おしぼり進化論 -5ページ目

今更ですが・・・

遅くなりましたが,明けましておめでとうございます.


本年もよろしくお願い致します.(≡^∇^≡)



さて,昨日全社員を集めての年頭の会議を開催しました.


今年度は,お客様満足度を上げるべく教育に力を入れていこう!


というところに,一番の意図を持って一年間勉強会を継続していこう


と思います.



今までは,売上至上主義でも多くの会社が生き残れたかもしれません


が,今後はお客様に喜んでもらえることもせずに,企業が長期に渡っ


て生き残っていくことは難しいと思います.



昨年,一昨年と色々と新しいことをやり続けてきましたが,その分人材


教育にあまり時間を割くこともできなかったのも事実.



カリキュラムを組むためには,自分自身,相当の勉強や情報の吸収も


必要なので手間もかかりますし,途中でやめてしまう恐れもあります.



そこで,自分を追い込む意味でもブログ上で宣言してみました.


これで,一年間やらざるを得ないでしょう(笑)






おしぼり進化論2009!

あっという間に,2009年も終わりに近づいてきました.


皆さんは,大晦日をいかがお過ごしでしょうか?


私はというと・・・仕事をしております.(;´▽`A``


さて,昨年と同様に「おしぼり進化論2009」と題して一年間を


振り返りたいと思います.



まず,会社的には,今年の1月に,思い切って設備投資をし


工場のキャパを増やしました.


このおかげで,春以降美容室のお客様が急増.


本当にありがたいことです.



おしぼり進化論

春には,全営業所にPCを設置し,秋にはハンディターミナル


を導入,冬に入りシステムが本稼働という具合に急激にIT


化も進めました.



おしぼり進化論


その結果,私も総務に入り自ら新システムを動かさなければ


ならない事態にも陥りましたが,結果的には良かったと思い


ます.


今では,こうして書くことができますが,一時期は今の状態で


いったいどうなってしまうのだろう?と不安を抱えながら,全営


業所のリーダーと会議を実施し,現場に落としこむという作業


を繰り返し何度も何度も続けました.


事務員さんや各現場のリーダーが本当に頑張ってくれたおかげ


で,無事新システムが稼働するようになったので,本当に感謝


でした.



それと同時並行で,秋には輸入業務を開始.



おしぼり進化論

全て英語でのやりとりなので,最初は苦労もしましたが,何とか


無事輸入することができました.


大学院の関係で英語を勉強していたので,これが思わぬところ


で役立ち,人生にムダはないのだと実感した出来事でもありま


した.


一方で,マーケティング活動もコツコツと行いました.


新たにパンフレットを作成したり,栃ナビに広告を掲載したり,ホー


ムページを充実させたりと.



おしぼり進化論


こうして振り返ると,数年分で行うような事をいっきにやり遂げる


ことができた年だったので,苦労も多かったですが充実した一年


でした.



個人的には,一年間大学院に通い続け,常に論文の締め切りに


追われていた一年でもありました.


夏には,足利銀行主催の経営研修会にアシスタントとして参加さ


せていただいてコンサルタントの現場を見せていただきました.


一年間通った経営の勉強会も秋に卒業し,またステップアップ


できた気がします.



来年は,私の干支でもある寅年なので,今年以上に頑張ろうと


思います.


今年出会った皆さんや,私と関わって下さった全ての人に本当に


感謝でいっぱいです(‐^▽^‐)


来年もまたよろしくお願いします!




おしぼりはどこから?

たまに,知り合いから「おしぼりのタオルも会社で作っているの?」と聞か


れることがあります.


つまり,綿花を織って,おしぼり用のタオルに加工し,そのタオルをレンタル


しているのか,という質問なのだと思いますが,ちょっと違うというかだいぶ


違うので,今日はちょっとそのことについて触れたいと思います.



簡単に言うと,おしぼり用のタオルを海外から輸入し,そのタオルをクリーニ


ングして定期的にお客様のところに届けるのです.


だから,おしぼり屋=クリーニング屋なのですね.



というわけで,先週土曜日も輸入した大量のおしぼり用タオルが会社に到着


しました.



おしぼり進化論


こちらに一杯につまったタオルの荷下ろしをしなければならないのです


が,これがまた重労働で,社員総出になります.



おしぼり進化論

今回は私もいっしょに荷物を下ろしたわけですが,後半は腕が上がらな


くなり本日は,極度の筋肉痛とムチ打ちのような症状で,首が回り


ません・・・


みんなからは,ロボコップのよう・・・と言われる今日この頃でした.


本日はおしぼりの日!

タイトルに「おしぼり」と謳っているからには,本日はブログを


書かないわけにはいきません.



タイトルにある通りですが本日は,おしぼりの日です!


手を拭くの語呂合わせから10月29日に制定されました.


ウィキペディアにも載っています.↓


http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%8829%E6%97%A5



昨今の新型インフルエンザの影響から,今年は別段イベント


等は開催しませんが,個人的にはお祝いをしたい気分ですね♪



さて,新型つながりで最近の会社内は新型のシステムの稼働


に向けて旧ピッチで準備を進めております.



今回の目玉は,ハンディターミナル.


おしぼり進化論

この機械の導入により,現場の業務が効率化し,お客様の満足


度も上がる予定.



