戦争を欲しないならば1
高畑勲

いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪の
ファースト・アルバムの1曲目が
高畑勲監督訳詞の
《愛は花、君はその種子》です。

高畑監督にCDを送ったら、
直筆のメッセージを下さいました。

高畑さんからは
正月に、年賀状と一緒に
岩波ブックレットが送られてきました。

80歳の高畑さん。
9歳のとき、故郷の岡山市で
焼夷弾による空襲の中を逃げ惑った
体験があります。
しかし、去年の6月、岡山市での
空襲から70年目の
岡山市戦没者追悼式、平和講演会までは
それを語ったことはなかったそうです。

自分たちが受けた悲惨な体験を語っても、
これから突入していくかもしれない
戦争を防止することにはならないだろう、
と高畑さんは語ります。

戦争を始めたがる人たちは、
「あんな悲惨なことにならないために
戦争の準備をしなければならないのだ」
と主張するから。

例えばアメリカはこの70年の間にも
何度も戦争をしてきた。そのたびに
戦場になった国の人々はもちろん、
自国民にも悲惨な目に遭わせているのに、
しかもどの戦争も
全く「成功」していないのに
それでも懲りずに戦争を続けてきた。

だから日本では「反戦映画」のジャンルに
入れられる自作の
『火垂るの墓』は反戦映画ではない、と
主張されています。

悲惨さを語り、学ぶよりも
わたしたちが学ぶべきは、
悲惨な事態になる前のこと。
どうして戦争を始めてしまったのか、
であり、
どうしたら始めないで済むのか、
一旦始まってしまったら、
為政者は、国民は、
一体どのように振る舞ったのか、
ではないか。

そんなことを考えているから、
自分の空襲体験を語ることには
積極的になれなかった、と。


★沖縄の犠牲で保たれた70年の平和

戦後、
朝鮮戦争、ヴェトナム戦争などで
米軍は主に沖縄を基地にして
戦争をしました。
自国の犠牲を少しでも軽減するために
日本人にも米軍の肩代わりをさせたくて
仕方がなかったはず。
(韓国軍はヴェトナム戦争に、
 アメリカの要請で参加し、
 5000人の死者を出した)
でも、九条があったから、日本は
アメリカの戦争に参加しないで済んだ。
その代わり、
沖縄で米軍を手厚くもてなした。
世界のどの国を見ても、外国軍が
これほど手厚くもてなされている
例はほかにない。
沖縄にこれだけの負担をかけていることを
本土の人間は今
絶対に考えなくてはならない。

戦争を欲しないならば

★空気を読む日本人

戦前には戦争に反対していた人たちも
一旦戦争が始まってしまうと
心ならずも戦争の協力者になっていった
ということを、歴史が語っている。
負けたら悲惨なことになるから、
これはもう勝ってもらうしかない、と
思い始める。
日本人の多くが戦争推進に回ったら
それまで反戦を語っていた人も含め
ほとんどの日本人はそれに同調して、
つまり空気を読んで、
周囲に合わせてしまう。
私にとってはこれが一番怖いこと。

安倍政権内にはそういう政治家が多い。
「今はそういう流れだ」と。
空気がそうなっているからそれに
与(くみ)しようとする。
「空気を変えよう」とは絶対に思わない。

こうした日本人の精神性が、これから
あらためて戦争の時代が来たときに
最も恐ろしい効果を
発揮することになると思う。


★日本の民主主義のありさま

一人ひとりが自立して考え、意見を述べ、
議論を深めていく、という
民主主義が、未だに日本人には
身に付いていない。

日本の場合、反対勢力を一掃しようとする。
江戸時代の「村八分」と同じ。
こういう日本人の体質が今、
多数決による議会でもあらわになっている。
本当の議論がなく、
見せかけの審議だけで
反対者は「いないことに」して
議決してしまう。

わたしたちは本当の民主主義を
身につける努力をしなくてはならない。
難民問題への対応など、
国際社会の一員として
自分たち以外の人々、
異質な宗教や習慣で暮らす人々と
うまくつきあっていくためにも、
わたしたちの体質改善が
絶対必要の急務。これは
体質の問題だからこそ、簡単ではない。


★ずるする体質、無責任体質

一度始めると、軌道修正や、引き返しや
やめる決断ができないのが
「ずるずる体質」は、今も変わらない。
日本政府が「大東亜戦争」を始めたときも、
負けた後も、ずっとその体質がある。

あの戦争は明らかに
失政だったにもかかわらず、
為政者自ら責任をとっていない。
日本が「戦争できる国」になって
戦略、戦術で失敗して、
責任をとる人がいないので、
さらに悪い方向にずるずると行ってしまう
可能性が高い。
この「ずるする」に歯止めをかけるのは
憲法九条しかない。


★戦争を欲しないならば・・・

古代ローマ時代からの言葉
「平和を欲するならば、準備せよ戦争を」
If you want peace, prepare for war.
欧米列強はこの思想に基づいて
軍備増強してきた。

