Jリーグ2ステージ制について考える(その2) | Der Traum endet nicht ~留学王におれはなる!!~

Jリーグ2ステージ制について考える(その2)

日本サッカー界全体を巻き込んで大きな問題となっていますが、自分も足らないので続きを書きたいと思います。

まずは
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2013/columndtl/201309170005-spnavi

こちらを一読ください。
Jリーグの言い分も多少は理解できるし、2ステージ制への移行という決断も致し方なかったのかなとは少しは思います。ただし、当方はあくまで2ステージ制は反対です。そして、問題なのは


なぜ、選手、監督、サポーターにそういった説明が事前になされなかったのか。


です。
例えば

Jリーグ理事とクラブ首脳でまとめ上げたその案を
選手会、監督代表、サポーター代表などと議論し、もっとより良いものにするということもできたのでは?

時間がない、スピードを有するなどいった理由であれば初めから加えて吟味すれば良かったのでは?


と個人的には感じます。
クラブ首脳陣から出た案(責任転嫁?)なのであれば、
なぜクラブを支える選手の意見は反映されないのか?
現に前回指摘した問題点で、長期的に見れば悪循環になるリスクも秘めてるわけです。

そして一番の問題は
いままでなぜ収入、観客が減ってきているのにそれをフィードバックし、より良くしていこうという努力をもっと初めからしなかったのか?
ということです。
結果の分析も極めて甘かったということが露呈していますよね。
日本代表偏重のマスコミにも問題アリかと思いますが、Jリーグ、クラブがもっと露出を増やし、観客動員増加などの努力をなぜもっと早く考えなかったのかということです。

スポーツ(サッカー)がビジネスとして認知されるにはまだ日本は難しいかもしれません。でも、そう認知させるためにそういったスペシャリスト(アメリカ、ドイツ等々)を呼んでみるというのも手かもしれません。

過ぎたことを今更言っても仕方がないので、意見はこのくらいにしておきますが、決まってしまった2ステージに変わる案、または2ステージで日本サッカーを盛り上げていくための方法を今後は現場を交え話し合ってくれることを切に願います。

例えば
ファーストステージ優勝チームがセカンドステージで手を抜かない様にする方法とかね。安易にベストメンバー規定とかではなく。

ベルギーを模範にしてるならそこからスペシャリストを呼んで意見を聞くとか。
オーストラリアもそうですよね?
新設されたオーストラリアは別として、そもそもベルギーリーグは潤っているのか?というのも疑問です。

で、Jリーグが人気を盛り返すためにはということを個人的に考えてみます。
資金確保について


スポンサー、集客数


がまずは考えられるのは確かだと思います。

スポンサーについては、クラブ、Jリーグによって利益をもたらすことを証明しなければいけません。集客、つまり観客に対しても同様で、チームを応援または観戦することによって得られるものです。
一番てっとり早いのは、選手の露出を増やすことでしょうか。
お笑いとかテレビ番組などではなくてもいいんです。CMとか。

あとは、地域密着をもっと徹底させるべきですね。
商店街、街中、チーム広告でのアピール、ビラ配り、選手などのイベント。
代表選手よりおらが街のチームの選手。
それをまず根付かせること。

2ステージであろうが、1ステージであろうがそれは変わらないし、この辺は浦和、新潟は結構やっているのかな。
地域に根強いファンができれば、まずは地域企業からのスポンサードも得られるんじゃないかなと思います。

そして当然チーム成績。
ここは、現場次第になってしまいますが。しかし、成績をあげるから必ずしもファンが増えるというわけではなく、やはり地域に根付かせることで長期的なファン層が増えると思います。

あとは地元出身選手を増やす。
これはどのチームも試行錯誤していますが、ブンデスリーガを見習えばいいかなと(別にドイツに住んでるから贔屓してるわけではなく)
ブンデスリーガにはユース出身選手枠が存在するんです。必ず一定以上数のユース出身者をメンバーに入れなくてはいけません。
ただ、ここで問題が起きるのが、高卒、大卒という日本独自のシステム。

例えば、ユース出身者のみの場合は4人まで、高卒、大卒を加えた場合はユース出身を2人までとかにするとか。若手の出場機会についてもベンチ入り制限をまたは、何歳以下は最低何分の出場機会を与えるとか。

地元のチームを応援しても他試合はやはり気になるもの。
だからここもやはり、金、土、日の分散開催にして、ビックマッチは土日の夕方組むということです。

この利点は、自分の試合に行きあとは、帰るなり、バーなりで他の試合も見れるということにあります。そうすれば自ずとテレビ契約も増えますよね。
当然試合も分散されるので、報道回数も増えます。

なんだか、ドイツ偏重の意見になってしまっていますが、現にブンデスリーガは最も健全で、今や世界最高峰のリーグとして成功しているので、参考にするのは大事かと。

リーグ全体の話題性がほしいなら、中山選手をJリーグの幹部に入れるとか、オシムさんと顧問契約結ぶとか、ビックネームを連れてくるとか、その金が無いのであれば連れてきたことで得られる利益をスポンサーに説明することです。

当然、自分自身もベルギーなどの手法は知らないので、もっといい方法があるかもしれません。そして挙げたことも地道に時間がかかるかもしれません。でも、一足飛びに改善できるほど簡単ではないし、そこまで先延ばしにしてきたJ及び各クラブの責任です。そして2ステージに限ったことではなく実現可能です。
2ステージの問題点は


短期決戦
ファーストの優勝者がセカンドステージに育成の場として使う可能性
降格チームが優勝という前代未聞の事態が発生する
チームがかぶったらどうする?
ACLの出場権は?
降格チームの条件は?




などです。
先述しただけでなく、1ステージ、2ステージでも1番の問題となっている資金面については改善できる方法はたくさんあります。さらに、2ステージには前回に加えて、上記のような問題も数多くあります。
そういったことを踏まえて、撤回するにせよ、移行するにせよ、しっかりと



サッカーに関わるすべての人たちで



話し合ってくれることを望みます。