やりたいことがわからなくて迷走していたワーママが手帳やノートを使ってやりたいことを見つけるまで

やりたいことがわからなくて迷走していたワーママが手帳やノートを使ってやりたいことを見つけるまで

子育てと仕事の両立で悪戦苦闘した日から
実践してきたことや学んだこと、感じたことを記事にしています^^

Amebaでブログを始めよう!

私、きっちりと時間管理をすることで

気づいたことがあるのです。
 
 
 
仕事と家事育児の両立がしんどいのは
私のメンタル、やる気のなさにある
と思ってたけど、
それは全く違う!!てことに。
 
 
気づいたんですよネ!
 
 
 
 
疲れてごはんが作れないのは
私に体力と子供を育てる
責任感が少ないからだ
とか
 
こんなに家がぐちゃぐちゃなのは
私がやる気がないからだ。
とかとかとか。
 
家庭のことも仕事も全部中途半端で
私ってできない子やなぁ…とかとかとかとか。
 
 
 
いや、待てよ?
そもそも私はメンタルそんなに
弱くないはずなのだ。

それにやる気がないわけでもない。
 
 
まぁまぁ離職率も難易度も高い
営業職を10年以上こなしてきたのだ。
これのどこが弱い私。なのだろう?
 
やる気がない、能力がない人に果たして
多少なりともの営業成績を
挙げることができるのだろうか?
 
 
 
 
 
答えは、絶対No!滝汗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、心と体はクタクタだったのである。
 
 
 
 
 
なぜか?
 
 
 
 
それはやることに振り回されて
自分主体でなかったからなのだ。
 
 
 
 
 
 
 
主婦は毎日毎日毎日山のように
やることがあるわけで、
それに仕事が加われば
ある程度は予定を立てて
管理しておかないといけないのは
当たり前である。
 
 
管理しててもできないときゃできないわけだし。
人間なんてそんなものだ。
 
 
 
よく、人生を舵取りするために、
自分を大切に、とか
自分を愛して自己肯定感アップ。
とかとかとかとか。
の自己啓発系のお話もありますよね。
 
もちろん!それも大切。
すっっごく大事!!
 
 
 
 
でも、同時に具体的に自分の小さな行動をどこにどの時間にどうやってやっていくかを落とし込んで行くことがもっと大事だと思う。
 
 
〃自分の良いところを褒めましょう〃
て、よく聞くけれど
いざやってみても、え?そんなとこないし…
て否定したくなったりすることもありませんか?
目に見えるわかりやすい結果か何かがないと
いきなりそのままの自分を愛しましょ〜とか
とかとかとかとか
いきなりいきなり無理ちゃう?
ていうこともある。
 
 
それにそれをやったところで
大変だと感じる家事や仕事、子育てを
やらなくて済むわけではないし、
誰かやってくれるわけでないし、
結局やらなあかんの私やし?
 
 
 
だから、例えば、
今日は皿洗いさえできたら
一日花マル!私よく頑張った!
あとは何もできてなくても
全然オッケーよ!私!
 
今日は子供とじっくり話ができれば
良い一日だったわ!おつかれ私!
 
 
 
 
 
みたいなことを一つ一つ繰り返し繰り返しやっていくことで結果が出て自信みたいなものがついてくるのではないかなぁ?
 
 
 
 
仕事や子供の行事やらどうしても
外せないものもあるわけだから
空いてる時間を見つけて
そういう積み重ねていくための時間、
小さな自信を見つけるための時間って
自分で作っていくしかないと思うのだ。
 
 
人っていきなり、
さぁこれを明日からやろう!てなっても
明日のいつすんのよ?てなりませんか?
 
明日には明日の事情があって、
あれもこれもやってたら
あれ?いつのまにかもうこんな時間に!
てのがオチやん?
 
 
 
だから、手帳なりなんなりに
時間軸にいったん落とし込んでみると
良いんですよね。
○時○○するって
書き込むだけなのですが、
 
そうするだけで
頭が○○をする頭になるのである。
 
そして、
ポイントは完璧にやろうとしないことだ。
 
 
もし仮に予定の時間に
できなかったとしても
自分を責めるのではなく
 
じゃあ次はいつやろう?
と、また時間軸に落とし込めば良いのである。
 
 
そしたらいつかできるから爆笑
 
 
これの繰り返しで
随分色々なことが回るようになる。
 
 
 
そして、体力も人それぞれちがうから
1週間の仕事量を時間軸で見て、
ここは休みを入れたほうがいいなってのが
見えるから休みの時間も落とし込んでいくと
よりうまく快適に物事が回っていく。
 
 
 
 
 
仕事、家事育児が回らないのは
メンタルが弱いから
体力がないからでもなんでもなく
できる能力がないわけでもなく
時間を自分でコントロールできてないことが
原因の9割くらいにあたるのではないかな?
と思う今日この頃です。
 
 
 
 
本日もお読み頂きありがとうございました😊
 

さっ、今日も自宅学習です。

 

長女1.塾のテスト見直し2.英単語と音読3.作文4.ピアノ5.パソコン

次女1.英単語と音読2.作文3.ピアノ4.スマゼミで計算漢字5.2年生予習6.パソコン

 

です。

ふう~本日も無事終わりました。終わった後は一切口出しなしのフリータイム!

