どーも。

ここ数週間、まともに寝てない大五郎です(-_-;)

 

 

 

ご依頼は、ほぼおさまってきてるので(これはこれで問題のような)

「急ぎで」というご依頼さえ終われば、

もうすぐ解放されるというか・・・

ぐっすり子供たちと眠れる日がきそうです(^▽^;)

 

 

 

 

 

最近、ふと、嫁ちゃんと話していて気づいたのですが、

嫁ちゃんは、お店で『値切る』ということが出来ないそうです(^▽^;)

その代わり・・・?

嫁ちゃんのお父さんは、

嫁ちゃんがその場にいて他人のフリをしたくなるほど

ものすごく値切るそうです(笑)

 

じつは、俺も『値切る』という行為が不得意です( ̄▽ ̄;)

 

『値切る』・・・『負けてもらう』・・・『勉強してもらう』・・・

「値下げしてほしい」と頼むということは、

「私が得をするために、あなたは損してください」

お願いするということですよね~(^▽^;)

 

俺は、昔、営業マンだったので・・・

ノルマを達成しなきゃいけないのに

値下げ交渉される営業マンの苦労を知っているため、

「うーん、かわいそうかな」という心理が働いてしまいまして(汗)

あんまり強く言えないんですよねぇ( ̄ー ̄;

 

そうは言っても、

ここ最近は、家を建てるために、

土地購入の際、1年間ほど頑固に値下げ交渉したり(笑)

家電や家具など、新しく買わなきゃいけない場面で、

しっかり値下げ交渉させていただきましたが・・・(^▽^;)

 

 

 

全ての商品には、必ず『仕入れ値(原価)』と『売値(販売額)』があり、

その『差額(粗利)』が、お店にとっての『利益(純利)』に

繋がっているんですよね。

(粗利から、運搬費、人件費、モロモロ引いて純利になります。)

販売スタッフは、仕入れ値を当然知っていて、

お店が赤字にならないために、最低ライン確保しなきゃいけない

価格を知っていて、値下げ交渉を持ち掛けられた際には、

なるべく最低ラインを割らないように値段提示をしてるんですね。

 

なので・・・お客さんが「私のために負けてくれ」と言ったところで、

販売スタッフは、最終的に黒字になるように交渉に応じてるんですよね。

だから、ぜんぜん負けてない。

むしろ、売れた時点で「勝ってる」わけですね(^▽^;)

もちろん、売値そのままで売れたほうが「大勝利」になるわけですが。

 

たしか、嫁ちゃんのお父さんが言ってました。

「最終的にお金を出して損をするのは、自分だから。

値下げ交渉しないとお店側だけが儲かって、

自分だけが損ばかりする。」

みたいなことを。

 

たしかに、そうだよなぁと思います。

 

 

 

 

俺が営業マンだった頃、あるお客さんに

「俺には値下げ交渉させるな」と言われました。

どういうことかというと・・・

「これだけ安くなりました」と言った後で、

値下げ交渉したら、まだ値段が下がった・・・

つまり、もっと下げられるのに、下げずに

お客に損させるつもりで値段を提示しやがった・・・

と、そのお客さんは感じるそうです(^▽^;)

俺も、お客の立場で考えたら、そう感じるかもなぁと

妙に納得してしまった俺は、

そのお客さんだけじゃなく、自分の顧客には

すべて、はじめから会社側が設定していた最低ラインを

確保した値段を提示してました(汗)

そうすると、どうなるか?頭のいい人たちは、もう分かりますよね?(汗)

俺は、毎月、会社が課したノルマを達成するどころか、

営業成績は下がる一方でした(泣)

今、思い出しても、アホやなぁと思います(+__+)

 

一見、お客さんのことを第一に考えた営業法だと思ってましたが、

ほかのお客さんの中には、自らの値下げ交渉によって、

営業マンに「値下げさせた(負けさせた)」ことにより、

自分が得した気持ちになるんですよね(^▽^;)

ところが、俺に交渉しても

「これ以上、引けません」の一点張りで(汗)

