大変ありがたいことに、私が発行しているメルマガ、

『化学英語論文を読みこなす!頻出単語をマスター』

【化学英語論文を読みこなす!頻出単語をマスター 】

の読者数が300人を突破しました!

ありがとうございます!!

(今日の午前7時現在で302人)



また、

第2回まぐまぐBooksアワード 2005

awardentry.gif

(→詳細

でも、

20票以上の投票、ありがとうございます。

たくさん、励みになるコメントもいただいております。

うれしい限りです。



(ちなみに、1日に1回まで投票できるそうです。

携帯からでは投票はできません。PCからのみとなっています。

投票期間は、20日まで(21日までと記述されているページもあるけど・・・)らしいです。)

よければ投票 お願いいたします。



【化学英語論文を読みこなす!頻出単語をマスター】
(マガジンID: 0000159393)(無料)
【化学英語論文を読みこなす!頻出単語をマスター 】
登録する(無料)



メルマガのご紹介:

最新の化学英語論文に頻出する英単語を週に3~4度ほど配信!

頻出語から覚えるので実用的です。

携帯でも受信可能なサイズでお届け。

英語化学(科学)論文を読む前の下準備に、

論文を読みこなしたい大学生、大学院生のあなたに!

(現在検索対象論文391報)

バックナンバーはこちら



検索対象の論文数は、私が論文を読むと更に増えます(笑)。




【このメルマガの誕生と今後について】


初めは、私自身、英語の化学論文を読むのに抵抗がありました。

それは、文法よりも科学技術論文ならではの言い回しと、

特徴的な語彙力の不足によるものでした。



大学受験レベルの英単語を知っていれば

ある程度は読めるのですが、

やはり、「くせ」というようなものがあります。



たとえば、大学入試には普通出てこない"derivative"という単語があります。

これは「誘導体」という意味ですが、

「誘導体」そのものの意味、

つまり日本語を知らないと理解できない単語です。



しかし、このような単語ばかりが、どんどんと登場するのが

科学技術英語の特徴です。



逆に、文法はそれほど難しいものは登場しません

なぜなら、読む側にストレスをかけるような文学的表現は

科学技術論文では好まれないためです。

つまり、明確に、簡潔に記述されることが求められるからです。



ですから、文法よりも、まずは特徴的な語彙力を

日本語とともに(科学的背景も含め)覚えていくことが必要です。



私はいくつかの化学英語論文の参考書を見ましたが、

単語集のようなものは存在しませんでした



そこで、「ならば、自分で作ってしまおう!」ということで

このメルマガを始めたわけです。



もし、このメルマガが、一人でも多くの方にご支持を頂き、

化学英語を学ぶ、また利用する方のお役に立てれば幸いです。



私も、このメルマガを配信するために勉強をしています。

配信するためには私も勉強をしなくてはなりません。

いわば、「自習強制システム」です(笑)。



そのため、体調を悪化させた7月~8月は、配信が止まってしまいましたが、

(ご迷惑をおかけしました)

無理のない配信間隔をあけつつ、

また英英辞典からの引用という堅苦しいものを削り、

【ひとこと】という欄を付け加えた

簡単な解説付きの頻出単語集のような感覚で作成しなおしました。

それを少しずつ配信しています。



週に3~4回配信していますので、

ストックしていた原稿も、あっという間に残り少なくなってきましたので

再び私も自習体制入ります(笑)。



現在、単語数は約50個目ですので、

一気にバックナンバーを斜め読みしていただければ

すぐにメルマガの発行進度に追いつくことも可能です。



年末年始は配信を一度お休みし、

年始は1月10日前後より配信を再開したいと考えておりますので、

冬休み期間に復習をするのも良いでしょう。



新年に入ったら、一度アンケートもとってみたいと考えていますが

それはまだ検討中です。



また、予定では3月の下旬から4月の上旬あたりに、

100単語まで到達しますので、

その頃に、復習テスト形式のメルマガも設けようと思います。

ちょうど、年度が入れ替わる時期でもありますし。

やはり一度見ただけでは覚えられませんからね。



というわけで、英語が苦手な方、化学が好きな方、

どちらでもないけど興味のある方は登録してみてください。



なお、メルマガ発行スタンドの「まぐまぐ」を利用していますので、

「まぐまぐ」から広告メールが届きます。

「ウィークリーまぐまぐ」などです。

時々、面白いものや有意義なコンテンツもありますが、

「広告は入らない!」という方は、

こちら から解除することもできますので安心です。




余談ですが、これで私が配信しているメルマガの読者数が

合計のべ約950人になりました。

すごい数ですね・・・。

責任を感じます・・・。



最近、無料版の化学講座パソコン講座 の配信が少なくなっていますが、

休み中にがんばって原稿を書きます(笑)。



有料版の化学講座 は12月20日発行のメルマガにて

「マロン酸エステル合成法」を一通り完了する予定です。

(無料版よりものすごく先に進んでいます)

その後の予定は購読者専用ページのシラバスを参照してください。

(非公開ページになっています)



パソコン講座のメルマガに関しては、

セキュリティのお話を続けていました。

次回はスパイウェアについて簡単に説明をしたいと思います。

その後は、もう一つのスパイウェア対策ソフトのインストール方法を

ご紹介します。



これ以上お話してしまうと、ネタバレになってつまらなくなるので

この辺で。

それではメルマガのご登録をお待ちしております。 m(_ _)m