風の谷 小倉集落 の 茅の輪くぐり と 凍み豆腐 都祁の初夏(5) 小倉 八柱神社 | 奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ

風の谷 小倉集落 の 茅の輪くぐり と 凍み豆腐 都祁の初夏(5) 小倉 八柱神社

都祁山口神社 」につづいて訪れたのが、小倉の八柱神社です。

どうやら、都祁地区には八柱神社上深川の集落と、この小倉の集落に二つあるそうです。

上深川の八柱神社といえば、昨年(2009年)に京都の祇園祭といならび、ユネスコ世界文化遺産に任命された「題目立て 」がありますね。

このブログでも紹介させていただきました。

鹿、大仏で観光客が大挙する奈良市、奈良公園から、車でわずか30分ほどに行った都祁地区
かつては、小さな村として点在していました。
それが時代の趨勢により、都祁村としてまとめあげられ、今では都祁地区として奈良市に編入されたのでした。

今でもどの集落では、古くからの行事を大切に守り続けているのですね。

さて、小倉の集落は、山際にあり、急な坂道に民家が密集しています。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-都祁 小倉 八柱神社

同じ都祁地区でも、集落ごとに異なる様相をみせてくれます。

ひときわ小高いところに、そう、集落を見下ろし、見守るかのようなところに、小倉の八柱神社はありました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-都祁 小倉 八柱神社


この日は、小倉の八柱神社の茅の輪くぐりの神事です。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-都祁 小倉 八柱神社

境内にあがると、茅で編みこまれた大きな輪が社の前にありました。

古事記の山 三輪山・大神神社・夏越祭 」でも紹介しました。
厳しい夏を無事に乗り越える祈願をする神事です。
先日、ラポール久保 さんと共に、大神神社をおとずれたとき にも偶然、その神事にであうことができました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-都祁 小倉 八柱神社

この小倉集落は、冬になると都祁地区でも一番の冷え込みとなります。

NPO都祁の理事でもある方から、ここでは明治、昭和の初期までは凍み豆腐(しみどうふ)作りがさかんだったそうです。

有名なのが、高野山の精進料理のひとつ、高野豆腐ですね。

軒先に一晩、豆腐を外にさらすと、みごとなスポンジ状になります。

冷蔵庫が普及していない時代には、地方へも出荷していました。

かつてほど盛んではなくなりましたが、今でも各家では凍み豆腐作りが続いているそうです。

この八柱神社、高台にあって、風が強く、強い日差しにあっても涼を感じることができました。

そんな八柱神社には、奇妙なかたちの木が立ち並びます。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-都祁 小倉 八柱神社

まるで風のかたちを体現したかのような、しなり具合です。

そして、境内そばには、奇怪ともおもえるようなご神木がおわしました。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-都祁 小倉 八柱神社

小倉は、まるで風の谷ですね

足元の岩盤にしがみつくように根をひろげ、枝をのばしたその姿は、まるで風に踊るようです。



長寿祈願のデトックス 茅の輪くぐり 」へつづきます。



合格都祁の初夏・目次
 「都祁の初夏(1) 夏神楽 おせんどう 其の1
 「都祁の初夏(2) 夏神楽 おせんどう 其の2
 「都祁の初夏(3) 森神さまとゴシャオさま
  都祁の初夏(4) うらばなし・夏神楽、おせんどうと、ゴシャオさま
 「都祁の初夏(5) 風の谷 小倉集落の茅の輪くぐりと凍み豆腐
 「都祁の初夏(6) 長寿祈願のデトックス 茅の輪くぐり



合格奈良逍遥 さんの都祁山口神社の記事
 「7.4 都祁へ
 「お社に響く神楽の音色
 「樫の枝葉を背中に・・・都祁の奇祭

合格奈良逍遥 さんの小倉 八柱神社の記事
 「小倉の八柱神社へ
 「茅の輪くぐってご長寿に

合格ラポール久保 さんの著書
3つの聞き方だけで仕事は9割うまくいく/久保俊博
¥1,575
Amazon.co.jp

合格奈良の空中都市 大和高原 都祁地区