水サーバー
Amebaでブログを始めよう!

AED、誰でも使える屋外に移設 三田市

 三田市立施設にある自動体外式除細動器(AED)について、市は原則として屋外に移設することを決めた。新設分を含め、本年度中に約五十台を配備する。今年五月、市内の中学校体育館で女性が心肺停止状態となった際、AEDが施錠された校舎内にあり、使えないという事例があったためで、市は「救命の可能性を高めたい」としている。


 市は二〇〇六年度から公共施設にAEDを導入し始め、現在、市役所や市民センター、小中学校などに二十九台を設置。盗難や水損を防ぐため、いずれも屋内に置いている。


 ところが、中学校体育館で女性が倒れた際は、休日だったため、AEDのある校舎内に立ち入ることができなかった。女性は病院に搬送されたが、数日後に亡くなったという。


 市は、建物の構造上、屋外の設置が難しいまちづくり協働センターの一台を除き、二十八台を屋外に移すことを決めた。うち、市役所などの四台は、飲料水の自動販売機と一体型にする。移設費用として、約百七十四万円の補正予算案を市議会九月定例会に提案する。


 また、本年度中に小学校などに新設する二十一台はすべて屋外に置く。市健康増進課は「管理上の問題はあるが、いざというときに使えることを優先したい」としている。


出典:神戸新聞

プロポリス配合の最高級犬猫専用プレミアムサプリメント

こだわり抜いたワンランク上のペット専用サプリメント。あなたの家族を守りたいから・・・。選び抜かれた原料と安心の製法でペットのためだけにこだわり抜いて作りました。ご注文はワンランク上の最高級犬猫専用サプリメント をご覧ください。

ビール類出荷数量と貨物輸送量、猛暑特需で7月好調

 ビール酒造組合などが12日発表した7月のビール類の課税出荷数量は猛暑の影響で、前年同月比9・6%増の5234万ケース(1ケースは大瓶20本換算)と5カ月ぶりの前年同月プラスとなった。ビールが同3・4%増、発泡酒が同4・2%増と好転。第3のビールも同35・9%増と伸長した。


 アサヒビール、キリンビール、サッポロビールともビール、第3のビールが好調でそれぞれ1ケタ台後半のプラス。


 サントリーはビール「ザ・プレミアム・モルツ」と第3のビール「金麦」が引き続き好調で、前年同月比35%増と市場全体の伸びを上回った。


 JR貨物がまとめた7月の輸送動向は、コンテナ貨物輸送量は前年同月比11・0%増の204万2000トンだった。全国的な猛暑の影響で清涼飲料水など食品工業品の出荷が前年同月比16・1%増の33万2000トンと好調で、輸送量増加をけん引した。


出典:日刊工業新聞

飲料水売り上げがん対策募金に 出雲のバリュー社

 健康をテーマに商品を開発・販売している出雲市渡橋町のバリューエージェンシーが、主力商品のペットボトル入り飲料水「奥出雲健康美水」=写真=の売り上げの一部を、島根県で展開中の「がん対策募金」に寄付するキャンペーンを始めた。


 対象は五百ミリリットル、二リットル、二十リットル詰め三種類。「募金付き新商品」として、売り上げから一本当たり三円を寄付する。二〇一〇年度末までの募金目標は百二十万円。同社が加盟するTLCグループの営業店舗の二十店でも募金箱を設置する。


出典:山陰中央新報

トキ保護のため、県に50万円贈呈--セーブオン /新潟

 県内などでコンビニエンスストアを展開するセーブオン(前橋市)は、トキの野生復帰に向けた佐渡の環境づくりに役立ててもらおうと、県に50万円を贈呈した。


 50万円は、トキ保護募金協賛商品として同社が売り出していた飲料水の売上金などから拠出した。セーブオン新潟愛宕店の小林初夫店長から受け取った県民生活・環境部の棚橋進部長は「こうした形で放鳥にかかわっていただき、感謝している」と話した。


出典:毎日新聞

一関の避難勧告、一部解除

市野々原など2地区の12世帯


 一関市は11日、岩手・宮城内陸地震の土砂崩れなどで避難勧告を出していた4地区24世帯71人のうち、2地区の計12世帯35人について、同日午後1時をもって避難勧告を解除した。これを受け数世帯は早速、自宅に引き上げた。


 解除されたのは、厳美町市野々原地区の11世帯33人と、萩荘栃倉南地区の1世帯2人。


 市野々原地区では、帰宅に向けて生活用水の確保が大きな障害になっていたが、厳美町祭畤(まつるべ)地区に通水している簡易水道から約3キロの仮設配給水管を敷設することで、水の確保に見通しがたった。仮設管が完成する今月末までは、同地区の近くに応急給水栓を設置し、そこで飲料水を確保してもらう。ただ、洗濯や風呂に使う水の確保は難しいため、しばらくは避難所が設けられている旧山谷小で洗濯などは済ませてもらう。


