メッセージを頂いて…

それに関する記事を書かせてください。
貴重なご質問、どうもありがとうございます\(^^)/



塾の使い方、学校での勉強方法、模試のこと

についてまとめてあります。

興味があればよんでね↓↓↓





まず、私が受けたのは、
主に駿台模試、河合模試、駿台ベネッセ模試です。たまにプロシード模試。

自分の中でモチベーションにしていた模試は、駿台模試です。理由は3つの中で1番難しい模試だからです。駿台ベネッセは駿台が関わっているのですが、難易度的には簡単なヤツ。
ベネッセな出してる模試でも難しいやつがあって、プロシード模試。
プロシードは難しい印象。私は、鼻をへし折られがちでした笑。


①河合の模試、駿台の模試の特徴

★記述模試の場合(駿台全国とか全統のはなし)

一言で言うと、河合は基礎&標準、駿台は標準&応用って感じ。
医学部受けるのなら、河合のテストは難なく解けるようにするのがベター。河合の試験は、受ける受験生の層が、駿台よりはちょい低めなイメージ。いい判定や、成績が取りやすいと思いました。河合は基礎をしっかり聞いてくれてるなぁ、って思ってました。

一方、駿台は「難しい…」って感じでした。受ける層もレベルが高く、なかなかいい評価が得られず、悔しい結果が多かった。医学部を受ける人は大多数駿台模試は受けてますので、全国の自分の位置がわかりやすいかも。

じゃあどっちを受ければいい?と聞かれたら、医学部をうけるなら駿台模試がいいと思います。医学部など受ける層がたくさん受けるレベルの高い模試だから。

ちなみに駿台ベネッセの記述模試もあります。これの難易度は、すんべね≦河合だと思います。教科書や普通レベルの問題をいかに正確に解けるか?だと思います。手応えはあまり感じません。簡単。受ける意味は?と言われると優先順位は低いです。

★マーク模試
私が受けたのは駿台のマーク模試、河合のマーク模試、すんべねマーク模試でしょうか?
高三夏の駿台マークは難しいって聞いたことがあります。(受けてない)

現役生にとってセンター試験を始めるのは秋頃〜だとおもうので、それ以降の模試の難易度は、ほとんどどの塾も変わらない気がします。
駿台=河合でしょうか…



②模試は何を受けるべきか?チョイスの仕方

私が過去記事で上げている模試は、主に学校で受けたものです。一学年全員が学校で一斉に受けます。だから、特に考えず普通に受けてました。
医学部をうけるなら、常に厳しさを感じている方がいいとおもうので、駿台模試がおすすめ。
すんべねは普通に基礎レベルが徹底できている人なら、特に必要ない気がします。簡単なので、1日テストを受けるのが辛いという人もいました。
チョイスの仕方は、自分のレベルに合わせて、日程に合わせて、でしょうか?模試ばっかり受けても、模試オタクになるばかりで、復習してないと無駄なものになる可能性もあります。だから、ほどほどの頻度で。自分のモチベーションが保つ目的、頻度で受けることをおすすめします。


③鉄緑生はなんの模試を受けているのか?
鉄緑生は鉄緑の先生が作った問題で模試を受けます。非塾生の周りには公開していません。けっこう鉄緑生は、半年に一回の校内模試に向けて、必死に勉強しがちです笑
どうしても鉄緑生の受けるテストが見たいなら、友達に見せてもらうか、オークションで落としましょう。


④塾に通うべきか?

通って成績が上がる人もいれば、お金ばっかり払ってるだけの人もいました。学校のこともできないのに、塾に通う必要はないと私は考えます。(学校が受験指導などを丁寧にやってくれない場合を除く)

★学校の成績の考え方
中学は、英数の成績を見れば、自分がどの程度学習が進んでいるかわかると思います。
高校は、英数、理科(自分の選択科目の理科)、(東大志望は国語)が同じく指標です。
学校のゆっくりしたペースで英数が壊滅…なんて場合には、塾通いを考え直す必要があると思います。
そうじゃないひとは、塾のカリキュラムでやって、常に焦りつつ勉強できるのが塾通いのメリット。
あくまで自分が塾を使い倒せるなら通いましょう。親に言われたから仕方なく…なんてのは自分にも親にも申し訳ないのでやめた方がいいと思います。
学校onlyで頑張る人のなかには、情報がなくて困る場合もあると思います。その時は大手に通うメリットもあります。お金のことが気になるなら、駿台の模試とかでいい成績をとって、無料で授業を取りましょう。



⑤塾に通わずともどうやってやれば?
今学校で与えられている目の前のことが完璧に出来ていれば、最後の高三の直前で結果的に、塾通いの人と同じレベルです。だから不安になりすぎず。不安なら、学校にもっとやらせてくれとお願いをする。
私は、物理の苦手な問題(例えば束縛条件の問題とか)を解きたくて、学校の先生に、「先生の持ってる束縛条件を使う問題沢山解かせて!」ってお願いして、個人的にプリント作ってもらってたりしてました。学校だって、本人のやる気さえあれば、先生はこたえてくれると思います。