親も子供も自由です^^

 

 

最近いいなと思っている取り組み。

 

【長女(4月から小4)音読の時間】

子供新聞で好きな記事を一つ選ぶ→ 音読してもらう→ 自分の言葉で簡単にまとめてもらう→ 感想(結構難しい…)

 

 

思い付きでやってみた取り組みですが結構良い気がしてます。

 

 

<この取り組みの良いと思う点>

メモ声を出すのでアウトプットになる

メモ要点をまとめる力が付きそう

メモ感想聞いて子供の感じてることがわかって面白い

メモ親の私も聞くので知識が広がる。

メモそもそも載ってる記事が面白い

 

 

 

ちなみに読んでいる新聞は読売新聞さんのKODOMO新聞です。鉛筆

 

(今日のテーマはバーチャルヒューマンについてでした。めっちゃ面白かった〜)



<KODOMO新聞の気に入っている点>

・週1回(毎日読まなければという義務感がない)

・コスパ良し(月550円)

・大人も子供も楽しめるバランスの良い記事

・時事問題に自然と興味を持ってくれるようになった

 

この新聞に決めたポイントは週1ペースだから!爆  笑(毎日読めない!笑)

週1回届く特別感も子供には良いみたいです。ニコ

 

長女は1年ほど前から愛読していて、毎週木曜日を首を長くして待っています(笑)

次女はゲームのページだけ見て遊んでます(笑)にやり

 

 

 

さて、今回の取り組みに至った経緯ですが

そもそも私にアウトプットに苦手意識があり、子供には当たり前にアウトプットできる人間に育ってほしいという想いがあります。

世の中に出ますとアウトプットの機会ってたくさありますね。

できて得することがたくさんあり、できなくて損することもたくさんあると私自身、社会に出てから痛感しました。

伝えたいことをなるべく正確な言葉で伝える力を養うことがコミュニケーションを取るうえでも、仕事で結果を出すのにも大変重要なことですね。

これがちまたの教育本に書いてある、客観描写力、表現力、要約力が必要になってくる、ということなのでしょう…。

 

 

じゃあどうすれば良いのか???

全然わからなかったので笑い泣き、本をたくさん読み、知識を拝借し、

欧米のマネをして1分間スピーチとか色々取り組んでみたりしたものの…

そもそも私の苦手意識のおかげで続かないのですよね。。。えーん

そして子供もアウトプットそのもの、声に出すってことが苦手のようなんです…

 

たまたま思い付きでやってみた今回の取り組みは、音読してもらってからのまとめ、感想を話すという流れなので

会話を楽しむ感覚で気楽にサクッと終われるのが良い。(スピーチという形式を作ってしまうと子供が構えて全く言葉が出なくなる)


そして記事をピックアップしてテーマが決まっているので取り組みやすく感じました。(私たち親子には)

(テーマが決まらないとそれだけで話す気持ちが萎えている。親がテーマを決めても興味がなかったりするので嫌がられる)


子供が興味持ってる内容で取り組めたことがいい感じになったポイントかと思いました。ニコニコ


いつまで続くかは不明ですができるところまではやっていこうかと思います。

 

普段の親子の会話で子供の表現力などの力を身につけさせていく方法なども教育本にはたくさん載っていているのでとても参考になっておすすめです。

 

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

 

 

 


 

 

 

こんにちは😊

 
学校が休校になってはや1ヶ月も経とうとしていますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 
わたしはそろそろ疲れてきたーガーンといった感想です。
 
 
 
さて、休校が決まってすぐ自宅を整え、子供の学習時間割を組みました。
学校と同じように5時間目か6時間目まであります(笑)
休み時間もお昼休みもありますよ~ニコ
 
 
長い休みになることがわかっていたので
これを機に、自宅学習で今まで取り組みたくても取り組めていなかったことに挑戦しています。グッ
 
新しい取り組みは英語学習とプログラミングです。
 
本日の時間割は
長女1.塾のテストの見直し2.英単語と音読(私と)3.作文4.ピアノ5.パソコン6.計算と漢字
次女1.英単語と音読(私と)2.作文3.ピアノ4.計算と漢字5.スマイルゼミ6.パソコン
です。
 
基本的に午前中は集中力のいるもの、午後はこなし作業、好きでどんどんできるもの、に分けています。
 
本日の英語
次女(現在小1)
 

 
指さしをしながら英語と日本語を読み上げていく。
それを1日20語ずつ増やしていく。というサイクルで取り組んでおります。
次女は集中力がないのですがこのやり方ですと続きます。
そしてぼちぼち覚えてくれてて、凄いな~!て思っております。
 
 
参考にしている本はこちら
 

 
長女はプログラミング
 

参考にしている本はこちら(2冊目)
 


