『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(原題:Captain America: The Winter Soldier)について



この作品は、アベンジャーズプロジェクト最新作!
待望のキャップシリーズ第2作目ですね!

この春から夏はアメコミ映画が立て込んでいて非常に楽しみなんですが…笑

ちなみに『アベンジャーズ』公開後、初めての単独作はソー2でしたがこちらにもチラッとキャップが出てきましたね(´∀`)笑


ストーリーは

“アベンジャーズ”の戦いから2年—。ヒーローたちを集結させた国際平和維持組織“S.H.I.E.L.D.(シールド)”は、未知なる脅威から世界を守るため、新たなる防衛システムの開発を進めていた。“キャプテン・アメリカ”ことスティーブ・ロジャースも、アベンジャーズのメンバーとして共に戦ったブラック・ウィドウらとシールドの一員として活動していた。

キャプテン・アメリカは、ワシントンD.C.にあるシールドの基地で、長官ニック・フューリーから、ある計画について聞かされる。その計画とは、平和維持のために巨大空中母艦ヘリキャリアで世界を監視しようとするものであり、それは、全人類をシールドの監視下に置き、実質的に世界を支配することを意味していた。キャプテン・アメリカは、そんなシールドのやり方に疑問を持ち始める。

突如、ニック・フューリーは、何者かに命を狙われた。その魔の手はキャプテン・アメリカやブラック・ウィドウにも及び、彼らの仲間であるはずのシールドまでもが“アベンジャーズ”である彼らを抹殺しようと動き出したのだ。さらに最強のメタルアームとキャプテン・アメリカに匹敵するほどの戦闘スキルを身に付けた謎の暗殺者ウィンター・ソルジャーが現れ、“アベンジャーズ”を追い詰める。ウィンター・ソルジャーは、第二次世界大戦中に戦死したはずのキャプテン・アメリカの親友の姿によく似ていた…。

巨大な包囲網を逃れ逃亡者となったキャプテン・アメリカとブラック・ウィドウ そんな孤立無援の彼らに唯一手を差し伸べたのは、自由自在に空中を舞うことができるファルコンことサム・ウィルソンだった。ファルコンは、空軍時代はエリート部隊に所属し、その功績も大きいが、任務中に親友を失ったことをきっかけに退役した男だ。

自分たち以外は誰も信用できない戦いの中で、壊滅の危機を迎えるアベンジャーズ。さらに、シールドの空飛ぶ巨大母艦“ヘリキャリア”を使って全世界2000万人を同時に殺害しようとする、前代未聞の暗殺計画が発覚する。はたして、シールド内部に何が起こったのか? そして、誰がウィンター・ソルジャーを操っているのか。その行く手には、さらなる恐るべき陰謀が待ち受けていた…。

とこんな感じ (公式サイトより引用)


前作と違いテンポもよくてストーリーも面白いし万人うけする感じに仕上がっているような気がしました。

アクションはかなり進化していてアクション映画としても面白い!
ハリウッドといえばでかい男たちが泥臭く殴りあうみたいなイメージですが(笑) 今回のアクションはスピードも速いしカメラワークもいいし(ちょっと揺れすぎな気もしましたが…)まさにキャップの肉弾戦の迫力を感じ取れるシーンになってます!
かなり軽やかに動き回ってて香港アクションが好きな人は好きかもしれません笑

冒頭の船上でのアクションもめちゃめちゃかっこいいですがやはりお気に入りはウィンターソルジャーとのナイフVS素手の攻防!






