64bitと32bitの両方のモードで使えるのも魅力です。
32bitでしか使えない大事なプラグインとかあるものですから笑

ところが。。。

Sound Rodix 32 Lives

コレね、神ソフトですよ。
AUだけですが64bitで走るソフト上で32bitプラグインを走らせる事が出来るようになります!

ボクね、かなりの頻度で使っているシンセソフトのひとつに
AAS Ultra Analog UA-1
というのがあるんですが、パネルが見やすいし、直感で音色作っていけるし
そしてとにかく「軽い」のです、ライブでもマスターキーボードから使えるくらいに
軽いのです。

Ultra Analog UA-2という64bitに対応したバージョンも出てるのですが
コチラはパネルのページをいちいち切り替えなくてはならず
直感的に操作したいときには結構なストレスなのです、そして重いし汗

他にもGt.シュミレーションの同じくAASのStrum GS-1あたりとか。
こちらも64bitバージョンも発表されたのですが細かいところで
32bitバージョンの方でしか出来ないパラメータの設定があったりします。


ん?


よくよく読み返したらStudioOneの評価より32Livesの評価になってますな汗

あ、StudioOneの良いところのひとつに使えるPCの台数制限が5台行けるという
ところ大きいですよね。ただStudioOne2の頃の話なので今どうなのかしら?

あと最近Freeバージョンも発表されましたよね。いい音のこのソフトが
ただで使えます。もちろん機能制限はありますが、実験で使うには
不自由を特に感じませんでした。

とは言えやはりお初のソフトは操作になれるまでストレスはつきものです。

が、最初だけなので頑張って使い込んで欲しいと思います。


まだまだStudioOneのいいところたくさんあるのですが
この後作業せねばならんのでまたいずれ。

アディオース!
最近自分のおかれている環境が大きく変化しようとしている。

ぼくは元々集団が嫌いだし、みんなが思う事に同調するのも
苦手だった。

けど徹底した社会の集団管理にあわせる事こそが正しいと思い込み
今に至ったのだけど、どうやら無理が生じているらしい。

そりゃそうだ、よくよく考えたら、自然界に流れるサウンドが
自分にとって最も「ごちそう」だった事を思い出してきたのだ。

音楽ではなく「サウンド」

でもフィールドレコーディングとかにはイマイチ身体が反応しない。

何故?

この事がわかるとボクは一気に前に進むのだと思う。

ボクはYMOという3人組の音楽を通してシンセという楽器に
魅了された。

ところがその直後から違う音楽へと身を投じてゆく事になる。
30年以上携わった。けど、結局芯から楽しめなかった。

じゃあシンセは?

楽しいけどなにか足りないというか満たされない何かがある。

もうちょっとでボクの中でほしがっているものに届きそうな気がする。

なんか、最近それが見つかりそうな気もするし、まだ遠回りする気もするし。



ボクの中にある「日本」という部分は消せない。
右側とかじゃなく、ボクの構成成分を説明するときに欠かせない成分。

そして「自然」もボクの中にある重要な構成成分。

だから緑色に強く魅かれ、カエルという生き物にも魅かれているのでは
ないだろうか。

つじつまは合う。

いろんな「蓋」が勝手にはがれて行く環境に近づいている。


もしかしたら行き着く先に「音楽」は無いかもしれない。


この先は後悔だけはしたくない。経済とか世間体とかでは無く。


もしかしたら行き着く先は「ひとり」かも知れない。


でもそれでも良いと思う。



もがくよね。人間だもの。生きてるなぁ。
早いもんでもう1月終わりそうですよね。
ばたばたとしてるうちに年明けからあっという間の1月月末。



そりゃ知らないうちに年もくうわけだ。汗


久々に落ち着いて文章書く気になったので
ブログなんぞ書いてみる、あいも変わらずの
行き当たりばったり人生。無計画万歳!