アナログな会社から急激にデジタル化を進めていますので,色々


と大変な面はありますが,新システムの導入により良い方向に進


めるべく仕事をする今日この頃でした.



会社見学

先日,友人から誘われある会社を訪問しました.


その会社とは,創業6年で年商20億超という某化粧品メーカー.


わずか,数年でそれだけの規模にした秘訣を社長さんからお聞き


したい!と思い伺ったわけですが・・・



感じたことは,一言で言うと「想い」


商品への想い,会社への想い,社員への想い・・・



ダイレクトマーケティングのコツなんかも聞かせていただきましたが


本当に重要なのは,テクニックではなく,商品やお客様に対する


想いだということを教えていただきました.



私とそんなに年齢も変わらないのに,すごい人が世の中には


たくさんいますね.


私も頑張らねば!と感じた今日この頃でした.

うさぎ

久しぶりに,プライベートなことを書いてみたいと思います.



突然ですが,最近うさぎを飼い始めました(‐^▽^‐)



おしぼり進化論

飼うことに,最後まで反対していたのですが,嫁と子供達が勝手に買って


きました( ̄_ ̄ i)



実際に飼い始めると,これが意外に可愛い.



おしぼり進化論

大きさもまだこのぐらい.


癒しが欲しい方は,良いかもしれませんね.



ところで,我が家ではカメも飼っています.


なので,今度,ウサギとカメで競争させてみようと思います(笑)



学会

本日は台風,ということで現在雨足が強くなっています.


そんなわけで,本日は会社に籠って一日中仕事をこなしたいと思います.



ところで,私は,社会人であると同時に大学院生でもあるので,現在論文


の投稿先を探しています.


一本の論文は,投稿済みで来年3月に発表することが決まっていますが


もう一本早々に学会を選定して,提出しなければなりません.



で,投稿先を探そうと国内の学会がいくつぐらいあるのかウィキペディアで


調べてみました.



なんと,その数約700!


医学,文学,法律学,経済学,理学,工学等々,多岐に渡ります.



それにしても,こんなにあるなんて知らなかった・・・


これから,地道に探します.( ̄_ ̄ i)

キャンペーン決起大会2009

先週は会社の決起大会でした.


今回は,創業40周年を迎えるので何を話そうかなと考えていた


のですが,思いついたのが創業からの40年を振り返ってみようと


いう企画.



前日,急いでキャンペーンの要綱資料を作り,40周年の振り返り


資料もパワポで作ってみました.



おしぼり進化論


それがこんな感じ.


おしぼり進化論


おしぼり進化論

おしぼりの歴史から始まり,創業期から現在までを時系列に


写真を交えながら振り返りました.



一口に40年と言っても,その背景には,色々な出来事がたくさん


あるわけで,作った自分自身が一番勉強になったかも.



特に,今回気付いたのは経営者として必要な要素のひとつが


「時代の流れを読む」ということ.



幸いにして,現社長の時代の流れを読む感覚が優れていたので


ここまで会社が継続していますが,私の代になったらどうかなと


考え込んでしまいました.


まぁ,根が楽観的なので数秒しか考えませんでしたが・・・(;´▽`A``



ちなみに,私が思いつきで実施したこの方法,会社の2代目にとって


は良いですよ.


会社の歴史を肌で感じることができるので.


おススメです.

おしぼり組合青年部全国大会!

先週の土日は,久々に組合の行事に参加してきました.


それが,年一回開催される全国青年部大会.


おしぼり進化論


今回で14回目になりますが,今回の開催は静岡市.



もう既に,私なんか青年と言えるかどうか微妙な年ですが(;´▽`A``


まぁ,少年隊にしてもキンキキッズにしても,少年やキッズと言えない


ような年になっても名前を変えていないわけですから,良いのではない


でしょうか.←良く分からない論理展開・・・



年に一度でも同じ業界のメンバーが集まる機会がなくなると,それは


それで寂しい気もしますし.



第一部では,各地区の活動の発表や各セクションごとのパネルディス


カッション,講演会が行われました.



夜になると,懇親会!


おしぼり進化論

私もお酒が入り,より打ち解け色々な方と話をすることができました.


やはり,こういった機会は重要だと思うので,来年は社員といっしょに


来ようかなと思います.


経営勉強会終了!

またまた久々の更新となってしまいました.


ブログを書くということから離れると,あっという間に一ヶ月が経って


しまいますね.


最近では,社内でも社外でも忙しく,疲れが出たのか体調を崩して


しまい点滴を打ってきました.



おしぼり進化論

その翌日が,一年間通った経営勉強会の最終セッションだったので


「何とか動けるようにして下さい!」というわけで点滴を打ってもらった


わけですが,これでスッキリして乗り切ることができました.



ちなみに,一年間通った経営の勉強会とはコチラ で,経営品質をベ


ースに,ヒューマン研修をミックスさせたようなプログラム.



10名ほどのメンバーと共に課題を創り,それに向かって毎月2回ずつ


勉強を重ねていきます.



毎月,課題に対して何らかの結果を出さないと報告ができないので


やらざるを得ません.



というわけで,一人一人が困難を超えて一年間やり通しただけに最後


は感慨深くなりました.



人との出会いが人生を変えるとよく言われますが,今回はまさにそんな


感じだったかもしれません.



今回出会ったメンバーや先生方に感謝したいと思います.


ありがとうございました!(‐^▽^‐)