田原祭り① (萱町の山車とまつり会館) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

今日は台風が接近しているため散歩を諦めていましたが、朝と昼頃に
降っただけ。なんか週末ははっきりしない天気が続きます。

さて、9月に入り今年初の秋祭り『田原祭り』に昨日(9/14)は行って
きました。田原祭りは昨年も来ており、3回目の訪問になります。

●豊橋鉄道渥美線 菖蒲号


JRで豊橋駅まで行き、豊橋鉄道渥美線の新豊橋駅で乗り換えます。

●豊橋駅 三河田原駅


駅前再開発中です。
ホームを改装中ですが、このきれいな駅舎は残るのかな。

山車を探しにブラブラ歩き始めます。

●萱町組会所


駅前にあります。


中には提灯が飾られています。

遠くでお囃子が聞こえます。
駅舎とは反対側で聞こえるので戻ります。

●駅南口?


駅舎はないですがロータリーがあります。
将来、南口駅舎ができるのかな?

●萱町総代車


田原祭りは市街地にある八幡社・神明社・巴江神社の祭礼を統合した
祭です。八幡社の新町、神明社の本町、萱町、衣笠、巴江神社の巴江も
五町が氏子になっていますが、山車を持っているのは新町、本町、萱町の
三町になります。

山車は東三河の田原町ですが名古屋型になります。

からくり人形もあります。
上山に日本武尊人形、前山に総代人形と巫女人形がいます。

子供たちは派手。


子供たちは、それぞれの町に子供連が存在し、組組織を形成しています。
これは子供連の会所になります。


これも萱町の会所。
山車蔵っぽいですが違います。



他の山車を探しに町中をブラブラ歩きますが、前から行きたいと思って
いた場所に向かいます。

●田原まつり会館


目的地はここ。初の訪問です。
普段は新町と萱町の山車が展示されています。
このため新町と萱町には山車蔵がなく、本町だけが山車蔵を持ちます。


たぶん山車が展示されているスペース。
提灯や半被が展示されています。


2Fには祭用品や祭の夜に打ち上げられる花火や手筒花火が展示されて
います。


田原の祭は秋の山車だけでなく、春の凧まつりがあります。
まつり会館は『山車』と『凧』の展示になっています。


まつり会館をあとにして他の山車を探しに行きます。