年明けに友人との飲み会の最中にYAMAHA V2を
ヤフオクで落札してみたり(無計画だが念願だった)

そういやDave SmithさんがProphet-6を発表しましたよね。
見た目だけでもうくらくらしてます。




か、買おうかしら。。。。汗




財布の中身を見ながら大汗。(間違いなく安い買い物ではないので)




さてさて、去年の今頃はブログに何かいたっけなぁと読み返す。

2つばかり希望を書いてましたが




2つとも実現してました~!クラッカー




いや良かったですよ、有言不実行だとね。。。汗


とはいえ「ソロ活動」
については達成したような達成してないような。。。
ま、一応ソロ曲は書いたので達成という事に(達成日12月28日←ぎりぎり)


今年はね、一人でもライブ出来るくらいの曲数にしたいなと。
とはいえ自分好みの楽曲だとどこでライブしようかしらとか
自分好みのあの暗ーい音楽はどこで需要ができるのかとか。。汗


ま、出来たらひっそりと発表します笑


さて、昨年からはじまっただるだる放送のMOPTOP。
(ここで放送(不定期)http://www.ustream.tv/channel/m-t-r1

今月も1月31日に放送になりますよ。

じつは放送内容は出演者自体がわかってないという笑
ま、中坪さんにはライブ演奏してもらおうかなと勝手に思ってますが笑

あ、放送の事書いてませんでしたね汗

TTBの中坪敦彦氏とシンガーのモモイヒトミさんと私の3人で
だらだらとお話する番組です。緩すぎていつクレーム入るやら笑


とあえず今年はソフト音源からハード音源へと移行して行きたいと思っているのです。
おかげで部屋が狭いったらありゃしませんが笑


そんな無計画なブログは無計画なままに。。。



んでわまた!
どーも、ご無沙汰してます。

なかなか更新のされないブログですが
意表をついて更新です。


前回DTMソフトで一番良いのってどれ?
みたいなお話をしたのですが、、、


実は、あれから



ボクが路頭に迷ってます。笑



最近は一曲作るごとにソフト変えてます。笑
なのでなれるまで大変。汗

んでもって、そうして思う事は




一長一短




です。

どれもコレも、良いとこもあれば、ここちょっとなーと思うとこがあったり。。

ボクの現状は、使いたいアプリが使えるDTMを使用。
という感じです。



シーケンサ→SONAR→ProTools→Logic→StudioOne→Bitwig→StudoOne(←今ここ)



流れを時系列のように書いてますが、実際は行ったり来たりな感じです笑


ここでいってかなうかどうかですが、一番使いやすいとおもってるソフトシンセの



Ultra Analog(1世代目)の64bit化を強く、強ーーーく望むのである!!



