コアとは、神経を取った歯の歯根に入れる芯(土台)のことを指します。

このコアには、通常、金属で出来たメタルコアと、白い炭素素材で出来たファイバーコアの2種類があります。


ファイバーコアは適度な弾性があり、歯根のたわみと同調してたわむことで、歯根破折を起こしにくいと考えられています。

また、色が白いことから、オールセラミッククラウンを使用する際、歯の透明感が高く審美的に仕上げられる利点があります。

しかし、健康保険の給付対象外なので保険が効かず自費扱いとなります。



これに対し、メタルコアは弾性があまりなく、失活歯(神経を取った歯)の歯根破折の一因であると考えられています。

また、色が金属色なため、オールセラミッククラウンの内部に使うと、歯の透明感が劣るという欠点もあります。

ただ、メタルコアは健康保険の適応となっているため、使われている頻度が圧倒的に多いといえます。



ところで、歯の再治療のために、このメタルコアを外す場合があります。

主には、根管治療のやり直しや虫歯の治療の際にコアを外します。

しかし、時々、入っているコアが非常に太くて長いケースがあるのです。

太くて長いコアが入っている歯は、すでに歯が薄く削られており、外すのが非常に困難です。

このようなコアを無理に外そうとすると、歯根が破折したり、ヒビが入ったり、パーフォレーション(歯根に穴があくこと)を起こしたりする可能性が高くなります。


それでも、根管治療に不備があったり、根尖病巣がある場合には、このコアを外さなければならないこともあります。

しかしながら、審美的な理由(メタルコアをファイバーコアにやり替えるような)だけで、このような太くて長いメタルコアのやり替えを考えているなら、再考する価値があるかと思います。

仮に、メタルコアであったとしても、オールセラミッククラウンできれいに仕上げることは可能だからです。

歯根に問題が起こると、治療直後にはなんら症状がなくても、少し時間が経ってから痛みや腫れが出たりすることもあります。

コアを外す際には、みなさんが考えている以上に、歯にダメージを極力与えないような配慮と手技、そして十分な治療時間が必要なのです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


  ブログランキング・にほんブログ村へ