【知っておいてほしいニュース】パートまず50万人対象 社会保険の適用拡大で政府最終調整 企業負担 | 神戸から独立系ファイナンシャルプランナーのブログ

神戸から独立系ファイナンシャルプランナーのブログ

神戸市で、独立系ファイナンシャルプランナーをしております。資格取得支援として、大学生・社会人に、通常の学校教育では教えてくれないお金の知識やビジネススキルを提供していきます。どうぞよろしくお願いします。

パートまず50万人対象 社会保険の適用拡大で政府最終調整 企業負担に配慮


 政府は6日、パート労働者への社会保険(厚生年金・企業健保)の適用拡大

 について、まず50万人を対象とする方向で最終調整に入った。対象者は勤務

 時間が週20時間以上、年収80万円以上、雇用期間1年以上のパートとする。

 勤務先企業の範囲を2段階で広げ、第1段階で従業員1001人以上の企業で働

 く50万人、第2段階では301人か501人以上の企業の70万~80万人を社会保険

 に移す。


 一体改革関連法案として今通常国会に提出する。適用拡大の第1段階は法案

 成立後3年後を想定しており、早ければ、2015年にも実施する。適用拡大は

 パートも会社員と同じ年金や健康保険制度に加入することで、老後に十分な

 年金を受け取れるようにする狙い。


 現在、パートは週30時間以上働いている人を除き、原則、国民年金や国民健

 康保険に加入している。こうしたパートが社会保険に移ると、本人の保険料

 負担は軽くなる。例えば、年収120万円の人が国民年金から厚生年金に移る

 と、保険料負担は年間で約8万4千円減り、生涯で受け取る年金は約17万円

 増える。


 一方、専業主婦のパートは厚生年金・企業健保に入ると保険料負担が生じる。

 現在は夫が会社員・公務員で本人の年収が130万円未満なら保険料を払う必

 要がない。社会保険に加入すると年収120万円の主婦で年9万7千円の保険

 料を払わなければならなくなる。


 パートを雇う企業は保険料負担が現在より重くなる。中小企業の負担増を避

 けるため、第1段階では従業員1001人以上の企業で働く50万人を対象とする。

 第2段階では301人以上または501人以上の企業に広げ、70万~80万人が社会

 保険に加入する。


 加入者の保険料を原則、折半負担する企業の負担は第1段階で800億円程度、

 第2段階で1600億円ほど現在より重くなる。パートが多い流通業や外食産業

 は適用拡大そのものに反対している。企業や健康保険組合の反発が強いため、

 激変緩和措置も検討する。



 日経新聞 2012.3.7 朝刊