 一方、市野々原地区の残る4世帯16人と、厳美町柧木立(はのきだち)地区の1世帯2人は、土砂災害の危険性や住宅の応急危険度判定が高いため、解除は見送られた。また、祭畤地区の7世帯18人も、落下した祭畤大橋に代わる生活道路が確保できていないため、やはり避難勧告は継続された。


 市は同日、同市災害対策本部を災害警戒本部に切り替えた。


 また、県は、市野々原地区の住民が一時帰宅に使っている国道342号の矢櫃(やびつ)ダム付近を通る迂回(うかい)路について、これまで通行時間を午前5時~午後7時に限っていたが、避難勧告の一部解除に伴い、時間制限をなくした。


出典:読売新聞

香辛料や酸味で食欲増進

 蒸し暑いこの時期、水分のとりすぎなどで胃腸の働きも衰え、食事もさっぱりしたものに偏りがちだ。寝苦しい夜が続くと食欲も減退し、何もしたくなくなる。典型的な夏バテだ。猛暑の夏を乗り切る食事のポイントはあるのか。


 夏バテ予防など健康によいメニューをホームページで公開する日本栄養士会常務理事の迫和子さんは「ちょっとした工夫で、食欲を増進させることは可能」と強調する。


 一つは、香辛料。唐辛子、ショウガ、ワサビを料理に少し加えるだけで、発汗作用を高め、胃液の分泌を促進して、食欲を増す効果がある。ただ、香辛料の入れ過ぎは逆効果となるので注意が必要だ。辛み成分で味覚がマヒしてとりすぎに気づかずに、消化器にダメージを与えてしまうからだ。


 唾液(だえき)の分泌を促し、消化を助けるのが酸味だ。レモンや酢、梅干しなどに含まれる酸味は、エネルギー補給にも有効という。


 夏場に積極的にとりたい栄養素が、疲労回復に効果があるビタミンB1だ。豚肉、ウナギ、ゴマやピーナツなどに多く含まれる。暑さで脂っこいものを受け付けない場合、豚肉を湯がいてさっぱりとした冷しゃぶにするのも一つの手だ。


 清涼飲料水などの飲み方にも気配りしたい。糖分の多い炭酸飲料水のがぶ飲みは、腹が膨れ、血糖値も上がって食欲不振の原因となる。食事の20~30分前に水分をとりすぎると、胃液が薄まって食欲減退につながる。汗のかき具合にもよるが、成人の場合、水は、1日1200~1500ccが目安となる。


 迫さんは「夏を乗り切るには、栄養バランスを考えた食事を3食しっかりとり、乱れがちな生活のリズムを取り戻すことが重要になる」と話す。


出典:読売新聞

台風9号、ベトナム北部で死者・不明125人

 ベトナム北部の山間地域で10日、台風9号(カンムリ、Kammuri)による激しい雨で広範囲にわたって洪水や土砂崩れが起こり、少なくとも125人が死亡・行方不明となっている。


 数千人の軍兵士、警官、救急隊員らが、洪水に襲われた貧困地区や森林伐採地域へ向かい、自宅の屋根に置き去りになった人々に飲料水や食料、医薬品を提供している。


 AFPが中央や現地の緊急救命組織からの情報をまとめたところ、雨が降り始めてから2日目となる10日未明には、86人の死亡が確認され、行方不明は39人となった。


 首都ハノイ(Hanoi)と中国との国境沿いのラオカイ(Lao Cai)を結ぶ路線では、列車の機関部車両が洪水で転倒したが、負傷者はでなかった。また、線路と並行する高速道路では、数か所が土砂崩れにより通行不能となっている。


 当局によると、洪水によって全壊した家屋は約300戸、家屋の一部損壊は3500戸に上っている。また、農地5000ヘクタールの作物が、洪水によって壊滅した。


出典:AFPBB News

「節水している」過去最高の72% 飲料水「水道のまま」37%

 内閣府が9日付で発表した「水に関する世論調査」で、風呂や洗濯などに使う水について「ある程度節水している」「まめに節水している」と答えた人は計72・4%で、2001年の前回調査に比べ7・5ポイント増え、同様の調査を始めた1986年以降で最高となった。


 調査を分析した国土交通省水資源調査室は「地球環境問題への関心の高まりもあって、身近なところでできる節水に取り組んでいるのではないか」と指摘している。


 また、水の飲み方を複数回答で尋ねると、「水道水をそのまま飲む」との回答が37・5%で1位だったものの、「浄水器を設置」も32・0%。これに「ミネラルウオーターを購入」(29・6%)が続き、消費者の「おいしい水」志向もうかがえる。


