まだ、寒い季節の僕の園芸日誌  | GOUJIのブログ

GOUJIのブログ

日々のメモ

まだ、寒い季節の僕の園芸日誌

まだ、まだ寒い日が続きますね。
1月は行く2月は逃げる3月は去ると言いますが、確実に春が来ているようですね。

我が家ではこぼれ種からビオラがたくさん発芽して、みんな花をつけてます。







去年から今年にかけて、野菜もたくさん出来て毎日、野菜ばかりが食卓に並んでます。
ほとんどが、ダイソーの種を蒔いて、畑は植える場所がないほど、野菜が出来てます。

大根は数十本、白菜は毎日食卓に上がります。キャベツももう少しで食べられそうです。







ブロッコリーも100円ショップで買い、たくさん食べてます。



100円ショップの種から、みんな成長して食べる事が出来ました。
「100円ショップの種から出来ない野菜と花はないなぁ」と思って2月に100円ショップの種の販売を待ちましたが、やっと手に入れる事が出来ました。
100円ショップで2,000円分以上の種を買いました。





野菜の値段が、ずっと高くなっているので、なるべく、自分の家の畑で作るつもりです。
トマトなどは、こぼれた種から発芽して、冬に大きくなっていましたが、白菜の肥料をまくのに、邪魔になったので、引っこ抜いてしまいました。

ホームセンターに行って「ジャガイモ」の種芋を1kg、298円で買いました。
「きたあかり」というジャガイモで、人気ナンバー1の種芋を買ってきて堆肥と肥料を蒔いて植えました。
梅雨前頃には、掘り上がることが出来るそうです。ジャガイモの芋は地面近くに出来るので簡単だと思いますが、「きたあかり」は、まだ植えた事がないので楽しみにしています。



肥料は(窒素、リン酸 カリ)の成分8-8-8は畑に蒔くのが大変なのなので今年の冬は14-14-14の肥料を鶏糞と混ぜて蒔いてます。
自転車で20kgの肥料を持って帰るのは大変だったので、また8-8-8と鶏糞を混ぜて使うかも知れません。
もう、植える場所がなくなるので地面を掘り返して、硬い土に堆肥とバーミキュライトを混ぜて固い土を柔らかくして作物を植えるつもりです。
バーミキュライトは大きな袋を買ってあります。バーミキュライトは軽いので自転車で運んでも大丈夫でしたが、堆肥40リットルは重くて、自転車を手で押して家まで持って帰りました。
父はネットで買えと言いますが、ネットで買うと高いので土と肥料はホームセンターで買っています。
鉢は100円ショップで、買った方が安いので100円ショップで買っていましたが、今回、グラジョウラスの木子が大きくなったので平鉢が欲しくて行きましたが、
売り切れていたようです。

タキイの種からは聖護院かぶ、高菜、からし菜を買いました。高菜は食べても食べてもすぐに新しい葉を出すので、毎日、常備菜として食べてます。







親戚にも分けてあげました。去年から、今年にかけて、果物は豊作で毎日、いろんな果物を食べてます。
果物も親戚に豊作の年はあげてます。去年は、大根や茄子や胡瓜などを親戚にあげました。

ただ、冬場で食べ物がないのか、カラスが「みかん」や「かぶ」や「ブロッコリー」を狙って食べに来て突いて食べてます。
「かぶ」が美味しいのか、引き抜いて、中身を綺麗に食べてます。



カラスは、去年は、ソラマメやブロッコリーの葉などを食べていました。



今年は「かぶ」を食べて甘いので狙っています。
今は、2株だけ残して、全部、収穫していますが、遅くに蒔いた「かぶ」も食べるのでしょうか。
「かぶ」は移植がいけないといいますが、間引いた「かぶ」を移植しても大丈夫でした。
去年も移植しましたが、ちゃんと大きな「かぶ」が出来ました。



冬場なので、無農薬です。寒肥は2月の頭に蒔いて土の中に入れて耕しました。今年の果物の出来はどうでしょうか。

100円ショップの種が発芽しないという事は今までありませんでした。
発芽しないという方は種まき用土に蒔くと発芽すると思います。
ただ、「ゴーヤ」は一晩水につけて、コットンの上に置き、容器にサランラップをかけて発根を待ちました。
ほうれん草などは一晩、水につけるといいと言いますが、家では、水につけないでそのまま蒔いてますが毎回、すぐに発芽します。

