岡崎市岩津町生平4
11:00~20:30
定休日 木曜
食べログページ

県道、岡崎足助線。
足助街道とも言われる旧街道
岩津天満宮さんの入り口的な
場所で長らく営まれている
歴史的味わいのある麺類食堂
うどん、洋食など
色々楽しませてくれる
アットホームなお店であります

2015年12月
五目ラーメン

この冬、
ノスタルジック中華そば祭り!
と題して「ノス中祭り」を
心優しいアメブロ仲間と
勝手に開催しております。
選りすぐりの全23店舗。
その1店舗となった
こちらのノス中でありますが
岡崎市にはその系統の
お店がタップリなのです。
その中でも知名度が高く
イカシタお店なのです。

野菜タップリであります。
五目なのかなぁ?
白菜、長葱、筍、
人参、木耳、肉、
蒲鉾、玉子等々。
五目を超えております!
麺を引っ張り出して
麺リフトりますと
真っ黄っき~な中華麺。
それでは~
いっただっきまぁ~す!

野菜からのエキスが
淡く優しく染みてきます。
美味しいです!
もうそれしか
言葉が無いです。
蓮華の上の小宇宙です。

出来るだけタップリ乗っけて
ハムリとであります。
そして
TTR(Tamago Tuke Ramen)炸裂!

白身の部分が固まって
黄味の部分がトロリ。
麺にまったりと絡みます。
エエ~です。
ボリュームタップリ。
野菜盛り沢山。
いやぁ~美味いです。

江戸屋さん
ご馳走様でした
2015年7月
中華そば

何故か「癒し」をいただける
こちらの麺類食堂で
もっともソレを感ずる中華そば。
淡い小金色のスープであります

手打ちとか自家製とか
小麦の種類とか・・・
ヲタな発想な私ですが、
こういう麺類食堂さんでは
ただただ、子供のように
ワクワクと麺を持ち上げ
いただきまぁ~す!

かん水から来る香りなのか
何なのかはさっぱり分かりませんが
美味しいんです!

チャーシューとメンマ
ピンクの蒲鉾が
優しい気持ちにさせてくれます

食事のシメにこちらの
アイスコーヒーであります

「癒し」の演出でありますね
一杯510円の中華そばで
これがサービスで出てきます
嬉し喜し美味しなのです

江戸屋さん
ご馳走様でした
2015年5月
冷中華

お店の外側に
「冷中華」の張り紙を目撃!
素早く突入となったのです
美しい黄色な中華麺
今年初の冷中でありますよ~
いっただっきまぁ~す!

美味しいです!
マヨネーズとからしを
マゼマゼしましたが
ど名古屋人風にはもう少し
たっぷりといるようです。
が、これで充分です(^^;;
カニカマ、錦糸卵
きゅうり、ハム。

冷中はこれっすね(^^;;
木耳が入ってきたら
タマリマセンが、
600円でこれは感動ものです
最後にコーヒーまで出てまいりました

クッキー付ですよ
メニュー

壁メニューとウドちゃん!

店内風景

ついでに岩津天満宮さん

息子の受験シーズンになったら
また来ようかなっ!
江戸屋さん
ご馳走様でした
11:00~20:30
定休日 木曜
食べログページ

県道、岡崎足助線。
足助街道とも言われる旧街道
岩津天満宮さんの入り口的な
場所で長らく営まれている
歴史的味わいのある麺類食堂
うどん、洋食など
色々楽しませてくれる
アットホームなお店であります

2015年12月
五目ラーメン

この冬、
ノスタルジック中華そば祭り!
と題して「ノス中祭り」を
心優しいアメブロ仲間と
勝手に開催しております。
選りすぐりの全23店舗。
その1店舗となった
こちらのノス中でありますが
岡崎市にはその系統の
お店がタップリなのです。
その中でも知名度が高く
イカシタお店なのです。

野菜タップリであります。
五目なのかなぁ?
白菜、長葱、筍、
人参、木耳、肉、
蒲鉾、玉子等々。
五目を超えております!
麺を引っ張り出して
麺リフトりますと
真っ黄っき~な中華麺。
それでは~
いっただっきまぁ~す!

野菜からのエキスが
淡く優しく染みてきます。
美味しいです!
もうそれしか
言葉が無いです。
蓮華の上の小宇宙です。

出来るだけタップリ乗っけて
ハムリとであります。
そして
TTR(Tamago Tuke Ramen)炸裂!

白身の部分が固まって
黄味の部分がトロリ。
麺にまったりと絡みます。
エエ~です。
ボリュームタップリ。
野菜盛り沢山。
いやぁ~美味いです。

江戸屋さん
ご馳走様でした
2015年7月
中華そば

何故か「癒し」をいただける
こちらの麺類食堂で
もっともソレを感ずる中華そば。
淡い小金色のスープであります

手打ちとか自家製とか
小麦の種類とか・・・
ヲタな発想な私ですが、
こういう麺類食堂さんでは
ただただ、子供のように
ワクワクと麺を持ち上げ
いただきまぁ~す!

かん水から来る香りなのか
何なのかはさっぱり分かりませんが
美味しいんです!

チャーシューとメンマ
ピンクの蒲鉾が
優しい気持ちにさせてくれます

食事のシメにこちらの
アイスコーヒーであります

「癒し」の演出でありますね
一杯510円の中華そばで
これがサービスで出てきます
嬉し喜し美味しなのです

江戸屋さん
ご馳走様でした
2015年5月
冷中華

お店の外側に
「冷中華」の張り紙を目撃!
素早く突入となったのです
美しい黄色な中華麺
今年初の冷中でありますよ~
いっただっきまぁ~す!

美味しいです!
マヨネーズとからしを
マゼマゼしましたが
ど名古屋人風にはもう少し
たっぷりといるようです。
が、これで充分です(^^;;
カニカマ、錦糸卵
きゅうり、ハム。

冷中はこれっすね(^^;;
木耳が入ってきたら
タマリマセンが、
600円でこれは感動ものです
最後にコーヒーまで出てまいりました

クッキー付ですよ
メニュー

壁メニューとウドちゃん!

店内風景

ついでに岩津天満宮さん

息子の受験シーズンになったら
また来ようかなっ!
江戸屋さん
ご馳走様でした
江戸屋 (そば(蕎麦) / 大門駅、北野桝塚駅、北岡崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0