まあこんだけ画像載せたらネタバレみたいになってしまうんですが…笑

#7のキャプの写真なんかはちゃんと左手で心臓をカバーしてますね!笑

と まあアクションはこんな感じ

キャスト

まずはキャプテン・アメリカことスティーヴ・ロジャース



演じるのはお馴染みクリス・エヴァンスです。


前作よりも体を仕上げてきてますのでそこも見どころ笑


こんな画像も作られています笑



新しく参戦するブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフ



演じるのはスカーレット・ヨハンソン


セクシーですね笑 すごいアクションしてます。

シールドからはニック・フューリー長官


サミュエル・L・ジャクソンです。 シブい…

そして今回仲間として活躍するファルコンことサム・ウィルソン


アンソニー・マッキーが演じます。
空中戦はかなりの迫力でアイアンマンにも負けてないです笑

今回最大の敵として現れるウィンター・ソルジャー


イケメンなセバスチャン・スタンです笑
彼とキャップのアクションは非常に面白いです。

あと今回出てきて注目したのがエージェント13ことケイト


演じるのはエミリー・ヴァンキャンプ
かなりかわいかったです笑


おまけでスタントダブルの人達との写真も笑


これは見分けにくいですね~笑

ちなみにキャップのスタントやった人がインスタでいろいろ面白い写真を上げてくれています笑


ということでキャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー、アメイジング・スパイダーマン2を観る前に是非観てみてください!

またまたしばらく更新が滞ってしまった…

3/15のJKD支部練について書きます。

この日は参加者が自分含めて2人だったためかなり密度の濃い練習ができました(^O^)

リクエストもいろいろ聞いていただき、リクエスト通り、基本のフットワークの細かい解説とチーサオもやりました。

フットワークはいつも流してやるため、フットワークの1つずつの意味などは知らなかったのでかなり助かりました(´∀`)
一度詳しく聞いて1つ1つの動作がどういう意味のもと作られているのかを聞いておくとなかなか忘れない ということを聞いて本当にその通りだなと
こういった詳しい解説は人数の少ないときにしかできないため非常に貴重な時間でした!

ミットはリードパンチの打ち方を丁寧な解説をまじえながら教えてもらいました。
この動きが未だに安定しなくて困っているのであります…。(´д`lll)

あとはワンツーやジクテック、ナオテックなどの蹴りの基本など

次にチーサオの練習
チーサオとは詠春拳独特の練習法で相手の手と自分の手をくっつけたままクネクネやるアレです!笑

「チーサオとは、エネルギーを流動させる練習なのだ。自分の手を相手の手に接触させ、相手の手の動きに従い、何も考えず、自然な動きの中でカウンターを繰り出す」
<ブルース・リー>

ということらしいです笑

漢字で書くとこう 
黐手

よくブルース・リー先生の葉問師父のこういう写真見かけますよね。





これは両手で行うチーサオの写真です。

今回練習したのは片手で行うチーサオで、チーサオというのは常に相手の方向に力がかかってないといけなくてこれが非常に難しい。
力をかけるのは無理に力を入れて力んでしまうのとは全然違くて、お互いにエネルギーを交錯しあう感じ…って言葉で説明するのは非常に難しいのです笑

チーサオにはフクサオ(伏手)、ボンサオ(膀手)、タンサオ(攤手)、ジャッサオ(枕手)などの詠春拳の手法がたくさんでてくるのでなかなか面白いです(´∀`)

あとはいつも通りトラッピングの練習をして、カリを少しやって終わり。

チーサオ、がんばりたい(`・ω・´)


3/12はジークンドー支部練4回目。

この回の練習から帰ってきてからメモに書くように心がけているので今までよりは内容を覚えているはず笑

この日は自分を含めて参加者は7人でした。
千葉支部時代からの最古参メンバーである鈴木さんという方も参加されていていろいろと教えていただきました(^O^)

ウォームアップはフリーでフットワーク
その後パンチのコンビネーションの確認的なのをやりました。

ミット練習ではウォームアップのときのコンビネーションを練習
ジャブ→クロス→フック
クロス→フック→クロス
ジャブ→フック→クロス
の3つをフォームの確認といかに力を抜いて流れで打てるかというところにポイントをおいてやりました。

これが意外と難しくてフォームを意識すると力が入って、力を抜くと変なフォームになるという…笑
反復が必要ですね(TωT)

次に相手の攻撃をかわしてからのコンビネーションの練習
相手のジャブをスリップレフト(左前に体をお辞儀するように傾ける)でかわしたり、フックをボブウィーブでかわしたり、でその後にクロスとフックのコンビネーションを打つという練習。

最小限の動きでパンチをかわすのはあたりそうで怖いですね笑


次にグローブをつけての練習はミドルキックに対するディフェンスをやりました。
相手のミドルキックを防御→カオサオ(空手でいう払いよけ的な)で相手の足を蹴りやすい位置にコントロール→キック
相手のハイキックを防御→カオサオで相手の足を蹴りやすい位置にコントロール→キック
相手のジャクテック(サイドキック)→ステップバックしながらカオサオ→膝裏にジャクテック

