包丁の時間 | 玄三庵な日々

玄三庵な日々

大阪で玄米&野菜カフェ『玄三庵』を運営しています♪
元気なスタッフたちの日常を綴ります(^-^)

こんばんは。
心斎橋店のあっこです。


暑い日が続いていますねキラキラ
キッチンの中は、随分前から夏モード。
スタッフみんなで毎日良い汗かいています!
体力・気力ともに消耗が激しい季節ですが、身体を整えて、夏バテ知らずで乗り切りたいものです!
食べ物を通して適度に体液を補充(トマト・胡瓜・小松菜・豆腐・豚肉など)し、体内をクールダウン(セロリ・キャベツ・ゴーヤなど)するのがオススメですよニコニコ



と、この時期のオススメ食材をご紹介したところで。。。



さて。
お待たせしました!
タイトル通り、包丁の時間です。


みなさんは、お家の包丁を研いでいますか?
調理師学校に通うと、実技の授業でまず最初に包丁の研ぎ方を学びます。
それほど、料理をする上で、包丁は大切な存在だということです。


そんな大切なマイ包丁。
最近忙しさを理由に手入れはおろそかになり、挙げ句の果てに、不注意で落としてしまい、切っ先は折れるわ、刃は欠けるわ…とんでもないダメダメっぷり。
助けていただくべく、研ぎのプロの元へ行ってきました!


プロの研ぎ直しの様子は、なかなか見る機会がないと思うので、ご紹介します✨
ご本人にご了承いただきましたので、写真なども交えて。。。
今回お世話になったのは、大阪の昭和町にある「砥んぺい」という刃物屋さんです!


↓まず、切っ先の折れた部分など包丁の形を整えていきます。
見たこともない大きな機械ですおねがい



↓次に、先ほどより小さめの機械にかけます。
手前と奥のローラーは粗さが違い、2段階で研いでいきます。
すごいスピードで回転しているので、見ている
だけでもすごく緊張しました!
{6644D026-65CF-4CCD-BE66-FFBDB45D1173}


↓そして、最後に砥石で仕上げます。
1000番と2000番の砥石を今回は使用されていました。




自宅に帰ってから、早速使用しましたが、気持ちよすぎる程切れます。感動ものでした!
マイ包丁復活です!
気を引き締めて、きちんとメンテナンスし続けようと、心に決めた1日でした。
お世話になりました「砥んぺい」さん、本当にありがとうございました!