そりゃそうですよね~(汗) 最低ラインの価格を提示してるから

それ以上の値下げは絶対出来ないわけで(;´Д`)ノ

そうなると・・・

たしかに安い値段で売られているにも関わらず、

お客さんは損してる気分になるわけですね。

「相手の言い値のまま買わされてる」と感じるお客さんもいるわけで。

 

最低ラインを確保してても、赤字にはならないけれど、

黒字にもならないわけで・・・(汗)

そうして、「損してる」と感じたお客さんたちは、

値下げ交渉に応じてくれる他社の営業マンから買うようになり・・・

さらに俺の売り上げは下がっていったわけです(´Д`;)

 

数字やお金の計算が苦手だったから、

ラクな方法をとってしまったんですよね(汗)

はじめから値下げ交渉させない営業法(汗)

そりゃノルマ達成できないわけだ。

 

まぁ、営業マンに向いてませんでしたね(汗)

数字が苦手で、お金の扱いも苦手な営業マンて(笑)

はじめから苦手な分野って分かっていたけど、

やってみて、体験して、腑に落ちたことでした。

営業マンを辞めた理由は、別ですが、

強制的だったとはいえ、辞めれてよかったと今は思います(^▽^;)

俺にとっても、会社にとっても、お客さんにとっても(汗)

 

 

 

 

あ、話が脱線しましたが・・・
 

 

 

 

嫁ちゃんが、そういうお店側の『利潤(儲け)』を

知らないならまだしも、そういうことはちゃんと理解しているうえで、

「本当はしたいけど、値下げ交渉ができない。やりたくない。」

という言動や行動に出るということは・・・

 

「自分のために、相手に損をさせる、負けさせる」と、

自分が悪者になってしまうような、罪悪感を感じてしまうから。

 

つまり、他人にとって、自分は『いい人でありたい』

常日頃から思っているってことなんでしょうねぇ(^▽^;)

 

なんでも自力で解決しようと、

他人に頼らないように、迷惑をかけないようにと、がんばって・・・

がんばり屋さんの嫁ちゃんらしい心理ですね(^▽^;)

俺も、若干、そういう考え方も持ってるので、

気持ちは分からなくもないですけどね(^▽^;)

 

 

 

 

もし、

「いい人でいるの、疲れた。やめたい。でも、なかなかやめられない」

という人がいるなら、まずは、

商品購入時に、値下げ交渉してみることから

実践してみるといいですね(^-^)

もしかしたら・・・お断りされることもありますけど、

でも、相手は、それが『商売』ですから(^▽^;)

中には、値下げ交渉に応じておいて、

お客さんに気分よく買い物させたら「よっしゃー!」って

店裏でガッツポーズして喜ぶ人たちもいますし(笑)

 

 

 

あ、ちなみに・・・

俺は、今も値段交渉は苦手でして・・・(泣)

はじめから安値で販売してますので、

価格表以下には値下げできません(;´Д`)ノ

むしろ、売り上げが皆無なので、

毎年、すこしずつ値上げしていきますので、

そこんとこ、よろしくです( ̄ー ̄;

 

いつもみんなに「安すぎる」って言われてるぐらいだから、

もっと自信もって高値で売ればいいんだが・・・

まだ『いい人』に見られたいのかなぁ・・・(汗)

 

 

 

お知らせ
2017年 年賀状 販売中!
2017年・年賀状開始!
12月25日(日)まで。

 

 

 

※大五郎のブログは、許可なく、
シェアしていただいても、リンクを貼っていただいても、OKです!
笑顔が広がればいいなと思っています。よろしくです(´▽`)

人気ブログランキングへ
"応援クリック!"


「なぜか家電でよく交渉の場面を見るよね」と「ことりーず」。

 

すべての商品には、原価と売値があるのに・・・

スーパーやコンビニやスタバやユニクロで

値段交渉してるとこ、見たことないね( ̄ー ̄;

おそらく・・・お店側でそういう行為をNGにしてるところもあるだろうし、

家電や家具は、長期間使うという前提で、

高値で売られてるから・・・かな?(汗)


---- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----