今回食料をどうしようかと思ったんです。
一応、アウトドア用のコンロを用意したんですが、飛行機で現地入りする場合は、機内にガスが持ち込めないんですよ。
アウトドアを月1でやる知人と相談して
固形燃料を持って行っては?てことになったんですが、固形燃料もアウト。
で、ガスは諦めて、コンロ部分だけん持ち込み
ガスは現地調達ということになりました。
(熊本の友人が、現地に充分あるよーと教えてくれました。)
で、さっき別の熊本在住の知人に話しを聞いたら
今物資が余ってるらしい。
「最近は全くお金を使わない」なんて一部の人が言う始末
その人からは「食料とかなんでも、熊本で買って、少しでも熊本経済に貢献してほしい」と
意外な訴え。
僕が何が起こっているのかわからないから熊本入りする。と伝えたら。
熊本の人も何が起こっているのか、把握している人は少ないとのこと。
さっぱりわかりませんが、とりあえず熊本入りします。これからフライトです。