お願いしますよ、、、AASさん、、、泣
まあいろいろありますよね。

どれも良くできてて、まぁ企業努力が素晴らしいといいますか。


で、よくあるのが


「どのソフトが一番いいですか?」


これね、こっちが聞きたいくらいですよ笑

だいたいはデータのやり取りする環境だったりが一番の選択理由になるかと。

なので一番いいのと言われると答えが難しいですね~。


最近また一つ新たにソフトを使わなくちゃならない予定なのです。
理由は人に教えるにあたって使っておかなくちゃならないので。

まあ、特殊な処理以外は説明書なしでも使えるようにはできてますからね
便利なもんです。


ところで、最近ちょっとばかり国外逃亡してました。
異文化に触れるのは本当にすばらしいですね。

そんなながれからまた新しい音楽作りたいと思うのでした。
気がついたら半年以上、というかもうすぐ一周年というくらい
ブログ書いてなかったんですね、僕。。。

そのくらい目まぐるしかったです、この一年。

とはいえ本当に忙しい人からすると僕のそれは全然なんだと思いますが笑


何してたかというと、本当に作ってばかりでした。
でもオリジナルという事ではなく「作家業」のような音楽ですね。

依頼がありその希望に添う事を突き詰めるというものです。

僕好きなんですよね、要求という名の「ハードル」が。

それらを如何にクリアしつつ相手の想像を超える作品にするか。
そこにやりがいを感じるのです。

その他にもプロデューサーのような事もやってました。
コチラはものすごく難しいです。相手とのせめぎ合いみたいなものが
ありますし、責任は重いし笑



そういえば昨年ここでこういう事やりたいという事を書いたのですが


失敗


に終わりました。

理由は書きませんが、色々と思うところがあり残念ながら断念しました。


今年は既に春ですがちゃんとやろうと思ってる事があります。
自分の音楽を形にします。誰とも組みません。
そうしたいし、一度はやってみたいから。


まあ、僕がやるので当然インストですが笑


あ、歌ものの予定もあります、コチラは一人じゃないですが。


次回のブログは緩い内容で行きたいと思いますので今回はこの辺で!
お久しぶりですね、日記ですよ。

今年はありがたい事に曲を書きまくってます。

でもね、自分の事が出来てない感じですがね苦笑


ココで言うのもなんですが先生やりますよ。
作曲って面白いよね!っていうコースですが。

今年はいろいろあって来年はキツくて再来年は
また良くなるらしい占いですが、実はエラく気にしてます。占い。

悪い方には考えませんが、良いっていわれたらねぇ、、、乗っかるでしょ笑


そうそう相変わらずネットでの発言少ないですけど、ボクは生きてますよ!

で、自分のやりたい音楽をいつ解放してやろうか考えてますが
作家志望のボクですからね。ニーズをなにより大事にしてます。

だからね、自分の事は趣味。
ソレ以外は全力であたるのがボクの生き方なのです。



変かなー笑



でも、自分に正直だから人生は楽しいです。


疑心暗鬼とか他人をどうのこうのとか、余裕があるから出来るんだろね。

ボクは自分で手一杯ですよ、ええ笑


笑顔で世の中が良くなるのならその方法を選びたい。
そしてその方法の一つに音楽を選んだボクですからね。


いい曲書きたいし、そうなるべく過ごしてますよ。


たまには魂の言葉かいてもいーよね?

いつもながら異論反論は受け付けませんよw

まあ、あったところで。。。なんですが。


んではまた数ヶ月後!←そうならないように最善を尽くすつもりだと言う宣言はしときますw
どーもご無沙汰です。greenです!

最近はSNSなんかもすっかり発言減ってますが、単にめんどくさいだけです^^;

ここんとこ依頼ものの制作の山である種充実したり、新しい出会いなんかも
あったりで慌ただしい日々を過ごしておりました。

そんな中で最近であったお方なのですが、噂では前から聞いていたのですが
初めてお会いしましたよ。スタジオにずかずか上がり込みまして30分で帰る
つもりがそういう訳にも行かない感じになり、ほとんど無い後ろ髪をひかれる
思いで一旦スタジオを後にしました。

後日あらためて泊まる気で行きますが笑

このお方はボクの世代よりほんの少し上のお方なのですがYMOに影響受けてたり
シンセ使いだし、弾くし、楽曲制作は素晴らしいし。まあ、凄い方です。
お話の中で「やっぱハードですよ!」なんて呪文のように聞いてるうちに
一度は諦めたシンセの購入をまた考え始めてます。ええ、いい迷惑です笑

毎日電源入れてる愛情の深さにも感動。しかも帰り際には超超超レアなお土産まで
いただきまして。じっくり読みたいと思ってます。ありがたし。


んで、ボクはといえば色々と状況や心情の変化などもありましてね。
なんていうか、公明正大に音楽やりたいなと。


ボクの手がけるものは色々な事情から公に発表できる事が出来ないものばかり。
以前はそれでも作れることが楽しくて嬉しくてやってたのですが、ここにきて
どうも変わってきましてね。。。

大声で作品をアナウンスできる状態に移行しなければと強く思ってます。
まあ、そのためにも実力をもっとつけなくちゃいけないし、勉強もしなきゃと
毎日を生きてます。

もう若くはないから「出来てあたりまえ」世代です。それだけに人一倍頑張らんとね。

今日からボクの音楽の師匠であられる方とセッションしてきます。
なので今日は少しだけ気が張ってる感じです。

先日とある楽器の名手の方のお話を聞いていて耳が痛いのなんの笑
反省しまくりからの今日ですからね、慎重に、そして大胆に音楽してきます。


で、最後に今年の目標の一つである個展(形式はまだ発表できませんが)を
やるという事をココに明言いたしまして久々の日記とさせていただきました。


んでわまた!