こんな感じですかね。 小指にひっかけるようにして払うのがポイントだそうです(`・ω・´)


素手での練習は3パクというものをやりました。
相手のジクチュンチョイに対してパクサオをするというもので3拍子でパクパクパクとやります。
その3回目にいろいろと違う技を入れていくという感じ。
3パクから
パクサオ・ダやロイ・ワンパク・ビルジー(内側からパクサオしてビルジー)などなど。

その他にも
最初のチュンチョイを内側から受ける→次のチュンチョイをそのまま受けた手でボンサオ→次のチュンチョイを外側からタンサオ、と同時に攻撃(タン・ダ)
のパターンもやりました。

あとはいつも通り右手をお互いに合わせた状態からのトラッピング練習
パクサオ・ダ→そのまま右手で相手の左手をラプサオ→左手でチュンチョイ→左ランサオ、右でチュンチョイ
パク・ダ→ウェッジ→そのまま腕を引き落とし右でサッサオ(手刀)→入れ替えるように左でサッサオ→右でサッサオ
などなど カプサオはこのとき初めてやりましたね。

手を合わせない状態からのパターンも
相手のジャブをキャッチ→クロスを右でボンサオ(左手はウーサオ)→左でラプサオ、右のグワチョイ
相手が左リードのとき
ジャブを右でパリ―(はじく)→クロスをタンサオ、同時にジクテック→足をおろすときに踏み込んでパク・ダ
ってのをやりました。 クロスをボンサオで受けるのなんかはよくアクション映画にも出てくるみたいです(・∀・)

こんな感じで4回目の練習は終わり。
ミット練習で体を回転させるときに体幹を使うのでまた体幹トレーニング始めようと思います笑

カリについても触れていこうと思います(・ω・)

カリはフィリピンの武術でして…ってのはもう紹介済みなのでいいとして笑
ぼくが習っているのは銀座おとな塾というところで開講されているクラスです。
要はカルチャースクールの中のクラスですね。

教えてくれているのは日本人初のジークンドーフルインストラクターの高部和晃先生!
カリもアソシエイトインストラクターの資格を持っていてJKD界の重鎮であります!
すごい人なのです!!(`・ω・´)

だから初回のときはものすごく緊張して行ったのですが、実際会ってみるとすごく気さくで優しい方で安心しました笑
笑顔がステキな方です笑

ちなみに東京支部と小田原支部の支部長もされています。
詳しくは→日本JUNFANクラブ東京支部
       日本JUNFANクラブ小田原支部
       東京支部・小田原支部HP

ちなみにおとな塾のカリ講座はこちら
カリ入門  カリ初級 カリ中級


で3/9のカリの練習について

最初は必ずウォームアップでスティックをクルクル回すところから始まります。
左右交互に回した後はdownXと言って胸の前で横8の字を描くようにスティックを振ります。
次はupXで逆に振り上げるように8の字
でアバニコといって肘を支点にスティックを頭上で左右に振るウォームアップ
最後はRedoundといってスティックの先を小さく1回転させて振りぬくという動作などを行いウォームアップは終了。

次にナンバリング
これは空手でいう型のようなもので#1~#40まであります。 これを入門クラスは少しずつ区切ってゆっくり覚えていく感じでしたが初級になると通しで何回かやります。
ナンバリングにはフットワークが別のバージョンもありそれも2、3回
さらにラゴマノレンジのパターンといってスティックが相手の手にギリギリ届く間合いの型もあります。
これらはすべてシングルスティックでの練習ですね。

次にエスパダ・イ・ダガの型のようなものの練習
これは慣れるまで結構時間がかかりました笑
エスパダ・イ・ダガというのは剣とナイフという意味で右手に剣(ここではスティック)、左手にナイフ(短剣)を持っての技術になります。
中級のクラスになると型に加えてディスアームの技術もやってるみたいですね(°∀°)

それが終わるとダブルスティックの振り方を少しやります。
コブコブカウントというものと6カウント
これも振り慣れるまでかなり時間がかかりました笑
6カウントの方は支部練でも少しやったのでかなり慣れてきましたが(^O^)