安倍政権がやろうとしていることは
憲法九条の精神に代えて
この古くさい警句を
国民に信じさせようとしている。
「積極的平和主義」とは
「平和のために、戦争の準備をしましょう」
ということ。

ローマ時代から有名なこの言葉を
《枯れ葉》の作詞で有名な詩人
ジャック・プレヴェールは見事な
パロディにした。
If you don't want war, repair peace.
「戦争を欲しないならば、繕え平和を」
prepare と repair が
シャレ(韻)になっています。

プレヴェールがこう呼びかけたのは
南フランスでの大きな平和集会に集まった
若者たちに向けてのスピーチ。

「踊れ、すべての国の若者よ。
 踊れ、平和とともに。
 彼女は
(平和は女性名詞なのでこの代名詞を使う)
 とても美しく、とても脆(もろ)い。
 やつらは彼女を背中から撃つ。
 だが彼女の腰はしゃんとするだろう。
 君たちが彼女をその腕に抱いてやれば。
 もしも君らが戦争を欲しないならば、
 繕(つくろ)え、平和を」

ほころびかけた平和をどうしたら
繕うことができるか。
一にも二にも
国際親善発展と外交努力。
アメリカ追従ばかりでは外交能力は
向上しない。日本は
自前の外交能力を
身につけなくてはならない。


★日本の唯一の道

憲法九条を基盤にした賢明で
したたかな外交努力、
平和的国際貢献こそが
最大の抑止力であり、
世界のすべての国との相互理解を
前進させるのが、日本の唯一の道。
日本は戦争しない国であることを
誇り高く内外に宣言すべき。

ずるずる体質、無責任気質は
大変に怖い。
だから憲法九条は
最後の歯止めとして
絶対に変えてはならない。
九条は戦後日本の所信であり、理想。
それに縛られることこそが
近隣諸国との友好の基礎であり、
国際的に日本の地位を安定させる。


虹このブログを訪ねて下さった方々に
幸運が訪れますようにクローバー


★木星音楽団 東京文化会館公演動画
http://youtu.be/GQAou2lVXok


★エンリケと亜里沙さんとやぎりんほか
音の花束チラシ
アルパデュオ ソンリーサ コンサート
音の花束 vol.7
ゲスト出演:やぎりん ほか
7月9日(土)1:30 白寿ホール
全席指定¥4000
お申込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
080-5379-4929やぎりん


★木星音楽団 佐野公演
木星佐野チラシ
木星音楽団 栃木県佐野公演
佐野音鑑例会に出演
7月20日(水)二回公演
昼の部晴れ2:00開演
夜の部満月6:30開演
佐野市文化会館大ホール
お申込み
やぎりんへ:yagirin88@gmail.com


★神奈川フィルの元コンマスの七澤さんと共演
7.23横浜チラシ
ヴァイオリン七澤清貴+
いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪
7月23日(土)午前11:10
横浜市保土ヶ谷区 岩間市民プラザ
全席指定¥1000
★申し込み(045)337-0011
岩間市民プラザ


★福岡公演
福岡チラシ
こころの鈴を鳴らす旅♪コラボコンサート
8月2日(火)午後1:30
アクロス福岡 円形ホール
第一部
歌と朗読:仲村祐香(なかむらゆうこ)
金子みすゞの詩を歌い、語る。
第二部
いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪
前売
自由席¥3000(当日¥3500)
cocoronosuzunone2016@gmail.com
のぶはらさん


木星名古屋
木星音楽団+大前恵子 名古屋公演
8月11日(山の日)午後1:30開演
宗次(むねつぐ)ホール
自由席¥2000
お申込み
(052)265-1718


伊勢崎公演チラシ
群馬県
伊勢崎・佐波 平和コンサート2016
8月21日(日)伊勢崎市文化会館小ホール
午後6:30開演
◉第一部(出演者)
サークル「かざぐるま」
伊勢崎 ぞうれっしゃ合唱団
伊勢崎アコーディオンサークル

◉第二部
いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪
チケット
大人前売¥1500(当日¥2000)
6歳ー18歳¥1000
障がいのある方
大人¥1000 こども¥500
お申込み
080-1164-5740 竹澤
090-4001-4091 織田


★木星音楽団+大前恵子 東京文化会館公演
木星上野チラシ
8月24日(水)午後2:00
ドキドキ東京文化会館小ホール
全席指定 一般¥4000/学生¥2000
お申込み
やぎりん yagirin88@gmail.com
080-5379-4929


エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
         湯川れい子

本の表紙
ドキドキやぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)発売しました!!¥1000+消費税

楽譜表紙
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
?混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


ドキドキ日本は「創造的に普通でない国」をめざそう♪
http://amba.to/1KhP8nJ


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★台湾に広がる《広い河の岸辺》
http://amba.to/1z1p6NO


★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。 
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号 編集後記 やなせたかし  
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
**********************

★音楽、落語、ラジオ、読書。想像力が抗認知症?
http://amba.to/1osUvYd

★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