アメージング・タイランド

アメージング・タイランド

タイで生活する、写真家大西弘司のブログです。タイに住んでいて日々思う事や、ガイドブックには紹介されないタイを紹介します。

毎年箱根駅伝を見ている。

20歳まで品川に住んでいたので、

小さい頃から第一京浜国道へ行って箱根駅伝を見るのが毎年のイベントになっていた。

 

I watch the Hakone Ekiden every year.

I lived in Shinagawa until I was 20, so

Since I was a child, it has been an annual event for me to go to Daiichi Keihin National Highway and watch the Hakone Ekiden.

 

タイへ住んでも毎年見ている。

これが終わると「新年の仕事をスタート!」という気持ちになる。

 

I watch it every year even though I live in Thailand.

When this is over, I feel like I'm starting my new year's work!

 

今年も多くのドラマが有った箱根駅伝。

今年は100回目の大会。

 

Hakone Ekiden had a lot of drama this year as well.

This year is the 100th tournament.

 

これだけのイベントを100年以上続けてこれるのも、それは凄い事だと思う。

日本が誇れる文化の一つだ。

 

The reason why we have been able to continue holding events like this for over 100 years is

I think that's amazing.

It is one of the cultures that Japan is proud of.

 

今年は誰もが駒澤大学が優勝と思っていたところ、

青山学院が往路・復路で優勝で完全優勝

そして新記録。

 

Everyone thought Komazawa University would win this year, but

Aoyama Gakuin wins on both the outward and return journeys for a complete victory.

And a new record.

 

改めて「絶対」は無いと感じた。

スポーツは筋書きのないドラマだ。

 

Once again, I felt that there is no such thing as an “absolute”.

Sports is a drama without a plot.

 

さあー再起動JKです!

今年はよい年にしたいです!

Now, it's the reboot JK!

I want this year to be a good year!

 

 

昨日、約半年ぶりにJ-Clinicさんへ通院しました。

今回は、ギックリ腰の治療ではなく、

危ない予感がしたので、事前に治療しようと思い通院しました。

I went to J-CLINIC yesterday for the first time in about half a year.

This time, not the treatment of Strained Back,

I had a dangerous feeling, so I went to J-CLINIC to treat it in advance.

 

 

先週の土曜日は、早朝から夜まで12時間オーバーの撮影でした。

休憩も昼食時20分程度で、それ以外が移動しながらの撮影。

久しぶりに腰にきました。

Last Saturday, I spent over 12 hours shooting from early morning to night.

We took a break for about 20 minutes at lunch time, and other than that, we shot while moving.

It's been a long time since my back hurt.

 

昨年の治療以降、先生指導の元、自主的なリハビリトレーニングも手伝って、

大事に至ることはなかったのですが、

今回は、「危ない予感!」を感じたので、通院しました。

Since last year's treatment, Bodywork Therapist guidance has helped me with voluntary rehabilitation training,

I had no significant back pain.

However, this time I felt a "dangerous premonition!", So I went to the hospital.

 

 

予約の際、昨年担当して頂いた、丹野先生とタイの女性先生にお願いしたのですが、

女性先生は、支店に異動されていませんでした。

When I made the reservation, I asked Bodywork Therapist Mr.Tanno and a Thai female Bodywork Therapist who were in charge last year.

The female Bodywork Therapist had not been transferred to the branch.

 

日本在住時代は、大きい病院に通院してましたが、

同じ先生がづっと担当でしたので、

そういうイメージを持っていたので、

実際の治療を担当する先生が変わることに少し不安がありました。

しかしながら、それは杞憂に終わりました。

When I was living in Japan, I used to go to a big hospital,

Since the same doctor was in charge for a long time,

I had that kind of image,

I was a little worried about the change in the doctor in charge of the actual treatment this time.

However, it was imaginary fears.

 

治療終了後、腰も真っ直ぐに伸ばしても、曲げても、

通院前より明らかに快復していました。

ゴッドハンドですね。

After the treatment, whether I straightened or bent my back, it was clearly better than before I went to the hospital.

God hand.

 

J-Clinicがバンコクに開いて、だいぶ時間が経ちますが、

佐藤代表と丹野先生の指導の元、

タイスタッフの先生方の力量は非常に向上しています。

It's been a long time since J-Clinic opened in Bangkok.

Under the guidance of directors Bodywork Therapist Mr.Sato and Bodywork Therapist Mr.Tanno,

The competence of Thai staff Bodywork Therapist has greatly improved.

 

5年前左不随の際にお世話になった際、

タイの先生によっては、多少技量にバラツキを感じたことがありましたが、

昨年久しぶりの通院で、非常に技量が向上しているのを感じました。

When I was taken care of when I was paralyzed in my left leg five years ago,

Depending on the Thai Bodywork Therapist, I have felt that there is some variation in skill.

However, when I visited the hospital last year at It's been a while, I felt that the skills of Thai doctors have improved greatly.

 

2月中旬以降から3月は少し忙しいので、

それまでに4、5回は通院して、

体調を万全にしたいと思っています。

I'm a little busy from mid-February to March, so

I had been to the hospital four or five times before,

I want to be in perfect physical condition.

 

 

昨年通院時のブログ

 

宜しければクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村