じかに、蒔いて虫に食われるのなら、オルトラン粒剤を蒔いてみてください。
間引き菜は21日待ってから食べてください。すぐに食べるのならオルトラン粒剤は蒔かないでくださいね。
薬効が切れてから、食べてください。

僕は昔、貸家にいた時は、まわりは畑と水田だらけでした。今、マルチが流行っているようですが、僕が子供の頃から見てきた農家の方はマルチはされてませんでした。
藁を引いているところは、見た事がありましたが、マルチをされている方は趣味で「苺」を作られている方だけでした。
マルチをされているのを見て珍しいなと思ってみてましたが、苺は、なめくじなど、虫が付きやすいのかも知れません。

広大な土地に、ちまちまマルチなんて出来ません。
ほとんどの方が、水田もされていて、機械なんて農協に借りている時代でした。

けれど、キャベツなどは、綺麗に並んで植えてありました。

僕がマルチをしないのは肥料をやる時に困るからです。僕はなるべくなら雨で肥料が届くようになるべく根に触れないように蒔きます。
昔の農家の方は肥溜めと言って人糞を発酵させて、肩に、棒をかけて2つバケツを背負って肥料を蒔かれてました。
マルチをするとガス抜きが出来ないし、土の呼吸ができません。僕のように根に直接、肥料を蒔かない人はマルチをすると肥料を蒔く場所がなくなります。

冬場、ビオラが異常にたくさん芽が出たので、移植しました。鶏糞をビオラのすぐ近くに蒔いても大丈夫でした。
僕は、「しまった、枯れてしまう」と思ったのですが、鶏糞がいいのか、冬場だったので良かったのでしょうか。枯れませんでした。

100円ショップの種は、量が多すぎるものと、量が少ないものがあります。特に花は量が少ないですが、あまり多いと、植える場所がなくなります。
僕は、量が多いものは、冷蔵庫に保管して次の年に蒔きますが、あまり、発芽数は変わりません。

蒔かなかった種はたくさん冷蔵庫に入れて保管してます。
ただ、種売場が直射日光にさられているものは発芽しないと思いますので、気を付けてください。

今年は、また、暑く、雨が降らないのでしょうか、異常気象が続いていますが、台風が来て直ぐに、ジャガイモや玉ねぎが高くなるのはおかしいです。
何故なら、じゃがいもや玉ねぎは冷暗所にたくさん保管してあるはずです。
台風が来てベト病になって高くなるのは、次のシーズンのはずです。卓球のようなジャガイモを売っているのを見ておかしいなと思いました。
今、売っている種芋の方が大きいです。

何か、価格を釣り上げている気がします。野菜の値段を見てみると明らかに僕の畑ではたくさん出来ていて食べきれなくて干したりして保管しているのにおかしいです。

僕がお勧めする、野菜というか、ハーブは「バジル」です。本当に簡単に出来ます。生で食べてもいいし、お浸しにして食べてもいいし、炒めてもいいし、花は天ぷらに、スパゲティーは、もちろん食べきれないほど出来ます。
スーパーで売っている「バジル」とは香りや色が全然違います。
種は採取してありますが、一応買って来ました。もちろん、ダイソーの種です。
香りが本当にいいです。

ベランダ園芸など、どうでしょうか、一度、試してください。簡単に発芽します。

その他、僕の畑のわずかな野菜や花を載せます。

人参







グリーンピース



ひなげし



葉牡丹

去年の正月前に植えた葉牡丹



植えるのが遅かったけれど、着色し始めた葉牡丹



パセリ



水仙、12月前から、次から次に水仙が、いろんな水仙が咲いてます。
もう少し、すれば黄色い水仙が咲きます。



まだ、まだ、ありますが、あまり載せると重くなるし、載せきれないのでやめておきます。

久しぶりに書いたので疲れました。よろしければランキングの方をクリックしていただくと嬉しいです。
長い文章と写真を見ていただけて感謝の気持ちでいっぱいです。


山口県 ブログランキングへ