テーマ:厳選カーケミカル
そして、他のケミカルではほとんど代用不可なEL-WC!
油脂系汚れ落としに最適なEL-MC!
特に上記ケミカルを知って頂きたく
来月、11月は・・・
遠方のオーナー様にもお得に商品提供させていただきます♪
詳しくは弊店公式LINEをご覧くださいませ。
友だち登録がまだの方は、下記弊店ホームページ左上の【 友だち追加 】を押してタイムラインをご覧くださいませ。
http://www.cs-11.com/
個人差はあると思いますが現在は不満の声 「 0 」 です(^^)v
スプレー式の簡易ガラス系コーティングってどれも同じ?
今回のブログは弊店で実際に使用しているオーバーコート剤(ELT-PRO&ELT-EX)のご案内です。
車好きの間では常識となっている
簡易ガラス系コーティング剤
専業の方だと必要不可欠な
オーバーコート剤(トップコート剤)
みなさまはどんなものをご使用されてますか?
車好きなオーナー様なら、市販品をあれこれ購入し
「 今回のは撥水がいまいち! 」
「 今回のは艶がいまいち! 」
「 今回のは耐久性がいまいち! 」
と、良いものを探しているかと思います。
でも、自分が納得できるレベルの商品に出会うのってなかなかですよね^^;
みなさまが納得できるものかどうかはわかりませんが、ELT-PROやELT-EXは自分自身が納得し実店舗で使用しているオーバーコート剤です。
※現在、実店舗では更に高性能なコート剤を使用しております。
ご使用頂いたオーナー様からはこんな声を頂きました。
↑
一部の部分施工ELPRO&ELT-EXの組み合わせ。その他、クォーツのメンテナンス剤として使用後の感想です。
↑
下地処理なしELT-EX使用です。
その他・・・
「 こんなに綺麗に撥水するコーティング剤初めてです! 」
「 初めてEXをオーバーコート剤として使用したんですけど、雨上がりのボンネットに水がほとんど残りませんでした!! 」
「 メンテナンス剤として使用しましたが撥水が復活し持続性もいい感じです! 」
「 窓ガラスには使えないと書いてますが、試しに使ってみたら窓ガラスも撥水したんでこれ一本でボディー丸ごとコーティングしてます!! 」
など。
お喜びの声を頂いております。
どんな感じなの?
知りたいですよね?
ボディーの状態やベースコーティングの種類や有無。傾斜角度により見え方が異なりますが、雨上がり後の撥水イメージ画像です。
■下記画像は下地処理有り&ELST&ELT-PROの組み合わせ。
【 窓ガラスには使用できません。 】と記載してますが、ガラス用では無いため記載しているだけで使用しても問題がでることは限りなくゼロです。
ただ、フロントガラスに使用するとワイパービビりの原因となる可能性があります。
(全く問題ない場合もあります。)
窓ガラスの状態や傾斜角度により見え方が異なりますが、洗車後にELT-PROを散布し弱めのシャワーを掛けた窓ガラスの画像です。
(ガラス用ではないので撥水力や持続性などは検証しておりません。)
市販品のワックスを購入し、ワックス掛けをしていたオーナー様なら、「 今まで何をやっていたんだろう・・・? 」と思える可能性が高い簡易ガラス系コーティング剤。
性能や耐久性は置いといて、とりあえず安いのが良い!
って、オーナー様は市販品をお試しくださいませ。
市販品じゃ満足できない!!!
(性能面や耐久性など。)
と思われたら、弊店のELT-PROもしくはELT-EXをお試しくださいませ(*^^)v
ちなみに、下手な硬化型ガラスコーティングを施工するよりELT-PROやELT-EXを定期的に施工する方が長期に渡り美観維持できる傾向です。
(別途販売しているEL-WCやEL-MCの使用でさらなる美観維持が可能です。)
個人差があるので絶対ではありませんが、専業の方にも満足して頂けるレベルのオーバーコーティング剤です(*^^)v
だって、弊店で実際に使用しているオーバーコーティング剤ですもん(笑)
※現在、実店舗では更に高性能なコート剤を使用しております。
先ほど記載したとおり、ご使用頂いたオーナー様からは大絶賛の声ばかりというのも嘘みたいですが本当です(*^^)v
(一度使うと後戻りできない可能性がありますのでご注意を(笑))
過去に弊店でメーカー系コーティング施工してもらったのですが、毎週末洗車&メーカーから販売されているメンテナンスキットを使って定期的なメンテナンスを行ってきたけど、2年程度で撥水・艶共に満足できる状態じゃなくなったケースです。