長女はこれを読んで一人でやってくれています。
私はプログラミングは全くわからないのですでに越されていると思います…。にやり汗
 
夫がプログラミングを取り組ませるために突然買ってきたパソコンchromebookです。


とても軽く、iパットみたいにして使え、使いやすいです。子供用に設定すれば子供が勝手に使ってくれるので大変おすすめです。
 
 
さて、連日の報道でなんだか物々しく感じますが今回のコロナで皆様何を感じ何を思うのでしょうか。
 
 
私は怖いなと思うのももちろんあるのですが、テクノロジーの凄さを感じました。
中国ではテクノロジーを使ってウィルスの解析や効き目のある薬の目星をあっという間に見つけたそうです。
歴史的にみて感染症て切っても切れないと思うのだけれど、昔は解析に凄く時間がかかっていたというし
数年前であれば、ここまで解明が早くなかったのではないのかなあ?
てことはやっぱり今って凄いスピードで世の中のテクノロジーが進んでいる証拠だなと感じたわけです。
正直、日本はどうなんだろう…?テクノロジーを使ってここまで俊敏にできたのかなあ?
日本のテクノロジーの状況はよくわからないけれど、世界的にみるとどんどん進んでいっているんだろうなっていうのだけは実感する。
 
一般市民の私がこんな呑気なことを言ってるわけだから
日本はすでに他国から遅れている部分がたくさんあるのだと改めて感じました。
 
 
じゃあ私個人で日本のためにできることってなんだろう?てことを考えたら今私は子育てしているわけだから
自分の子供を少しでも世のため日本のために役に立つような人材に育て上げることだわと思ったのでした。
 
コロナ真っただ中で色々制限もあったりでストレスも多いけれど
文句言ってても始まらないし、どんな大変なことが起こっても毎日は確実にやってきて生きていかなければならないのだから
微力ではありますがまずは、できることから少しずつ取り組んでいきたいなと思います。^^
 
 では、また明日も頑張りましょうニコニコ
本日もお読み頂きありがとうございます爆笑
 
 
 
小3の長女は数年前から
弥生時代が大好きである。
歴史の漫画本をそれこそ何種類も
借りてきてはひたすら読み込んでいる。
そう、弥生時代を愛してやまないのである。


何がそこまで心惹かれるかわからないが
彼女の中では卑弥呼は凄い人である。


え?弥生時代ってそんな色々あった?うーん



そんな彼女が小1の頃からやりたいことがある。


それは
土器づくり化石の発掘である。




体験させようにも難易度高いわチーン






そんなわけで、
毎週読んでいる子供新聞の広告に載っていたコレ



買ってほしいとせがまれたので
昨日買ってきた。
発掘体験させにいくより全然お手軽である。




小学8年生ってなんだ!?
という母の疑問はさておき、




「ねぇ!お母さん!!
ここに入ってるアンモナイト
本物なんだって!!キラキラドキドキ



と鼻をフンフン言わす長女に



彼女のマロンを。。
ちがう、ロマンを掻き立てるものは
一体なんなんだろう。。?



と感心したのである。





将来は考古学か!笑爆笑





本日もお読み頂きありがとうございます😊

会社で時々、「昨日あった嬉しいこと」を
テーマに一人一人発表する朝があります。


これをテーマに発表させる
上司の意図はわかりませんが、
この歳になるとそういうことも
若干めんどくさい。。
と感じることもありますが、、
と、まぁ、それはさておき。




中学生のお子さんをお持ちの同僚が
「あの発表のとき、
子供のことで嬉しかったりとかは
たくさんでてくるんだけど、
自分のことで嬉しいことって
全然出てこなくて、
いつも子供のためにこれしよう
子供のためにあれもやって。。てしてて、
自分のことは何もないな。
私自分のために何もしてないなって
気づいて愕然とした。。」
と言うのを聞いて
なんとも言えない気持ちになりました。


ずっと子育てを真剣にやってこられてて
自分のことを顧みず
本気で頑張ってこられたんやなって、
凄いなぁ〜と思いました。





同僚は将来どうしよう。。と愕然としてたけど
そんな愕然とすることなんて全然なくて、
むしろそうやって子供のためにと
子供を原動力にしっかり家庭で
働いてきたことって
絶対自分の力になっているはずで。
だから何もないなんてことは
絶対にないはずなのです。

それに、もしそう感じだとしても
今からなんとでも自分のためにも
力を注いでいけると思うのです。


むしろ私とかは真剣に子育てやってるかな?
て自問自答の繰り返しだし、
そうやって子供のために全力で動ける人のほうが
何かものすごい力を身につけているようにかんじるので心から尊敬する。


なんというか、
そもそも凄いことしてきているし、
もしかしたら自分のことおざなりにしてきたなと
今、気づけたことも凄いと思うし、
気づけたら自分のこともう少し考えてみようとか
大切にしていこうって思えるやん?



気づけるアンテナがある


てことがとても素晴らしいことなのだと
思った朝なのでした。


そんなわけで、
我が家では子供達と夜
今日あった嬉しいことを発表しています。笑
毎晩19時半。
楽しいよ爆笑




本日もお読み頂きありがとうございます😊