ここまでを練習の最初にサーっと通してやってしまいます笑
文字に起こすと結構な量に思えますね笑

最近はこれに加えてジークンドーの蹴りの型も少しやっています。


次にディフェンスからの攻撃、さらにそれをディフェンスして攻撃というのをやります。
また、攻撃をディフェンスして次の攻撃を手で捌くというパターンもあります。

これをローテーションで何回かやったらスンブラダ(サンブラダ)の練習に移ります。
スンブラダというのはお互いに攻撃と防御を決まった形で繰り返してやる練習で、5カウントで動作が相手と入れ替わり、10カウントで1周します。
文字で伝えるのはなかなか難しいので詳しくはYouTubeで笑

スンブラダから少し間合いが近くなるとプニョ・スンブラダといってプニョでの攻撃をまじえたスンブラダになります。
プニョというのは


この絵でいうとスティックを持っている部分で拳1つぶんくらい余らせているところ(刀や剣でいうと柄の部分)での攻撃で、振るのではなく突いて攻撃します。

で、プニョ・スンブラダの間合いがさらに近付くとフバットという練習に変わります。
これも説明が難しいのでYouTubeを見てください笑


これらの練習もローテーションで何度か回して最後にディスアームの練習というのが大体いつものメニューですね。

3/9はラコントラ?のミートとフォローの練習もやりましたが(何言ってるかわからないですね笑)

この日はディスアームが普段と違ってナンバリング2番に対するディフェンスからのパターンもいくつかやりました!
これは支部練の方で1つ教えてもらっていたのもやったので少し復習にもなったかな(^O^)

最後に高部先生が直接いくつかディスアームをしてくれたのですが、親指を挟む技が半端なく痛くて声が出てしまいました笑
そしたら「ごめんね~」と言ってくれる優しい高部先生です(´∀`)笑


カリは武器術がなかなか面白いので興味のある方はぜひやってみた方がいいです!(^O^)

3/5は3回目の練習
初の水曜日参加!
しかも市川支部の及川支部長が来てくれていました!(`∀´)

家を出るのが遅れてしまい着くのがギリギリになりそうだったのでダッシュで向かったけど着いたときにはまだ誰も来てませんでした笑

定員6名となってたのでどのくらいの広さなのかと思ったら結構狭めのスタジオ笑
でもおしゃれでかなりきれいにしてあるスタジオでした。

水曜日は練習時間が2時間と短いのでウォームアップは短めでフットワークなどの確認はなし。
まだ覚え切れてないのでフットワークもやる日にも参加しておきたいな…笑

まずはミット練習から
いつも通りのジャブをキャッチしてからワンツーなどの練習に加えて、ジャブ→クロスを打つフェイント→リードパンチをドーン! みたいなのもやりました。
たしかPIA(Progressive Indirect Attack)戦術だったかな?

狭いのでジクテック→ナオテックなどはやりませんでした。

次に素手でのパクサオ・ロイ・ダからのトラッピングの練習
パクサオ・ロイ・ダ→相手の手をどけてグワチョイ→受けられたら左ビルジーでウェッジを入れてオイ・ビルジー みたいなビルジー(フィンガージャブ、目突き)での攻撃もやりました!
ビルジービルジーアンドビルジーみたいなのは楽しかったですね笑

最後はカリのナイフタッピングやディスアームの技術もやりました!
ナイフ術は結構楽しいんですよねo(^▽^)o

複雑な技が多いんですが覚えていく作業が楽しい!
でももう2、3個は忘れてしまいました…笑
やはり何度もやらないとダメですね(>_<)


ということで無事3回目の稽古も終えられました。
回を増すごとに楽しくなっていってる気がするなー(●´ω`●)笑

一応写真で紹介
ビルジー

image
これは左手で相手のパンチをパクしてからのビルジーですかね。

パクサオ・ダ

image
これはドニーさんフィギュアを使っての再現です笑
イップドニーさんが陳真ドニーさんの右手を左手で下にパチーンと叩き落として右のチュンチョイを打ち込んでる という画になっております笑

ラプサオ→グワチョイ

image
パクサオ→チュンチョイが受けられた場合(1つ前の写真のように)、受けた相手の左手を右手で引っ張り体勢を崩させながらその勢いで右のグワチョイを入れてる という感じです笑

少しはわかりやすくなりましたかね…?