議員には任期があります。
解散権がある衆議院以外は大概はその任期はまっとうする事になるので、残された期間を意識します。
私たち地方議員は4年間ですが、これが長いようで短い。
公約やマニフェストという形でお約束した事はドンドンこなして行かないと、とてもじゃないですが任期中に達成できません。
「議論をもっとしなければ」と言うのであれば任期をもっと伸ばさなければならない。
私は4年という任期は今の流れでは適正だと思っているので、お約束した事はこの期間で決めて行くのが本来の姿だと思います。
もちろん、テーマによっては実際の作業がもっとかかる事もあるでしょう。
しかしながら方向はキチンと決めて、時間がかかるものでも進められるようにするべきだと思います。
モードを議論から決断にして答えを出すのは政治家の責任です。
結論を出さなければ議員としての仕事をしてない事になりますから。
しかしながら納得できる議論の積み重ねは適度に必要。
議論から結論へ、モードチェンジです。