 節水を実践していると答えた人に、具体的な取り組みを複数回答で聞いたところ、「風呂」での節水が71・2%でトップで、「洗濯」「洗面」「炊事」の順。


 飲用水について地域別でみると、東京都区部では「水道水をそのまま飲む」とした人の割合が低く22・8%。これに対し高かったのは東北65・0%、北陸59・6%、北海道47・7%、四国46・0%、東海41・4%など。


 一方、「節水は必要と思いながら、豊富に使っている」「節水は考えず、豊富に使っている」と答えた人は、計25・8%だった。


 調査は今年6月、全国の成人男女3000人を対象に行い1839人から回答を得た。


出典:中日新聞

JR新潟支社が異常時訓練、地震の教訓取り入れる

 15人が犠牲になった新潟県中越沖地震から1年を迎えた7月16日深夜、JR新潟支社は上越新幹線の夜間異常時訓練を実施した。主な舞台は平成16年の中越地震で新幹線が初めて脱線した長岡市。夜間異常時訓練は今年で11回目だが、震災の教訓を取り入れた本番さながらの訓練が4時間以上にわたって展開された。


 16年10月23日午後5時56分、震源地の川口町で阪神大震災以来の震度7を記録した激しい揺れに10両編成の上越新幹線「とき325号」が脱線、停止した。小千谷市から妙見、滝谷両トンネルを抜けて長岡市に入ったところだった。時速200キロで走行していたが、奇跡的に乗客151人にけがなどはなかった。


 ただ、乗客は車内に4時間缶詰で、線路伝いに約4キロ離れた長岡駅まで2時間かけて歩いた。群馬県境の大清水トンネルで急停車の「MAXとき327号」の約400人の乗客が地上に出たのは午前1時過ぎ。南魚沼市で停車した「MAXとき332号」の乗客約300人が体育館に避難したのは午前0時過ぎだった。


 新幹線は鉄筋コンクリート製の高架橋を走る。乗客を避難させるにもレールをはじめ施設の安全確認には時間がかかる。車内にとどまる時間も長くならざるを得なかった。ライフラインが寸断されるような大きな震災では停電復旧も簡単ではなく、避難も徒歩になってしまったわけだ。


 JR新潟支社、県警、長岡署、鉄道警察、長岡消防本部、国交省北陸地方運輸局から約200人が参加した訓練は午後11時、新潟駅で乗客が荷物をレール上に落としたのを見つけた駅構内の清掃員が、非常停止ボタンで新幹線を緊急停車させる訓練からスタート。長岡市内の高架橋が舞台の訓練は午前0時前に始まった。


 停電で長時間止まった新幹線の車内で急病人が発生する。SOSボタンで異変を知らされた車掌が駆けつける。「具合はいかがですか」「お医者様はいらっしゃいませんか」。車内で医師を探し、並行して119番通報、患者を搬出するための渡り板を設置、救急車の到着を待った。


 中越地震の教訓が生かされたのはここから。あえて渡り板の設置に慣れていない車掌を訓練に投入▽救急車は斜路で高架橋の線路近くまで進入▽乗客が停電を想定して懐中電灯だけで高架橋を歩いて避難▽駅に備蓄する飲料水を車内販売員の女性3人が初めて乗客に配布して回った。


 「あれはどうした?」。渡り板の設置では慣れない作業に車掌が渡り板を乗降口に固定する台座を忘れ、先輩車掌の指摘に慌てて探しに行く場面も。訓練用の投光器が消され、懐中電灯頼みの避難では周囲が一瞬真っ暗になり、中越地震で新幹線からの乗客の避難に立ち合った訓練の参加者は「当時とほとんど同じ状況になった」と振り返った。


 訓練で雰囲気を和ませたのは車内販売員の女性3人による飲料水の配布。実際に中越地震でも車内販売員が一役買っており、「ご迷惑をかけております」とペットボトルの飲料水を配って回り、受け取った訓練参加者の表情は自然に緩んでいた。JR東日本新潟支社の小川一路運輸部長は「中越地震と中越沖地震の教訓を生かした実のある訓練ができた」と評価した。


出典:MSN産経ニュース

開会式に結婚したカップルは推定1万組

 北京五輪組織委員会は8日、開会式にまつわる数字を発表し、記念の日で幸運の数字「8」が重なるこの日に結婚したカップルを推定1万組とした。世界中のテレビ視聴者数は40億になるという。


 開会式会場の国家体育場で華やかな演出に用意されたコスチュームは1万5153種類で、演技者は1万4000人になる。売られる飲料水は17万9400本。


 幻想的な雰囲気を醸し出す特殊照明は2583個で、花火で盛り上げる演出スタッフは600人。中央ステージは重量400トンで1分間に12メートル上昇する。照明機材は300トンの重さだという。


出典:サンケイスポーツ